読み物 (81ページ目)
ボードゲーム遊び方紹介 第4回 番外編 “UNO”
ボードゲーム遊び方紹介 第1回 “どうぶつしょうぎ”はこちらから。 番外編はUNOにまつわる思い出です。 今から20年近く前の、夏のある日。 私は、アテネ国際空港で、カイロ行きの飛行機を待っていました。 予定の便が遅れ、まさかの2時間待ち。食事は機内食が出るらしいし、買いたい ...
ボードゲーム遊び方紹介 第3回 “QUARTO”
ボードゲーム遊び方紹介 第1回 “どうぶつしょうぎ”はこちら。 ゲームが大好きなのに、ほとんど勝ったことがありません。 そういった方に向けて、勝敗よりも内容そのものを楽しめるボードゲームを、本記事では紹介していきます。 第3回目は、フランスで発売され、世界各国でゲ ...
1980年代食品系パーマングッズとその景品の世界 稲垣高広
前回ここで「味覚糖パーマンラムネの魅惑的な世界 ~菓子のパッケージを残しておくということ」という文章を書いた。そのなかで、容器のデザインを何度もチェンジして楽しませてくれた1980年代の菓子「味覚糖パーマンラムネ」を詳しく紹介した。 今回はその続きとして、80年代に発売された菓 ...
ミスター味っ子料理を再現する~マロンケーキの牛肉包み焼き編~
ミスター味っ子の料理を再現する(1)はこちらから。 みなさんこんにちはー。やってきました。みんな大好きミスター味っ子再現料理。 今回のメニューは・・・ミスター味っ子愛蔵版7巻第5話「満点以上!?」より、マロンケーキの牛肉包み焼きです! 出張料理人、久島 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第2回 “カタン”
第1回“どうぶつしょうぎ”はこちら。 ゲームは大好きだけど、ものすごく弱い人間がボードゲームを紹介する当記事。第2回は、ドイツで生まれたカタンです。カタンとは、カタン島と呼ばれる盤上に、資源を集めて家や街を建てていくゲームです。開拓内容によってポイントが加算され、 ...
ミスター味っ子の料理を再現する~ハンバーグの中身は?編~
ミスター味っ子の料理を再現するはこちら ミスター味っ子料理を再現する~納豆モンブラン編~はこちら 久しぶりの味っ子再現、今回はハンバーグです!ミスター味っ子 愛蔵版9巻第7話「ハンバーグの中身は?」からの一品。 さあ、冒頭画像のハンバーグ、何で出来てい ...
ボードゲーム遊び方紹介 第1回 “どうぶつしょうぎ”
ゲームは好きだけど、強くない。 そんな人は、意外と多いのではないでしょうか。 いろいろな種類を試してみたいけれど、弱いからと、なかなか一歩を踏み出せない。 かくいう私が、そういったタイプであります。 なので、本記事では、勝つコツというよりも、ゲームを始めるきっかけになっ ...
味覚糖パーマンラムネの魅惑的な世界 ~菓子のパッケージを残しておくということ~ 稲垣高広
昨年(2016年)、藤子・F・不二雄の『パーマン』は誕生50周年を迎え、そのタイミングで単行本が刊行された。てんとう虫コミックス新装版『パーマン』全7巻である。 50年も前に誕生した作品が、現在になってもピカピカの新しい単行本として発売されるなんて、しかも子どもた ...
私のS.H.フィギュアスーツとの 付き合い方
第一印象は悪かった・・・ 私も最初からハードユーザーではなかったのです。 おそらくですが、2008年2月1日に発売された仮面ライダー1号(ザ ネクスト)が最初だったと記憶してます。 その最初の印象は「細!ガリガリじゃん!」でした。 精密な造形は納得ではあったのですが、やはり細身す ...
取材記!「るすばんばんするかいしゃ」(高円寺の絵本屋さん)
■「るすばんばんするかいしゃ」との出会い! 様々なコレクターが、本格的にヤフオクやネットでモノを買い集めるのが一般的になったのは、ここ数年のこと。 例えば、昔からの絶版マンガのコレクターの人達に、どの店で買いますかと聞くと 「まんだらけ」「中野書店」「翠光 ...