クロワ/なんじょーの海賊王への道

WS新弾レビュー「プリンセスコネクト! Re:Dive」

公開日:クロワ/なんじょー

あけましておめでとうございます。クロワです。
今年も多くの記事を投稿していきたいと思っておりますので、本年もお付き合いのほどよろしくお願い致します。

さて、今回は2021年一発目の新規タイトル、「プリンセスコネクト! Re:Dive」です。
僕は元作品は知らないのですが、友人がこの作品好きで少し話を聞いたのでキャラクター名くらいはわかるといった所です。絵柄がめちゃくちゃ好みで可愛くて、それだけでもデッキを組みたくなるレベルです。

タイトルの特徴として、レベル3の種類がすごく多いことが目にとまりました。主役と成りうるカードの種類が多いということなので、多くのデッキタイプが生まれそうで、おもしろそうです。

 

 

 

それでは注目カードの紹介です。

 


「誰かの為に ペコリーヌ」
高い詰め効果を持つチョイス連動。連動で1点バーンの後に任意のコスト支払いなので、重いコストを払わなくとも一定の仕事が見込めます。
追加バーンを飛ばすのに必要なコストが3からなので、基本的に追加バーンは通常のアタックでは2面使えません。しかし、チョイスを噛むことで2面可能になり、自身の対応CXがチョイスなので相性◎です。
自身がガウルヒールなのも高ポイント。目玉カードの立ち位置で、ストック全払いという重いコストが一見目立ちますが、実際は安定感の高いレベル3の枠だと思います。

 


「妹思いの超能力者 ハツネ」
リトバスの「ビューティ☆はるちゃん」に似た性能を持つカード。あちらと比較するとパワーパンプが消えていますが、効果を横に付与することでバーンを後ろに回すことや、防御札避けが可能になっているため、相手を倒しきる性能は上かと思います。

 


「私の願い シオリ」
バンドリの「Popin’Party 戸山香澄」の榛名バーンが武蔵ショットになった効果。そもそもイベント助太刀不可の高パワーが強力で、それだけでも採用の価値のある存在。武蔵ショットはそれのみだと時代遅れ感が否めない効果ですが、この組み合わせで持っているなら話が大きく変わってきます。高ライン対策や防御札対策、詰め効果のアシストといろいろな役割が持てるカードです。

 

「クエスト達成! キョウカ」
「クエスト達成! ミソギ」
「クエスト達成! ミミ」
門対応の3種連動。
キョウカは選択式のバーンでかなり高い詰め効果で、更にキャンセルされた場合はストックを回復できます。詰め効果にリソースを全ぶっぱすると、倒しきれなかった際にどうしようもなくなってしまう問題点が発生しますが、キョウカはその心配がありません。また、多面する際にストックが足りなくても、1面目がキャンセルされれば2面目、3面目のストックが確保できます。(通ったらそもそもダメージ的においしい。)
ミソギはKey20thの岩沢の連動のアタック時版。ストックと手札の両面の確保が狙える上に、自身のパワーが6000まで出るので面取りも期待できる優秀な存在です。
ミミは地味ながらパンプ値がレスト2000と連動で往復1000で数字が大きく、面勝負を楽にしてくれます。
3種連動というのがミソで、組み合わせて採用することで対応の門のバリューが大きく向上します。その点も踏まえるとものすごく強いセットなのではないかと感じました。

 


「サレンディア救護院 サレン&スズメ」
登場時1コストで上から3枚まで見て1枚をクロックに置き、その後控え室のキャラを回収するという効果。シュタインズゲートの「運命の歯車 まゆり」のような効果ですね。
ややこしい言い回しですが、いわゆる控えオカ研の亜種で、ほぼ上位互換のような効果です。シュタゲの時はヒカケン希少種とか呼んだりしてました。
通常の控えオカ研と比較して山削り、色発生の役割が持てますし、山削りしているので控え室の選択肢も増えます、こいつはレベル指定でなく特徴指定での回収なので、終盤でも役割が持てそうなのも良い点ですね。
また、もう一つの効果の相手がCXを貼った際にストックへ飛べる効果もとても優秀です。純粋にストックが増える行為自体が強いですし、相手のリバース要求CX連動を躱すことも可能です。前列でこの効果を使うとダイレクト面を与えてしまうことになりますが、効果は任意なのでダイレクト面を与えたくない場合は使わないことも可能です。

 


「小さなガイド役 コッコロ」
単レスト山集中とレベル置き場の色に応じたパンプ。
パンプに関して序盤は機能しませんが、2色発生で1000、3色発生で1500と、中盤以降はレベル0の持つパンプとしては破格の性能になります。メインの役割が集中なので後列に常駐しやすく、パンプが活きる機会はかなり多そうに感じます。

 


