ボードゲーム テーブルトークRPG (6ページ目)

連日の熱気は冷めやらず!  ゲームマーケット2023春 2日目開催

ふうか

こんにちは、ふうかです。前回は『ゲームマーケット2023春』1日目の様子をお伝えしましたが、今回は2日目の報告です。 2日間開催となってから、1日目と比べゆっくりのんびりした印象の2日目。果たして今回はどうだったのか、会場内の様子をお伝えします。 のんびりしてはいられない2日目開 ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム好きは集まれ! アナログゲームの祭典『ゲームマーケット2023春』開催

ふうか

こんにちは、ふうかです。電源を使わないアナログゲームの祭典『ゲームマーケット2023春』が今年も開催されました。昨年までは制限がある中での開催で少し寂しさがありましたが、今回は違います。朝からたくさんの人が集まり、終日熱気溢れるイベントとなりました。まずは1日目の報告です。 ゲー ...

≫ 記事の続きを読む

100円ボドゲPart.5 「ダイソー」ボードゲーム&ストーリーブック レビュー

Zxion

毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ さてさて、「100円で買えるボドゲ」でおなじみ『ダイソーボードゲームシリーズ』のレビューです。今回はボードゲームと一緒にストーリーブック(ゲームブック)がタイミングよく発売されたので、こちらのレビューもあわせて書いていきたいと思い ...

≫ 記事の続きを読む

アメリカンビレッジへようこそ! ボードゲームで遊べる『サイコロ堂シーサイド』オープン!

ふうか

こんにちは、ふうかです。 今回はリゾート地で有名な沖縄・北谷にあるアメリカンビレッジ内に新規オープンする、ボードゲームのプレイスペース『サイコロ堂シーサイド』を紹介します。   北谷はアメリカンビレッジに、サイコロ堂2号店となる「サイコロ堂シーサイド」、オープンします!予定は・・ ...

≫ 記事の続きを読む

山梨ボードゲームフェス2023 行ってきたレポ ~樹海を添えて~

Zxion

毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 大変にチープなアイキャッチをこしらえてしまったが…。これ、採用される…? もしボツになっていたらこの直後に小さく供養されていることでしょう。ここに画像が無ければ僕の作ったアイキャッチ画像で、記事が作成されているということです。 さ ...

≫ 記事の続きを読む

今年はちょっぴり遅めの開催 ゲームマーケット2023春 へ行こう!

/ 更新日:Zxion

毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ ゲームマーケット春の季節がやってきましたね。この記事が公開される頃には、もうゲムマまで一か月無いと思います。なんていったって書き始めがカタログ到着してからですからね!! さあ!ゲームマーケット春の季節がやってきました!この記事が公 ...

≫ 記事の続きを読む

北海道からボードゲームと叫ぶ! 『プロポーズ』で有名なClaGlaの今、そして未来

ふうか

こんにちは、ふうかです。関東では桜も散り、すっかり春陽気の毎日ですね。今回は北海道にある会社『株式会社ClaGla』を紹介します。 ClaGlaって? ClaGlaはボードゲームから謎解きまで、アナログゲームを主としたクリエイター集団です。北海道・札幌に社屋を構え、ワクワクを求め ...

≫ 記事の続きを読む

世界的人気ゲーム「カタン」の作者『クラウス・トイバー』氏を偲んで

ふうか

こんにちは、ふうかです。 4月5日、クラウス・トイバー(Klaus Teuber)氏の訃報が全世界に流れました。数々の名作を世に送り出し、中でも『カタン』は1995年の発売から長く愛されているボードゲームです。その販売数は世界で4000万部以上売り上げていると言われています。 ド ...

≫ 記事の続きを読む

5年ぶり!「メビウスゲームズ30周年大会」に参加してきたレポート

Zxion

  毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 今回は、若干今更感があるメビウスゲームズ30周年大会に参加してきたよっていうレポートです。ちょっと守谷のボドゲスペース行ったりボドゲパーク行ったりしてたら書くの遅くなっちゃった…。テヘペロ☆ そんなわけでギリギリ記憶に新しい ...

≫ 記事の続きを読む

ボドゲメーカー5社が集結した南町田の『ボドゲパーク』に行ってきたレポ

Zxion

毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 今回は、つい先日、2023年3月25日にオープンした「ボドゲパーク」に行ってきました記事となっております。3月頭くらいに、『速報! 大手ボドゲメーカー集結!! 特設ボドゲ売り場「ボドゲパーク」期間限定オープン!!』っていう記事を書 ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP