スタッフブログ (12ページ目)
人造人間キカイダー -特撮作品紹介-
石ノ森章太郎(当時、石森章太郎)原作の特撮ヒーローと言えば、やはり仮面ライダーだろう。 元々は「マスクマンK」という企画から始まり、紆余曲折を経て石ノ森章太郎の漫画作品「スカルマン」が候補に上がるが、スポンサーが髑髏のデザインに難色を示し、また新作を望んでいた局の要請によりバッタ ...
松本零士大宇宙 -宇宙海賊キャプテンハーロック紹介-
2018年に生誕80周年を迎える漫画家といえば、松本零士である。同年同月同日生まれでは、同じく漫画家の石ノ森章太郎(1998年没)がいる。 松本零士は1938年1月25日、九州は福岡県久留米市で生まれた。父親は松本強、旧日本陸軍の将校であり、陸軍航空部隊のパイロットを務めていた。 ...
東映魔女っ子シリーズ紹介 -“魔法使いサリー”から“ひみつのアッコちゃん”-
こちらは、たいむましんにて買取しました魔法使いサリーのぬりえになります。 魔法少女と言いますと、現在でも大変人気があり、魔法少女まどか☆マギカやカードキャプターさくら、プリキュアシリーズなどなど王道ジャンルとされています。 また海外でもパワーパフガールズや映画「マジ ...
ガイナックス作品紹介 -ふしぎの海のナディア-
“DAICON FILM”から“ガイナックス”へ -初期作品の紹介- 前回はDAICON FILMからガイナックス、「トップをねらえ!」まで紹介した。今回はそれ以降の作品を紹介しようと思う。 トップをねらえ!の大ヒットにより日本のみならず、世界から注目されるようにな ...
“DAICON FILM”から“ガイナックス”へ -初期作品の紹介-
こちらは先日買取しましたDAICON IV OPENING ANIMATIONの女の子 メタルフィギュアの画像です。 メタルフィギュアはガレージキットの中ではレジンやソフビに押されてマイナーですが、TRPGなどでは今でも多く販売されています。 ■DAI ...
けものフレンズ的全国動物園巡り 後編
けものフレンズ的全国動物園巡り 前編 はこちらから。 のんほいパーク-豊橋総合動植物公園(とよはしし) けものフレンズでコラボし、4月の来園者数が激増した有名な動物園ですね。 ここには吉崎観音氏が描いたパネルが設置されています。で、サーバルキャットのス ...
ポピーDX超合金は“コレジャナイ”だったのか
バンダイから発売されたコン・バトラーVの超合金について、WEBサイトのITMediaさんが2017年6月4日に一つの記事をアップしました。 40年前のコレジャナイ感を払拭! DX超合金魂「コン・バトラーV」の完成度がビクトリー この記事はTwitterで2千を超えてリツイートされ ...
けものフレンズ的全国動物園巡り 前編
生サーバルを見て大興奮!はこちらから。 どうも、最近動物園用にカメラを買った出張買取担当です。これは先週休日を利用して5箇所の動物園・動物テーマパークをまわりサーバルキャットなどなどフレンズを見てきた、なんとも頭の悪い旅をしてきただけの雑談箸休め的ブログです。 神戸 ...
鋼鉄ジーグ
本日は北部の小さな国、ハニュブルグ公国から日本アニメの海外事情についてお知らせしたいと思います。 ハニュブルグ公国ですが、おそらく日本では全く知られていない国です。 フラソス、グンマ、イ夕リヤに挟まれた小さな国で、人口はわずか5万人。国土面積は58.6 ...
ファーストガンダムはTVシリーズを見るべきか、劇場版3部作を見るべきか。
ガノタ界隈で必ず話題に上ることといいますと、機動戦士ガンダム(ファースト)のTVシリーズを全話見るべきか、あるいは劇場版3部作を見るべきかということです。 機動戦士ガンダムのTVシリーズと劇場版3部作ですと、違いはかなりあります。 でも「機動戦士ガンダ ...