ボードゲーム遊び方紹介 第69回 「シェフィ Shephy」(後編)
前回の続きで、一人用のカードゲーム「シェフィ」を遊びました。
手札は「暴落」「嵐」「対策ひつじ」「牧羊犬」「地に満ちよ」の5枚。ひつじカードは、1が1枚、100が1枚、300が2枚あります。
まず、ひつじカード1を好きなだけ手に入れられる「地に満ちよ」を使って3枚増やします。
続いて枚数が半分になるまでひつじカードを手放す「暴落」を使いましたが、せっかく増やしたひつじカード1の3枚をもとに戻してしまいました。
現在の並びは、ひつじカード1が1枚に、100が1枚、300が3枚。手札はひつじカード3枚を手放す「メテオ」、ひつじカード2枚を手放す「嵐」、手札を1枚捨てる「牧羊犬」、ひつじカード7枚を手放す「シェフィオン」、ひつじカードを何枚か選び、数を足して1枚にする(合計値以内のひつじカード1枚に置き換える)「統率」です。
「統率」は、ひつじカードの枚数制限は書かれていません。フィールドには、300が3枚、100が1枚ありますので、「統率」を使って1,000カードを入手しました。
1,000ひつじカードをフィールドに置けたらゲーム終了です。
プレイ時間は約3分。あまりにもあっけなく終わってしまったので、自分が何か間違えたのではないかと思いましたが、そうではなさそうです。猫の侵入で、場は荒らされてしまいました。
今回はスムーズに終わりましたが、長時間進行すると、山札や手札がなくなる場合が生じます。
その際は、敵ひつじを増やします。敵ひつじカードを左に90度回して10倍に設定します。それから、捨て場にあるイベントカードをすべて切って、5枚引いて手札にし、残りは山札にします。またしても山札がなくなったら敵ひつじカードを10倍にして……と、山札がなくなるとどんどん敵カードが増えていくことになります。
手札は空振りになることもあります。
例えば、これらのカードの場合。
自分のひつじカードを置くフィールドに空きスペースがないときは、ひつじカードを得られる「産めよ」「増やせよ」は使用しても効果がありません。
1のひつじカードを好きなだけ得られる「地に満ちよ」はいらなかったら1枚も取らなくても構いません。
ひつじカードを1枚選んでその1ランク下のカードを3枚得られる「繁栄」は、空きスペースが少なければ空いている分だけ選ぶようになります。2枚のときもあるし、1枚のときもあるということです。
最大でないひつじカードを好きなだけ選び、それぞれ1ランクアップする「黄金の蹄」は、1枚も選ばなくても構いません。300のひつじカードを持っていて「黄金の蹄」を使ったら、1ランクアップなので1,000カードを入手でき、ゲームは終了となります。
枚数が半分になるまでひつじカードを手放す「暴落」を使用した場合、ひつじカードを7枚持っていれば3枚手放して残り4枚とするなど、奇数ならば残りの枚数が多くなるようにします。
よく分からないまま終わってしまったので、次回は楽しんでプレイできたらいいなあと思いました。
千澤のり子先生の新刊『少女ティック 下弦の月は謎を照らす』(千澤のり子:著/出版社:行舟文化)好評発売中です。
以下のミステリ本にも寄稿されています。
毎年恒例の探偵小説研究会によるミステリ本
『2021本格ミステリベスト10』(探偵小説研究会:編著/出版社:原書房)
2001年から始まった本格ミステリ大賞の20年を読み解く論考本
『本格ミステリの本流――本格ミステリ大賞20年を読み解く』(出版社:南雲堂)
1973年生まれ
作家。2007年に宗形キメラ名義で二階堂黎人との合作『ルームシェア 私立探偵・桐山真紀子』で作家デビュー。2009年には『マーダーゲーム』で単独デビュー。近刊は「少女ティック 下弦の月は謎を照らす」(行舟文化)
ボードゲーム好きで『人狼作家』の編集も手がけ、羽住典子名義でミステリ評論活動も行っている。
記事一覧はこちら