ボードゲーム テーブルトークRPG (16ページ目)
俺にも手作りの愛をくれ! 「パッチワーク :冬の贈り物」
毎度!Zxionことぜっくんです。 ンゴエヤッヨ ンゴエヤッヨ。(挨拶) 早いもので今年も12月。 12月といえばリア充共がいちゃこらし出して我々の様な(?)非モテは怨嗟と羨望の眼差しを向けつつ心の中で爆発しろと念じるばかりですがみなさまはいかがお過ごしでしょうか(早口)。 今回 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第60回 東京天狼院書店さんでリアル人狼(後編)
前回の続きです。 10月23日金曜日、東京天狼院書店さんのアナログゲーム部で、人狼が開催されました。 「アナログゲーム部」特別編!ミステリー作家がゲームマスターを務める「人狼」イベント!! 東京天狼院書店 https://peatix.com/event/1648134 &nb ...
ゲームマーケット2020秋 新作ボードゲーム「デパートビルダー」
毎度! Zxionことぜっくんです。 ゲムマ、終わりましたね。 今まで通りのゲームマーケットが待ち遠しいです。 さて。 今回は前々回の記事『待ってましたのゲームマーケット2020秋! ~僕の注目ゲームを添えて~』で、僕が勝手に注目していたボドゲの紹介をしたいと思います。 紹介する ...
東京都高等学校ボードゲーム連盟主催「フレンドリーマッチ」レポート
こんにちは、ふうかです。 去る11月1日に東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の『フレンドリーマッチ』が開催されました。例年ですとこの時期は、各校選抜生徒で競う選手権大会が開催されていましたが、昨今の新型コロナウィルス感染症事情により、今回はフレンドリーマッチという形での開催です。 ...
ゲームマーケット2020秋☆参加レポート ~道は迷う為にある~
毎度! ゼクシオンことぜっくんです。 ズンドコベロンチョ(挨拶) 2020年11/14(土)・11/15(日)、2日間に渡り開催されたゲームマーケット2020秋。 これまでとは全く違う形態での開催となったこともあり、一般参加は見合わせることにして1日目の14日だけサークル出展とい ...
ボードゲーム遊び方紹介 第59回 東京天狼院書店さんでリアル人狼(前編)
10月23日金曜日、東京天狼院書店さんのアナログゲーム部で、人狼イベントが開催されました。 「アナログゲーム部」特別編!ミステリー作家がゲームマスターを務める「人狼」イベント!! 東京天狼院書店 https://peatix.com/event/1648134 ...
待ってましたのゲームマーケット2020秋! ~僕の注目ゲームを添えて~
毎度! ゼクシオンことぜっくんです。 今年もこの季節がやってまいりました…。 僕の作文が初めてweb文芸に掲載されたことを思い出すのも早いものでなんと2回目。 つまり2年経ったってことですやばない? 色々な人のおかげでここまで続けてこれた事に感謝しています。 …感謝してるのは本当 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第58回 『さかな、さざなみ、さようなら』 後編
「さかな、さざなみ、さようなら」は、デッキを0にしていく一人用のカードゲームです。 前回の続きです。 4ターン目。手札は、「徳カード」の1、「特殊カード」の縁、「アクションカード」の因、食欲に財欲です。 まずは縁[1]縁:【特殊】手札または使用済みエリアにあるアクシ ...
芸術の秋! 粘土をこねこね『バルバロッサ』
毎度!Zxionことぜっくんです。コンパイルコンパイル。 今回紹介する『バルバロッサ』はクラウス・トイバー氏の作品。ボードゲーマーなら誰でも知ってるであろう「カタン」がトイバー氏の代表作です。 『バルバロッサ』にはいくつか版があるんですが、今回手元にあるのがニューゲームズオーダー ...
ボードゲーム遊び方紹介 第57回 『さかな、さざなみ、さようなら』 前編
一人で遊ぶボードゲーム、『さかな、さざなみ、さようなら』を紹介します。 対象年齢は15歳以上です。 説明書にはサリンジャーの短編「テディ」[1]アメリカの小説家「J・D・サリンジャー」が1953年に発表した短編集『ナイン・ストーリーズ』に収録されている作品からの引用文や書いてあっ ...