読み物 (72ページ目)

【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2019春☆参加レポ2日目-総評 ~くじ引き大好き☆~

Zxion

1.肩の荷ナッシング!ゲムマ行くぞー!! 朝チュン。午前5時くらい。他にも寝てる人がいるので、音ではなく振動するように設定した目覚ましが発動。 みんな思い思いの場所で寝ていたハズなのにしっかり起きて集まってくるのしゅごい。朝風呂だぜ、ッフゥーーー!!!!! 前回[1]【ボードゲー ...

≫ 記事の続きを読む

社内研修も兼ねて、羽生ボドゲ会(自称)開催しました!

たいむましん ボドゲ部

スタッフのボドゲ知識向上も兼ねて 不定期ではありますが「羽生ボドゲ会(自称)」なるものを開催しています。 単にゲームに詳しい方にインストして頂きながらゲームやるなんですけどね!(・∀・)ちなみに今回が3回目 今回は最終的に初心者さん3名を含む計6名の参加者でしたので、6人で遊べる ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第36回 『ペンギンパーティー』

千澤(ちざわ)のり子

イラストが夏っぽくて可愛らしい「ペンギンパーティー」を紹介します。 ペンギンの絵が描かれたカードを使って、8段ピラミッドを作っていくゲームです。対象年齢は6歳以上から。プレイ人数は2人から6人で、短時間で勝敗が決まります。 カードは全部で36枚あります。よくシャッフルして伏せた状 ...

≫ 記事の続きを読む

東京おもちゃショー2019開幕!一般公開は15・16日の2日間。おもちゃに関係する企業の出展が勢揃い

ふうか

こんにちは、ふうかです。 毎年6月になると開催されるのが『東京おもちゃショー INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW』です。いよいよ今週末にせまった一般公開に先駆けて、商談見本市へ行ってきましたので報告です。   東京おもちゃショーって? 東京おもちゃ ...

≫ 記事の続きを読む

ヴァイス新弾レビュー【富士見ファンタジア文庫】

たいむましん トレカ担当

こんにちわ!たいむましんカードゲーム担当ときはです!! 今回は2019年6月7日に発売された、ヴァイスの新タイトル『富士見ファンタジア文庫』を使ってみましたので、簡単なレビューと組んでみたデッキの紹介をしていこうかと思います。 1【強そうなカード】   まずは、無難に採 ...

≫ 記事の続きを読む

高校生たちの笑顔が弾む!東京都高等学校ボードゲーム連盟『第2回交流大会』が開催されました

ふうか

こんにちは、ふうかです。 みなさんは東京都の高等学校でボードゲームに関する部・同好会を有する学校が加盟する、東京都高等学校ボードゲーム連盟をご存じですか?6月9日に連盟の総会及び第2回交流大会が開催され、私は交流大会のみ見学してきましたので、今回はその報告です。   東 ...

≫ 記事の続きを読む

美少女ゲーム界隈と美少女フィギュア市場のカンケイ【番外編】 ~えろげの勇者たち~

センセイ (べ・一文字)

前回まででたっぷり、本当に大量のテキストを費やして「Fateシリーズの登場時期にPVC製塗装済完成品フィギュア市場の黎明期が重なった」事を書いた訳ですが、まだまだ語り足りないというか端折った感じになってしまうのがあの時代あの業界の怖いところ。 なので今回【番外編】としてもう少し語 ...

≫ 記事の続きを読む

魅惑のポケモンカード世界 ~歴史から振り返るポケカの魅力~【コンテンツ篇】

/ 更新日:たいむましん トレカ担当

こんにちは!たいむましんトレカ担当のこむなんとかです。 幼稚園児の頃にゲームボーイ用ソフト「ポケモンカードGB」と出会って以来のポケカファンな私、遊ぶのはもちろん大好き!両親や友人たちからはよく飽きないねぇと呆れ気味に言われてますが確かに歳もいい大人になってきてよくもまぁ続いてい ...

≫ 記事の続きを読む

【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2019春☆参加レポ0~1日目 ~青梅じゃないよ青海だよ~

Zxion

1.いざ!ゲムマへ! 先月の5/25・5/26に開催されたゲームマーケット2019春。もちろん今年も行ってきました。当然両日参加☆今回は1日目が出展、2日目が一般参加という流れで前回参加した時と逆のパターン。(前回2018秋は1日目が一般参加で、2日目が出展だった)たぬきつね工務 ...

≫ 記事の続きを読む

ヴァイスシュヴァルツ 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

たいむましん トレカ担当

  こんにちわ!たいむましんカードゲーム担当ときはです!! 今回は2019年5月10日に発売された、ヴァイスの新タイトル『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(以降:青ブタ)』を約1ヶ月使ってみた感想を書いていこうかと思います。 青ブタは全体的に見てカード単体での ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP