読み物 (77ページ目)

【初心者向け】専門店員が選ぶボードゲームおすすめ12選 2017-2018

/ 更新日:たいむましん ボドゲ部

さらにボードゲームを12作品追加いたしました。(2018/09/20) ゲームと言うとプレステやSwitchのようなデジタルゲームを想像される方も多いと思いますが、世の中にはそれに負けずとも劣らない面白さと人気を誇るアナログゲームという世界があるのをご存知でしょうか。 今回はそん ...

≫ 記事の続きを読む

カードゲーム遊び方紹介 第18回 犯人は踊る(前編)

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

「事件が起きた――。犯人は今日この場所に集まった私たちの中にいる」  いわゆる犯人当てをテーマにした「犯人は踊る」は、すごろくやさんで製造・販売しているミステリ・カードゲームです。  鍋野企画の鍋野ぺすさんが制作、鍋野たまさんが絵を手がける大人気のゲームで、わが家にあるのは、その ...

≫ 記事の続きを読む

リアルタイムループゲーム「アイドルは100万回死ぬ2」に行ってきました!

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

 夏休みに、リアルタイムループゲーム「アイドルは100万回死ぬ2」に行ってきました。  場所はリアル脱出ゲームが常設されている「アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル」です。  前作がとても面白かったので、今回の続編にはかなり期待していました。企画原案と監修は、「Ever17 -th ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第17回 Love Letter(後編)

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

 今回は母親の仕事に興味を持った長男(19歳)が、ゲームの相手をしてくれました。  母子ともに説明書を読むのが苦手です。とりあえず、能力の書いてあるゲームカードを規定の枚数にあわせて16枚取り出しました。  よくシャッフルし、山札から1枚引いて伏せて脇に置き、さらに3枚カードを抜 ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 第16回 Love Letter(前編)

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

 しばらく謎解きゲームがメインのスピンオフ記事が続いていましたが、またボードゲームに戻ります。  今回紹介するのは、文庫本みたいな箱に入った「Love Letter」です。株式会社アークライトの商品で、2014年に発売されました。対象年齢は10歳以上。2人から4人で遊べるボードゲ ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ”「竜の夜からの脱出」に行ってきました(後編)

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

 魔法兵士になった私たちは、園内の奥にある大きなホールに集められました。コラボレーションのSEKAI NO OWARIの音楽が流れる中で、まずはルール説明です。目的は、ミッションを解いて魔法を使い、最終的に竜を倒すこと。制限時間は1時間。すぐに複数の問題が提示されました。「こっち ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ”「竜の夜からの脱出」に行ってきました(前編)

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

 4月半ばのある夜。友達に誘われて、リアル脱出ゲーム×SEKAI NO OWARI 全国夜の遊園地ツアー「竜の夜からの脱出」の先行体験会に参加してきました。開催場所は、川崎市にあるよみうりランドです(現在は公演終了しています)。 遊園地全体で行われるため、参加者の規模は1,000 ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリ・ザ・サード体験記 その4

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリー・ザ・サード体験記 その1はこちらから。  体験記も今回で最終回です。 遊井かなめさんはトンデモ推理、天祢涼さんはエレガント推理、私は直感で謎解きを進めていきました。 遊「だから、サルモネラ菌が怪しいんですよ」 の「あ、解けたよー ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリ・ザ・サード体験記 その3

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリー・ザ・サード体験記 その1はこちらから。  お料理実践の内容は「米粉の入ったパンケーキ」です。各テーブルの上にはホットプレートが設置され、卵、牛乳、ボールに入った粉がグループごとに配られました。味付けは自分の好みで選ぶことができ、 ...

≫ 記事の続きを読む

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリ・ザ・サード体験記 その2

/ 更新日:千澤(ちざわ)のり子

ボードゲーム遊び方紹介 “スピンオフ” ミステリー・ザ・サード体験記 その1はこちらから。 前回の続きです。受付を済ませた私たちは、重い鉄扉を開けて室内に入りました。キッチンスタジオに入るのは初めてです。正面にはホワイトボードと広いカウンターがあり、水場は壁際。洗いものをするとき ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP