読み物 (21ページ目)
『永劫なる絶傑』の絶傑2種を採用!侮蔑✖︎飢餓ドラゴンデッキ解説
どうも皆さんnalaと申します。 今回は、シャドウバースエボルヴ新弾『永劫なる絶傑』が発売したので、その中に入っている二種類のレジェンドカード『侮蔑の絶傑ガルミーユ』と『飢餓の絶傑ギルネリーゼ』の2つの飢餓を使ったデッキを紹介します。このデッキは、侮蔑カードの攻め性能と飢餓カード ...
読むだけでレガシーの”いま”がわかる!『機械兵団の進軍』&『決戦の後に』レビュー
はいどうも。MOパンダです。 ゴールデンウィーク直前の4月21日『機械兵団の進軍』が発売されました!今回は新エキスパンション『機械兵団の進軍』のカードがレガシーフォーマットのどのようなデッキに採用されているのかまとめ記事になります。 そして5月12日には『機械兵団の進軍:決戦の後 ...
デバッグ・マジック! vol.24 ~もっと!『機械兵団の進軍』編~
『機械兵団の進軍』の発売から3週間ほどが経過し、カード評価もかなり定まってきた。 今週末には『機械兵団の進軍:決戦の後に』の発売を控えている (※ちなみに執筆時点でプレビューが始まっていないため、当該セットに関しては今回は触れないのであしからず) このタイミングで一度、『機械兵団 ...
環境入り間違いなし!? 「デュエリスト・ネクサス」注目カード
こんにちは!主に関東圏にて遊戯王OCGをプレイしているぽとふです。 今回は4月22日に発売されたデュエリスト・ネクサスの中から、今後大会環境で使われる可能性の高いカード、もしくはカード群をご紹介します。新規カードを使って遊ぶにあたって一緒に使われる既存カードも併せて紹介していきま ...
アメリカンビレッジへようこそ! ボードゲームで遊べる『サイコロ堂シーサイド』オープン!
こんにちは、ふうかです。 今回はリゾート地で有名な沖縄・北谷にあるアメリカンビレッジ内に新規オープンする、ボードゲームのプレイスペース『サイコロ堂シーサイド』を紹介します。 北谷はアメリカンビレッジに、サイコロ堂2号店となる「サイコロ堂シーサイド」、オープンします!予定は・・ ...
山梨ボードゲームフェス2023 行ってきたレポ ~樹海を添えて~
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ 大変にチープなアイキャッチをこしらえてしまったが…。これ、採用される…? もしボツになっていたらこの直後に小さく供養されていることでしょう。ここに画像が無ければ僕の作ったアイキャッチ画像で、記事が作成されているということです。 さ ...
シャドウバースエボルブ 「天星神話」全カード 使用後再評価
どうも皆さんnalaと申します! 今回は今弾『天星神話』の全カードの振り返りカード評価をしたいと思います天星神話発売して2ヶ月以上たち環境も発売からどんどん変わりいろいろなカードの評価も発売前から変わりましたなので前回の記事で発売前の評価をしたのでそれを振り返りながらどのように評 ...
シャドウバースエボルヴ新弾「永劫なる絶傑」の事前全カード評価
どうも皆さんnalaと申します!今回はシャドウバースエボルヴ第5弾「永劫なる絶傑」に入っている全カードを評価していきます。 ~評価基準~S/A/B/C/Dの5段階評価 S:そのクラスの切り札的カード/対面した時に第一に優先して対策するレベルのカード/圧倒的なカードパワーA:汎用性 ...
【遊戯王デッキ解説】ミソの記事のミソ vol.4 『ピットボス』
皆さんお久しぶりです。「ミソのデュエルのミソ」のドリルフィールドです。 新年度、いかがお過ごしでしょうか? 遊戯王もシーズンを跨いだことによって、新しい表記テキストのカード情報や、「征竜」の首輪がまた一つ外れる等、早速大きな変化を見せていますね。 さて、今回紹介させていただくデッ ...
今年はちょっぴり遅めの開催 ゲームマーケット2023春 へ行こう!
毎度!Zxionです。「ぜっくん」って呼んでね☆ ゲームマーケット春の季節がやってきましたね。この記事が公開される頃には、もうゲムマまで一か月無いと思います。なんていったって書き始めがカタログ到着してからですからね!! さあ!ゲームマーケット春の季節がやってきました!この記事が公 ...