読み物 (51ページ目)
ボードゲーム遊び方紹介 第65回 『ピッグパズル Pig Puzzle』 後編
一人用のボードゲーム「Pig Puzzle」を紹介します。 前回はビギナー/イージーモードで遊んでみましたが、あっという間に終わってしまいました。 そこで今回は、ゲームボードを縦5、横3の15マスに拡大します。 チャレンジカードは、ノーマルのオレンジ色とハードの赤色 ...
「SAOアリシゼーションVol.2」で超強化されたアバターネットデッキ
どうもクロワです。 先日、「SAO アリシゼーション Vol.2」のブースターが発売されました。 アリシゼーションの共通特徴は≪フラクトライト≫であり、収録内容の大半は特徴が≪フラクトライト≫で占められています。 しかし、一部旧弾の特徴である≪アバター≫≪ネット≫の特徴を持つカー ...
感染症対策はOKかい!? 「ゲームマーケット2021春」へ行こう!!
毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ アハモアハモ(挨拶)。 もうすぐ春ですねぇ。 ちょっと気取って……… みる金があるなら大箱買えぇ!! はてさて、春といえばゲームマーケット(通称ゲムマ:略称GM)の季節! ボードゲーマーにはお馴染みとなっている、関東圏では年に ...
WGP2021権利戦再開! 押さえておきたい環境対面
こんにちは、クロワです。 WGP2021の権利戦が再開しました! 結構長い期間の休止だったので、一旦無しにして仕切り直しなんて可能性も考慮していたのですが、無事再開できるようで嬉しく思います。 地域によっては店舗予選はやっていたようですが、店舗決勝は公平性を保つためか全国一斉に延 ...
小さい世界で大きく戦え!『スモールワールド・オブ・ウォークラフト』
毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ スモアスモア(挨拶)。 『スモールワールド』と『ワールド オブ ウォークラフト』のコラボボドゲが出るらしい。 …おお、ワールド オブ ウォークラフト、聞いたことがあるぞTCGとかであったな? 言うてスモワじゃあ、また拡張でしょ ...
DIACLONE GATHERIZE アラフィフのための昭和マイナー玩具コレクション 第3回 ダイアクロン第一次アタックシステム編
『ダイアクロン』旧シリーズ紹介PART1 2016年より新シリーズが好評展開中のタカラトミー『ダイアクロン』。そのベースとなったのは、1980年(昭和55年)に販売開始された同名の男児向けシリーズでした。旧『ダイアクロン』はアニメや特撮といった映像作品を持たず、玩具展開じたいが原 ...
WS新弾レビュー「転生したらスライムだった件 Vol.2」
こんにちは、クロワです。 転スラの追加ブースターが発売されました。 もともと環境上位タイトルで、更に追加がくるとなれば注目するプレイヤーは多いかと思います。リストを見渡した感想としては、シンプルに使い勝手の良い多くのデッキに入る汎用カードから、新しい面白いギミックまで幅広く取り揃 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第64回 『ピッグパズル Pig Puzzle』 前編
一人用のボードゲーム「Pig Puzzle」を紹介します。 作者はセバスチャン・デカッドで、イラストはスティボが描いています。 箱は蓋がついておらず、マグネットで軽く抑える程度なので、持ち運ぶときは要注意。ゴムか何かを巻いておかないと、隙間からタイルがこぼれてしまう ...
【約10年の】「街コロ」と「街コロ通」を徹底比較してみた【集大成】
毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ じゅげむじゅげむ(挨拶)。 遡ること数か月。 2020年12月8日に街コロの姉妹品として「街コロ通」が発売されました。 「街コロ、そろそろ買い替え時かなー」とか考えていたので、購入しておいたんですが、まぁ積んでいましたね、文字 ...
WS新弾レビュー「アイドルマスター シャイニーカラーズ」
どうもこんにちは、クロワです。 アイドルマスターシャイニーカラーズのブースターが発売されました。 参戦発表された時の盛り上がり方がすごかったのが記憶に新しい作品です。 トライアルデッキが6種類も発売されたことにより、プールはなかなか広め。ユニットカップも開催されるようなので、とり ...