ボードゲーム テーブルトークRPG (28ページ目)
ボードゲーム遊び方紹介 第24回 あやつり人形(前編)
フランスのカードゲーム「Citadelles」の完全日本語版「あやつり人形」を紹介します。 いろいろな役職になってお金を稼ぎ、さまざまな建物を建築して、誰か1人が8つ目を建てた時点でゲーム終了。点数を計算して一番得点の高い人が勝ちという内容です。 画像のタイプのプレイ人数は ...
【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2018秋☆参戦レポート2日目 ~出展&フリマのダブルヘッダー~
今回は参加者ではなく出展者目線寄りのレポートになっています。また、前編では「友人」としていましたが今回唐突にその友人は「みこめくん」になっています。予めご了承ください☆ 【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2018秋☆参戦レポート1日目 ~イベントやるってレベルじゃねーぞ~ ...
【ボードゲームディープ】ゲームマーケット2018秋☆参戦レポート1日目 ~イベントやるってレベルじゃねーぞ~
1.行ってきましたゲームマーケット2018秋 先日の11/24・11/25にゲームマーケット2018秋が開催されました。 東京では年2回しか開催されないボードゲーマー達のお祭り。 これは参加しないわけにはいかない! という事で、2日間開催だったゲームマーケット2018秋、両日参加 ...
【TRPGのやり方を動画付きで紹介】初心者でも楽しめるTRPG3つのコツ
現代ではゲームと言えばデジタルゲームが普及していますが、ひっそり高校生や大学生を中心に流行っているアナログゲームがあるのをご存知でしょうか?その名も”TRPG”です。 本記事ではTRPGって何となくは知ってるけど、実際どう遊ぶの?という方や、友人に誘われてTRPGをやることになっ ...
ボードゲーム遊び方紹介 第23回 カルカソンヌ(後半)
第21回に登場したミステリ好きの同じ年の友達と、またまた神保町にあるアソビCaféさんでカルカソンヌをプレイしてきました。 私はかなり昔に外国のサーバーで遊んだことがありますが、意味が分かっていなくて、ほぼ初心者状態。友達はまったく初めてです。 ちょうど夕飯時で店内も混んでい ...
【ボードゲームディープ】ダイスゲームは最高だぜ! ~運ゲーと呼ばないで~【後編】
毎度!Zxionことぜっくんです。 今回は後編として、前回に引き続き僕の大好きなダイスゲームについて書かせていただきます。 ダイスだけにぃ!! 【ボードゲームディープ】ダイスゲームは最高だぜ! ~運ゲーと呼ばないで~ 【前編】 4.ボードゲーム+ダイスゲーム 前編で ...
ボードゲーム遊び方紹介 第22回 カルカソンヌ(前半)
「カルカソンヌ」は、2000年に発売されたドイツのボードゲームです。 プレイ人数は2人から5人、拡張セットを使うと6人までプレイできます。 何もないテーブルの上に、正方形の72枚の地形タイルを並べていくゲームなので、準備に時間はほとんどかかりません。 まずは、青・黄・緑・赤・ ...
【2024年版】ボドゲ東京遠征! 失敗しない都内のおすすめボードゲームカフェ16選
最近はボードゲームをオンラインで遊べるサービスが登場していますが、ボードゲームを遊ぶなら対面でテーブルを囲んで遊びたいですよね。でも、「ボードゲームを遊びたい」と思っても、一緒に遊ぶ仲間や場所などの関係で気軽に遊べないのが現状。 そこでおすすめしたいのが、手軽に色々なボードゲーム ...
【ボードゲームディープ】ダイスゲームは最高だぜ! ~運ゲーと呼ばないで~ 【前編】
毎度!Zxionことぜっくんです。今回は僕の大好きなダイスゲームについて書かせていただきます。ダイスだけに。 1.ダイスゲームって? ダイスゲームというのは、文字通りダイスを使って遊ぶゲームの総称です。ダイスゲームで使われるダイスは振るだけでなく、積み上げたり弾いたりと多様な使わ ...
カードゲーム遊び方紹介 第21回 ナインタイルとフラッシュワード
先日、ミステリつながりで同じ年の友達と、神保町にあるアソビCaféさんに行ってきました。 プレイ人数2人からのいろいろなボードゲームで遊んできましたが、今回は、時間制限を設けたスピード系のボードゲーム2種類を紹介します。 まずは、「NINE TILES」(ナインタイル)です。 ...