「失われた記憶 ユウキ」
シンプルなテキストですが、前述のコッコロのような色指定のパンプで、こちらは応援。レベル3時に3色発生していれば0コストの1500応援というバケモノじみたスペックになります。
また他のいろいろなカードの指定にもなっており、出番は多そうな存在です。

 


「まともな食材 キャル」
電源連動2コストでデッキボトム4枚を控え室に送り、レベル0の枚数分バーンを飛ばす効果。美智留バーンに似ていますが、こちらはバーンを飛ばせる対象が広い(CXはレベル0扱い)かわりにコストがやや重めです。電源でデッキを組む際は詰め効果に悩むことが多いので、このようなカードがあるのは良いですね。経験でアンコールと正面のソウルを減らす効果も電源デッキにはありがたいです。
余談なんですけどこのカード名だとこの子が食材みたいな書き方に見えます←

 


「クレープ屋の亭主 ラビリスタ」
光景。
何度でも言いますが、あるとないとでタイトルの強さの格が変わります。
もう一つの効果もソウル調整ができて優秀ですね。

 


「素敵な仲間と共に ミソギ」
CXトリガー時にCXを切って控え室からキャラ回収する効果と、CXを貼った際に往復4000パンプする効果。
どちらの効果もめちゃくちゃ強いです。トリガー時の回収はSAOのスプリガンのような効果で言わずもがな強く、門や宝のCX採用を積極的にしたくなります。そしてCX貼った際のパンプの値として4000はドデカいですし、往復なので生き残る期待も大きく持てます。パンプの方の効果は往復なのがビックリで、テキスト間違えてないか何回も確認してしまいましたw

 


「主さまの行方 カリン」
デッキの上から10枚を見て好きなキャラを出せるカード。通称10連ガチャ。
出すカードにレベル指定がないため、レベル3を問題なく出せます。このカード自体を電源でレベル1で出すことで、レベル1時点でレベル3を出すことも可能なロマンある存在です。10枚も見ることができるので、目当てのカードでなくともそれなりのカードを出すことは期待できますし、10枚見ればデッキ内の全てのCXを捲ってしまっても2枚は絶対CXではないので、スカがほぼ無いというのも安心です。

 


「夢見た光景」
CXを手札に加えられるイベント。ノーコストでCXを加えられるカードは相当珍しく、革命的な存在です。使用後は山からCXを引っこ抜いた状態になるので、山を削れるCX連動と組み合わせるといい感じです。

 


「王への疑惑 クリスティーナ」
収録中+星杏。
収録中についているテキストとしては最高クラスだと思います。
星杏として利用→門や宝がトリガーすることを確認→なら手札のCXを切っても良いから収録中使用、なんて動きもできます。

 

 

 

次に、考えたデッキ紹介をしていきます。
今回は複数デッキを考えて、どれを紹介するか悩んだので、いっそ全部公開しようと思います。


① 王道を往く『扉チョイス』
目玉カードのペコリーヌを主役に据えたデッキ。レベル0から霞互換でガンガン殴っていくことができ、最後はチョイス連動でしっかり詰める。採用CXが強いので、貼っても強い、トリガーしても強い、当然キャンセルしても強い。

 


② 3種連動の門を採用した『扉門』
門連動のキョウカを主役に、門連動3種を採用した型。相方のCXはトリガーして強く、連動が打つだけでアドを取れる1連動の扉に。1連動が門と扉の2種採用で、1連動を使うことの安定感はかなり高そう。

 


③ 電源が2種あったらとりあえず試したい『8電源』
1/1/7500が手札アンコールとクロックアンコールで2種あったので両方採用して0での電源トリガーのバリューを高めました。霞互換や登場時トップチェック2回で電源のトリガー確率を上げられるように構成。詰めも「まともな食材 キャル」でバッチリ。

 


④ アグロの極み『8宝』
トリガー時のCX処理ができるのはレベル2からですが、収録中に星杏がついていて使いやすいため成立するかなと考えて構築。CXを貼りながらアタックしやすく、詰めの射程圏内まで持っていきやすいのが強み。

 


⑤ 1・2・3それぞれに連動がある『門宝』
門に1連動と3連動を任せられるので、宝連動の2/2を採用。「素敵な仲間と共に ミソギ」がフル活用できる構築で、門宝というCX配分の問題点をトリガー時効果で解決でき、パンプがCXを貼った時というのも連続で貼りやすく、2/2がもともとサイズが大きめなので4000パンプで面取りが成立しやすいです。8宝と同じく、収録中が優秀でレベル2になる前もCXを処理しやすいです。

 

いかがだったでしょうか。
今回は複数の構築を考えてみました。4コンを購入したので、他にもいろいろ試していきたいと思っています。
レビューは以上です。改めまして皆様、本年もよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

(画像出典:ヴァイスシュヴァルツ公式サイト

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP