ボードゲーム テーブルトークRPG (6ページ目)
アメリカンビレッジへようこそ! ボードゲームで遊べる『サイコロ堂シーサイド』オープン!
こんにちは、ふうかです。 今回はリゾート地で有名な沖縄・北谷にあるアメリカンビレッジ内に新規オープンする、ボードゲームのプレイスペース『サイコロ堂シーサイド』を紹介します。 北谷はアメリカンビレッジに、サイコロ堂2号店となる「サイコロ堂シーサイド」、オープンします!予定は・・ ...
山梨ボードゲームフェス2023 行ってきたレポ ~樹海を添えて~
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 大変にチープなアイキャッチをこしらえてしまったが…。これ、採用される…? もしボツになっていたらこの直後に小さく供養されていることでしょう。ここに画像が無ければ僕の作ったアイキャッチ画像で、記事が作成されているということです。 さ ...
今年はちょっぴり遅めの開催 ゲームマーケット2023春 へ行こう!
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ ゲームマーケット春の季節がやってきましたね。この記事が公開される頃には、もうゲムマまで一か月無いと思います。なんていったって書き始めがカタログ到着してからですからね!! さあ!ゲームマーケット春の季節がやってきました!この記事が公 ...
北海道からボードゲームと叫ぶ! 『プロポーズ』で有名なClaGlaの今、そして未来
こんにちは、ふうかです。関東では桜も散り、すっかり春陽気の毎日ですね。今回は北海道にある会社『株式会社ClaGla』を紹介します。 ClaGlaって? ClaGlaはボードゲームから謎解きまで、アナログゲームを主としたクリエイター集団です。北海道・札幌に社屋を構え、ワクワクを求め ...
世界的人気ゲーム「カタン」の作者『クラウス・トイバー』氏を偲んで
こんにちは、ふうかです。 4月5日、クラウス・トイバー(Klaus Teuber)氏の訃報が全世界に流れました。数々の名作を世に送り出し、中でも『カタン』は1995年の発売から長く愛されているボードゲームです。その販売数は世界で4000万部以上売り上げていると言われています。 ド ...
5年ぶり!「メビウスゲームズ30周年大会」に参加してきたレポート
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 今回は、若干今更感があるメビウスゲームズ30周年大会に参加してきたよっていうレポートです。ちょっと守谷のボドゲスペース行ったりボドゲパーク行ったりしてたら書くの遅くなっちゃった…。テヘペロ☆ そんなわけでギリギリ記憶に新しい ...
ボドゲメーカー5社が集結した南町田の『ボドゲパーク』に行ってきたレポ
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 今回は、つい先日、2023年3月25日にオープンした「ボドゲパーク」に行ってきました記事となっております。3月頭くらいに、『速報! 大手ボドゲメーカー集結!! 特設ボドゲ売り場「ボドゲパーク」期間限定オープン!!』っていう記事を書 ...
新しくOPENした「ワンダーボードゲーム(WBG)」 に行ってみたレポ
夜も夜中に行ったので空いていましたが、オンタイムは結構賑わっているみたいです。ツイッターで見た。 毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 今回は3月18日に新しく茨城県守谷市にオープンした「ボードゲームで遊べるスペース WBG(WonderBoardGame)」を見に行 ...
ボードゲーマーが錦糸町に集結! メビウスゲームズ30周年記念ゲーム大会開催
こんにちは、ふうかです。 『カルカソンヌ日本語版』や『ワードバスケット』など、数々の名作を世に送り出しているメビウスゲームズ。近年では『カルカソンヌ日本選手権』を運営し、選手を世界大会へ送り出しています。日本のボードゲーム界では草分け的存在であり、現在は水道橋に店舗を構えています ...
ボードゲームカフェ『コロコロ堂 秋葉原店』が3月17日オープン!
こんにちは、ふうかです。 みなさんはボードゲームカフェ『コロコロ堂』をご存じですか? 湯島にある人気のボードゲームカフェで、新しく2号店を秋葉原にオープンするというので早速覗いてきました。ということで、まさに開店準備中の『コロコロ堂 秋葉原店』を紹介します。 ボードゲームカフェ『 ...