読み物 (59ページ目)
【MtGエターナルのススメ】トップメタデッキにも勝てる!オリジナリティ溢れたローグデッキ解説〜Mono Black Karn〜
こんにちはラマダーン柿沼です。 現在レガシーというフォーマットでは27年の歴史を持つMagic: The Gatheringの大半のカードを使用しデッキを組むことができます。必然的にその中でも優れたカードにより構築されたトップメタデッキが存在する一方で、膨大なカードの中から選択さ ...
【MtGエターナルのススメ】基本セット2021発売直前!エターナル環境を考察!
こんにちは。ラマダーン柿沼です。 6月に入り、相棒の弱体化とスタンでは禁止改訂により《創案の火》と《裏切りの工作員》が禁止されましたね。 特に相棒の弱体化は下環境にとって大きな変革であり、多くの相棒デッキが環境から去ることになりました。それと同時に相棒の再登場を予期 ...
キングオブトーキョーシリーズ徹底比較!? 中身の違いを比べてみたよ!
毎度!Zxionことぜっくんです。 てーれってれー☆ 先日「キングオブトーキョー」のコレクターズエディションである『キングオブトーキョー:ダークエディション』が発売されました。 いやそりゃ買うって。 だいぶ前にダイスゲーをまとめて紹介させてもらったときにちょこっと触れたんですけど ...
ボードゲーム遊び方紹介 第51回 少人数で遊べるゲーム 『ぴっぐテン』 (前編)
少人数でも遊べるゲーム特集の第2弾は「ぴっぐテン」を紹介します。 対象年齢は6歳以上。2人から8人で遊べるゲームです。 イラストは絵本のような感じです。赤ずきんに人魚姫、カエルの王様に白雪姫など、童話の登場人物に扮したブタさんがとても可愛いです。 カードは全部80枚。1から10ま ...
『映画ドラえもん』の歴史をたどる【第6回】19作目『南海大冒険』~20作目『宇宙漂流記』
『映画ドラえもん』シリーズ19作目『のび太の南海大冒険』(1998年)は、藤子・F・不二雄先生がまったくタッチしないかたちで制作される初めての映画となった。 私の中で、藤子F先生の不在はあまりにも大きな事態だった。長らく頭から拭い去ることはできなかった。F先生がこの世界にいない、 ...
WSデッキ考察「Charlotte」Part2
こんにちは、クロワです。 今回は前々回のデッキ考察記事の続きです。 前回の記事「WSデッキ考察「Charlotte」Part1」をまだ読んでいない方は、まずそちらから読んでいただけると嬉しいです。 さて、前回の内容を踏まえた上でデッキのパターンを考 ...
WS新弾レビュー「ロストディケイド」
こんにちは、クロワです。 毎弾恒例となっております新弾レビュー、今回もやっていきます。 今回の「ロストディケイド」はブシロード発のスマホゲームになります。 (申し訳ないことに、僕はこの作品自体のことはあまり詳しくありません。) ザっとプールを見渡すと今回のメインとなるギミックは「 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第51回 少人数で遊べるボドゲ 『バンディド/BANDIDO』(後編)
前回は息子と書きましたが、リモートワーク中の休憩時間に顔を出したそうでした。遊ぶ時間はないとのことで、娘と「BANDIDO」(バンディド)で遊んでみました。 まずは、私が複数人でプレイするのは初めてなので、スタートカードは「やさしい」を選びます。 「最初は広げて、後 ...
WSデッキ考察「Charlotte」Part1
こんにちは、クロワです。 先日Key20thAnniversaryのパックが発売されました。 新弾レビューでも軽く触れたのですが、追加としては「Charlotte」が頭一つ抜けていると感じました。 なので今回は、追加後のCharlotteの話をしていこうと思います。 文章を書いて ...
お手軽ふたりでフタリコラ!『アグリコラ 牧場の動物たちBIGBOX』
毎度! ゼクシオンことぜっくんです。 めぇめぇ。 緊急事態宣言が解除され、制限も緩和されたので気分転換に近所の公園に動物を見に行きました。 馬(ポニー)、羊、ウサギ、孔雀。 あと色違いのタネボー。 そんなに大きな公園では無いので混んでいる感はありましたが…まぁ日曜日だしなぁ。 & ...