遊戯王OCG『アジア版レリーフレア』などを大量にお譲りいただきました。
目次
遊戯王OCG 旧アジア版アルティメットレア(レリーフレア)を買取いたしました
大量の遊戯王OCGをお譲りいただきました。旧アジア版アルティメットレア(※以降レリーフレア)をはじめ、海外版のカードもありましたのでご紹介いたします。
遊戯王OCGの面白いところで、日本版ではレリーフレアが存在していないカードでも海外版ではレリーフレアがあったりします。一見するとニセモノではないかと思ってしまいますが、こうした差別化が生まれるのはそれだけ世界で発展しているという裏返しでもありいいことだと個人的に思います。
万物創世龍
お馴染み『イグニッション・アサルト』より登場した10000SE『万物創世龍』ですが、今回はドイツ版とフランス版になります。どちらの言語も新鮮で、イラストと相まっていいですね。全言語の万物創世龍を見比べて見たくなります。
海外版の裏面はこのように統一されています。日本のルールでは海外版のカードは使用が出来ませんが、コレクションするなら海外版の方がカッコいいのではないでしょうか?
MTGも海外版の人気が高いですが、遊戯王OCGも海外版の人気はとても高いです。言語の違いというよりは、PSA鑑定などの需要が高まり母数の多い言語やコレクター価値としての人気度合いが高まっているのでしょうね。
ハーピィズペット仔竜 旧アジア版
日本ではRまでのレアリティしか発表されていない『ハーピィズペット仔竜』ですがアジア版ではレリーフレアで登場しています。あまり目立っていないカードでもイラストがよく、レリーフレアがバッチリきまっています。
何気なく見たことはあるカードでも、レリーフだと全然違った印象に見える不思議。アジア版が人気な理由がよくわかる一枚でもあります。つくづく感じますがこのカードは大人になる前の方が強いですね。
バブル・シャッフル アジア版
レリーフとなり神秘的な雰囲気に仕上がっている『バブル・シャッフル』
E・HEROデッキに使用されるカードですが、何か他の魔法カードのようにも見えてしまいますね。
ハネクリボー アジア版
原作の遊戯も使用していたクリボーの亜種である『ハネクリボー』です。アルティメットレアでは背景が凄くキレイで、コレクション用としてアジア版を集められている気持ちがわかります。
八咫烏 アジア版
多くの悪さが目立ち禁止カード入りを果たした八咫烏。悪名高いカードではありますがレリーフで見ると凄く神々しいイラストに仕上がっています。サンダーボルトは制限解除されましたが八咫烏は当分解除はないでしょうね。
お注射天使リリー アジア版
一度は禁止カード入りをしたものの、無制限カードにまで復活した過去を持つカード。攻撃力が最大3400になり組合わせ次第では悪いことが起こりそうと危惧されてはいましたが、特に問題が無さそうとして制限解除され晴れて無罪放免を勝ち取りました。
アジア版はシークレットレアになっていてハートマークのファンシーな背景とは裏腹に、異様に大きい注射が異様な雰囲気を放っているカードです。
カオス・ソルジャー -開闢の使者- アジア版
こちらのカオス・ソルジャーは日輪のマークが神々しい仕様です。イラストが高橋和希先生だとわかる表情で良いですね。自分は初代カオス・ソルジャーのミステリアスな雰囲気が好きですが、男らしさというか戦士と考えればこちらの方が合っているように見えます。
ブラック・マジシャン・ガール ホログラフィックレア
遊戯王界の永遠のヒロイン『ブラック・マジシャン・ガール』のホログラフィック仕様。原作のように飛び出してくるようで躍動感を覚えます。
ホロはあまり種類が増えませんでしたが、だからこそこのレアリティが生きるのでいいのかもしれません。
三幻神
原作の終盤で活躍した三幻神カードは、イラストも相まって異様な迫力があります。英語版だと余計リアルに感じますが、どのカードもマジックザギャザリングに登場してそうな空気感があります。
懐古厨と言われますがこの頃のモンスターカードのデザインは秀逸で、この頃のモンスターカードのイラストを超すものは自分の中では未だに登場していません。
裏面も原作再現でロゴなどは一切なしです。コレクションの観賞用ですのでこちらの方が合っている気もします。色分けされているので裏面からもどのカードか判別できるもいいですね。
ブラック・デーモンズ・ドラゴン バンダイ版
懐かしのバンダイ版の遊戯王カードダスの第2弾に登場した『ブラック・デーモンズ・ドラゴン』。当時はパックでの販売は無く、カードダスのガチャで100円4枚で販売されていました。当時はこぞって100円を握りしめて回していましたね。
ブラック・デーモンズ・ドラゴンはホロ仕様で、攻撃力も高く原作でも活躍していたので人気の的でした。
懐かしのバンダイ版の裏面。原作に忠実すぎてルールが曖昧なのもいいところでした。恐らく当時に買い集めていた私のまわりでは、誰一人正確にルールを理解していなかったことを覚えています。いい意味でも悪い意味でも、買って集めるだけのカードだったと思います。
たいむましんでは遊戯王OCGデュエルモンスターズの買取を行っています。LINEで写真を送るだけの簡単LINE査定を行っておりますので、値段を知りたいだけでもお気軽にご相談ください。
↓↓遊戯王OCG特設ページはこちら↓↓
デッキをまるごと買い取る「デッキ買取ボーナス」を行っています。
引退された方よりご相談を頂くことが多く、そのままの状態でお見積りをしております。
最大20%の査定額アップのボーナスもあるので、ぜひご相談くださいませ。
また遊戯王カードの通販も行っております。滅多に見れないカードから実践向けのカードまで、すぐにカードが入れ替わりますので是非ご確認ください。
↓↓トレカ通販ページはこちら↓↓
バンダイ版やアジア版の買取も強化しておりますのでぜひご相談ください!
商品カテゴリー | トレカ買取強化タイトル トレカを売る遊戯王カード買取 |
---|---|
ご依頼地域 | 東京都新宿区 |
買取価格 | 576,000 |
買取方法 | 出張買取 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。