読み物 (50ページ目)

われらみなビートルズの子(松田聖子の中のビートルズ)

ボッサクバーナ

1.ビートルズの残り香~聖子の中のビートルズ  僕は10年遅れのビートルズ世代。ビートルズの名前だけは赤ん坊の時から知っていたけど、彼らは僕らが思春期に入るころには既に解散してしまっていた。  もっとも、大瀧詠一曰く、”ビートルズ世代”とは、その実は‟橋幸夫‟世代(苦笑)、ビート ...

≫ 記事の続きを読む

WS新弾レビュー「アサルトリリィBOUQUET」

クロワ/なんじょー

こんにちは、クロワです。 今回はアサルトリリィの新弾レビュー。一番最初のTDの発売からはかなりの期間が空いてしまっており、ようやくの発売となりました。この日をずっと待っていた人も多いのではないでしょうか。 プレミアムセットの発売もあり、公式から推されているタイトルでもあると思いま ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第65回 『ピッグパズル Pig Puzzle』 後編

千澤(ちざわ)のり子

一人用のボードゲーム「Pig Puzzle」を紹介します。 前回はビギナー/イージーモードで遊んでみましたが、あっという間に終わってしまいました。 そこで今回は、ゲームボードを縦5、横3の15マスに拡大します。   チャレンジカードは、ノーマルのオレンジ色とハードの赤色 ...

≫ 記事の続きを読む

「SAOアリシゼーションVol.2」で超強化されたアバターネットデッキ

クロワ/なんじょー

どうもクロワです。 先日、「SAO アリシゼーション Vol.2」のブースターが発売されました。 アリシゼーションの共通特徴は≪フラクトライト≫であり、収録内容の大半は特徴が≪フラクトライト≫で占められています。 しかし、一部旧弾の特徴である≪アバター≫≪ネット≫の特徴を持つカー ...

≫ 記事の続きを読む

感染症対策はOKかい!? 「ゲームマーケット2021春」へ行こう!!

/ 更新日:Zxion

毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ アハモアハモ(挨拶)。 もうすぐ春ですねぇ。 ちょっと気取って……… みる金があるなら大箱買えぇ!! はてさて、春といえばゲームマーケット(通称ゲムマ:略称GM)の季節! ボードゲーマーにはお馴染みとなっている、関東圏では年に ...

≫ 記事の続きを読む

WGP2021権利戦再開! 押さえておきたい環境対面

クロワ/なんじょー

こんにちは、クロワです。 WGP2021の権利戦が再開しました! 結構長い期間の休止だったので、一旦無しにして仕切り直しなんて可能性も考慮していたのですが、無事再開できるようで嬉しく思います。 地域によっては店舗予選はやっていたようですが、店舗決勝は公平性を保つためか全国一斉に延 ...

≫ 記事の続きを読む

小さい世界で大きく戦え!『スモールワールド・オブ・ウォークラフト』

Zxion

毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ スモアスモア(挨拶)。 『スモールワールド』と『ワールド オブ ウォークラフト』のコラボボドゲが出るらしい。 …おお、ワールド オブ ウォークラフト、聞いたことがあるぞTCGとかであったな? 言うてスモワじゃあ、また拡張でしょ ...

≫ 記事の続きを読む

DIACLONE GATHERIZE アラフィフのための昭和マイナー玩具コレクション 第3回 ダイアクロン第一次アタックシステム編

Tg

『ダイアクロン』旧シリーズ紹介PART1 2016年より新シリーズが好評展開中のタカラトミー『ダイアクロン』。そのベースとなったのは、1980年(昭和55年)に販売開始された同名の男児向けシリーズでした。旧『ダイアクロン』はアニメや特撮といった映像作品を持たず、玩具展開じたいが原 ...

≫ 記事の続きを読む

WS新弾レビュー「転生したらスライムだった件 Vol.2」

クロワ/なんじょー

こんにちは、クロワです。 転スラの追加ブースターが発売されました。 もともと環境上位タイトルで、更に追加がくるとなれば注目するプレイヤーは多いかと思います。リストを見渡した感想としては、シンプルに使い勝手の良い多くのデッキに入る汎用カードから、新しい面白いギミックまで幅広く取り揃 ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第64回 『ピッグパズル Pig Puzzle』 前編

千澤(ちざわ)のり子

一人用のボードゲーム「Pig Puzzle」を紹介します。 作者はセバスチャン・デカッドで、イラストはスティボが描いています。   箱は蓋がついておらず、マグネットで軽く抑える程度なので、持ち運ぶときは要注意。ゴムか何かを巻いておかないと、隙間からタイルがこぼれてしまう ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP