ボードゲーム テーブルトークRPG (25ページ目)

東京おもちゃショー2019開幕!一般公開は15・16日の2日間。おもちゃに関係する企業の出展が勢揃い

ふうか

こんにちは、ふうかです。 毎年6月になると開催されるのが『東京おもちゃショー INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW』です。いよいよ今週末にせまった一般公開に先駆けて、商談見本市へ行ってきましたので報告です。   東京おもちゃショーって? 東京おもちゃ ...

≫ 記事の続きを読む

高校生たちの笑顔が弾む!東京都高等学校ボードゲーム連盟『第2回交流大会』が開催されました

ふうか

こんにちは、ふうかです。 みなさんは東京都の高等学校でボードゲームに関する部・同好会を有する学校が加盟する、東京都高等学校ボードゲーム連盟をご存じですか?6月9日に連盟の総会及び第2回交流大会が開催され、私は交流大会のみ見学してきましたので、今回はその報告です。   東 ...

≫ 記事の続きを読む

【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2019春☆参加レポ0~1日目 ~青梅じゃないよ青海だよ~

Zxion

1.いざ!ゲムマへ! 先月の5/25・5/26に開催されたゲームマーケット2019春。もちろん今年も行ってきました。当然両日参加☆今回は1日目が出展、2日目が一般参加という流れで前回参加した時と逆のパターン。(前回2018秋は1日目が一般参加で、2日目が出展だった)たぬきつね工務 ...

≫ 記事の続きを読む

今、ボードゲームが熱い! 参加者数25,000人のイベント『ゲームマーケット2019春』2日目に参加してきました

ふうか

こんにちは、ふうかです。 熱気溢れる1日目が無事終了した『ゲームマーケット2019春』ですが、今回は引き続き2日目の様子をご紹介します。 1日目は最高気温35℃予想でしたが、2日目はなんと36℃予想。暑さに負けず、2日目もたくさんの方々が並んで開場を待っていました。   ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第35回『Otrio(オートリオ)』

千澤(ちざわ)のり子

脳に「オー!」と言わせる、頭脳プレイのボードゲーム『Otrio』を紹介します。 Otrioは、9×9マスのボード上に、大中小の丸いコマを同じ色で3つ揃えた人が勝ちという内容です。プレイヤーは2人から4人まで。8才以上が対象年齢となるゲームです。   準備は、ゲームボード ...

≫ 記事の続きを読む

灼熱の外気温に負けるな!会場内は大賑わいのゲームマーケット2019春、1日目が開幕!

ふうか

こんにちは、ふうかです。 みなさんは『ゲームマーケット』をご存じですか?現在は年に3回(東京2回・大阪1回)開催されている、見て遊んで買えるアナログゲームの祭典が『ゲームマーケット』です。 そんな夢のような祭典『ゲームマーケット2019春』が、去る5月25日・26日の2日間に渡っ ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第34回『森の赤ずきん』/千澤のり子

千澤(ちざわ)のり子

2人用のボードゲーム「森の赤ずきん」を紹介します。 世界観は、童話の「赤ずきん」そのものです。狼に会わないように注意して、森の中から、おばあさんのところに持っていくバスケットを3つ取ったら、1コイン獲得。2~3回プレイして、先に2コインを獲得した人が勝ちというゲームです。 準備は ...

≫ 記事の続きを読む

【ボードゲームディープ】行こうぜ!ゲームマーケット2019春!!

Zxion

毎度!Zxionことぜっくんです。 はじめてたいむましんのweb文芸にて記事を書かせてもらってからおよそ半年。大変ありがたいお話なのです。いつも〆ギリなのに。 はてさて、今回も僕は出展側で参加するんですが、一般参加もする予定です。当然だよな!(5/25土に出展、5/26日は一般参 ...

≫ 記事の続きを読む

ハンモックに揺られながらボードゲーム!? 週末はカップルも多く訪れる、料理が充実したボードゲームカフェ『リトルケイブ 新宿店』に新メニューの気配!

ふうか

こんにちは、ふうかです。 東京都内はボードゲームカフェ激戦区と言われています。そんな激戦区の都内に2店舗を展開するボードゲームカフェ『リトルケイブ』。 前回は高円寺店を紹介させていただきましたが、今回は新しいメニューが増えると噂の新宿店を紹介します。   新宿御苑駅から ...

≫ 記事の続きを読む

【ボードゲームディープ】自分の数字が見えてくる『ドメモ』

Zxion

毎度! Zxionことぜっくんです。 どめもどめも。 懲りずに外で書いてます。 これからの時期、雨が降ったり風が吹いたりしなければいい季節ですね。 そんなわけで。 今回は外でも遊べそうな感じのボードゲーム「ドメモ」をチョイス☆ ドメモは再販する毎に素材が変わっていて、記事作成現在 ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP