ZXION ボードゲーム ディープ (8ページ目)
ゼクシオンと読みます。(@Boardgameguild)某ねずみの王様が登場するゲームのキャラクターからとりました。ぜっくんって呼んでね!
群馬県館林近辺で仲間とともに「館林たぬきゲーム会」というボドゲ会の主催しています。最近は「たぬきつね工務店」というサークル名でゲムマとかにも出展し始めました。どちらも良きライバルであり協力者である「みこめくん(@mi_comments)」、後方支援の「BEEさん(@MaskedriderBee)」。その他大勢の協力により成り立っています。
梅雨入りですか?そうですか。 雨降る香りは『ペトリコール』
毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 ピチピチちゃぷちゃぷ。 今回のボードゲームは、季節モノ! タイトルで盛大にネタばらししていますが、雨が降りはじめたときに感じる、あの独特の香りのことを「ペトリコール」と呼ぶみたいです。 ペトリコール(英: Petr ...
それは福箱?福袋? アークライト『ゲムばこ(2022春)』開封レビュー
毎度! Zxion(ゼクシオン)です!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ ガチャガチャ。 みんな~ ガチャ大好き~? (耳の後ろに手を当てるジェスチャー) あれれ~ よく聞こえないぞぉ~? もっと大きな声で~ み~んな~ ガチャ大好き~?? (耳の後ろに手を当てるジェスチャーをしなが ...
2人・3人・少人数! 簡単ルールで楽しめるボードゲームおすすめ10選+α
毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 レビューレビュー。 今回は、こういった読み物ではおなじみというかなんというか。 稀によくある「〇〇選」ネタをしたためていきたいと思います。 …開始早々いきなりド級の裏話をブッこむんですけど、実はあまり「〇〇選」系の ...
「ゲームマーケット2022春」参加レポート 2日目!~雨は大敵でござるの巻~
毎度! Zxion(ゼクシオン)です!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ ニンニン。 前回記事、『「ゲームマーケット2022春」参加レポート 1日目!~待機列トラップの罠~』に引き続きゲームマーケット2日目の参戦レポートをお送りします。 1日目のレポートを読んでいない方 ...
「ゲームマーケット2022春」参加レポート 1日目!~待機列トラップの罠~
毎度! Zxion(ゼクシオン)です!! 「ぜっくん」って呼んでね☆ ワナワナ。 「あたらしいせいかつようしき」とやらに良くも悪くも慣れてきた令和4年。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 冒頭でこんなこと書くと怒られそうですが、ぶっちゃけ僕はもう諦念を抱いている次第であります。 そ ...
無事開催!?小春日和にお出かけだ!! 『ゲームマーケット2022春』へ行こう!
毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 古文古文。 いやー。 春ですねぇ。 あけぼのですねぇ。 生活リズム不規則マンの僕は、この季節大体明るくなってきてから床に入ります。 夜更かしってレベルじゃねーぞ! さて、そんな僕の生活リズムは全く関係なく、春の訪れとともにやって ...
LCGタイプの対戦型カードゲーム 『PERSONA VS / ペルソナバーサス』
毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 オロバスオロバス。 今回はちょっと前に発売済み(発売日2021年12月17日)だったペルソナのカードゲーム(ボードゲーム)をやっと遊べたのでご紹介したいと思います。 その昔、女神転生トレーディングカードゲームとかありましたねぇ。 ...
スルー厳禁停留所! 線路が引けたらダイスロール『1号線で行こう!/LINIE1』
毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 ガタンゴトンダッガコドン。 今回紹介するボードゲームは、よこはまのボードゲーム屋「リゴレ」さんからリメイクされて2022年1月に国内流通が開始した『1号線で行こう/LINIE1』です。 たまには新しいものも書かないとね!! イエ ...
100均でボドゲ パート2!! 100円ショップ『ダイソー』ボードゲーム第3弾+α 全レビュー
2022/03/22、脳トレチャレンジパズルVol.1『カードキューブ』追記 毎度!Zxionです。 「ぜっくん」って呼んでね。 ……。 ことよろぉ!! 先月、なぜか何も書いていなかったようで。 2022年最初にお届けする記事になります。 よしなに。 情報が早い皆様 ...
『ゲームマーケット2021秋』2日目参加レポート ~お金と利便と諦めと~
1.ゲームマーケットアゲイン 2日目朝 いままでなら2日連続参戦の場合は、アーバンリゾート[1]https://t-machine.jp/web-bungei/47917/参照、まねきの湯のことでくつろいで2日目という流れでしたが、まだちょっとご時世的にどうなのとい ...