ボードゲーム テーブルトークRPG (12ページ目)
『ゲームマーケット2021秋』2日目参加レポート ~お金と利便と諦めと~
1.ゲームマーケットアゲイン 2日目朝 いままでなら2日連続参戦の場合は、アーバンリゾート[1]https://t-machine.jp/web-bungei/47917/参照、まねきの湯のことでくつろいで2日目という流れでしたが、まだちょっとご時世的にどうなのとい ...
ボードゲームがいっぱい! 「ゲームマーケット2021秋」に行ってきました <1日目>
こんにちは、ふうかです。 ボードゲーム好きなら知っている or 知らないと損をする(?)希望と夢と少し財布の紐が緩くなるボードゲームのイベント、それが『ゲームマーケット』です。東京で年2回、大阪で年1回開催されますが、今回は『ゲームマーケット2021秋』へ行ってきま ...
総勢74名! 高校生がボドゲで交流『第4回交流大会』開催
こんにちは、ふうかです。 今回は、前回お伝えした東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の『第4回選手権大会』と同日に開催された『第4回交流大会』の様子をお伝えします。 主催の東京都高等学校ボードゲーム連盟については過去記事で紹介していますので、是非そちらも御覧ください。 新型コロナ感 ...
秋と言えばゲームの秋!「ゲームマーケット2021秋」 ~わざわざ行こう!~
毎度! ゼクシオンことぜっくんです。 いやー。 秋ですねぇ。 毎度毎度のお約束テンプレコメントとなりますが、僕が初めてweb文芸に寄稿したのが2018のゲームマーケット秋。 そしてもうすぐ2021秋のゲームマーケットがやってくることになるので…3年! もう3年も書か ...
ボードゲーム遊び方紹介 第73回 『BANDIDA(バンディダ)』(前編)
ベストセラーのゲーム「バンディッド」の続編「BANDIDA」(バンディダ)を紹介します。対象年齢は6歳から99歳です。ちなみに、年齢上限の99歳に特に意味はなく、パーティージョークのようなものだそうです。 道カードの枚数は、特殊カードを含み、合計70枚 ...
ボードゲーム遊び方紹介 番外編 初めての謎解き体験「謎屋珈琲店」
夏休み中、娘と一緒に根津にある謎屋珈琲店に行きました。 私の目当ては季節限定パフェ「向日葵の咲かない夏」です。原作はマイベストに入るくらい大好きな作品であります。夏にぴったりなソーダ系で、昼食後に女性2人で分けてちょうど良いくらいのボリュームでした。 店内の「踊る人 ...
ついに再販! 激レア 「カタン3D版」 開封&スタンダード版と徹底比較!!
毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ カタンカッタン。 カタン3D? 3Dカタン? どっちでも同じなんですけど、口頭では「3Dカタン」って言うことの方が多いですし、ツイッターとかでも「3Dカタン」って書いていた気もしますが、今回発売されたGP社のカタンは『カタン3 ...
家族と!初心者と!気軽におうちで楽しめる! トイザらス専売ボードゲーム プレイポップシリーズおすすめ3選
毎度!Zxionです!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ ワクチンワクチン。 打ってきました1回目。 今月末には2回目が待っています。 やだなぁ…。 さて、ワクチン1回目を打ってきた時にもらった副反応一覧表をなんとなく公開しておきます。 あーボードゲームの記事なのにご時勢もちゃんと反 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第70回 シャーロック (プレイ編)
前回の続きです。 カードゲーム「シャーロック」をプレイしました。 協力型の推理ゲームで、事件は「ラストコール」「7月4日の死」「考古学者の墓」の3種類があります。 前回に続き、最初は「ラストコール」からプレイしていきます。 1人の場合は山札から6枚手札を取ってゲームスタート。物語 ...
ボードゲーム遊び方紹介 第69回 「シャーロック」 (説明編)
スペインの謎解きゲーム「シャーロック」を紹介します。 2019年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した協力型のゲームです。 プレイ人数は1人から8人。対象年齢は8歳からになります。 ゲームは、「ラストコール」「7月4日の死」「考古学者の墓」、3つの事件が用意されています。 それぞれの物 ...