nala シャドウバースエボルヴch

シャドウバースエボルヴ ミラー・後半に強い ウマ娘『7センチダスカウオッカ』デッキ解説

公開日: / 更新日:nala

nalaシャドウバースエボルヴch20221017

どうも皆さんnalaと申します
今回紹介するのはシャドウバースエボルヴ×ウマ娘コラボパックが発売してから超人気なダスカウオッカを紹介します。

ダスカウオッカをまだ知らない人は前回の記事でダスカウオッカをわかりやすく解説しているのでそちらを見ていただけるとどんなデッキか簡単に理解できると思います。
シャドウバースエボルヴ ウマ娘発売で即環境入り「ダスカウオッカ」 デッキ解説

ダスカウオッカは現在のエボルヴ環境で猛威を奮っているデッキですがダスカウオッカと言ってもいろいろなデッキタイプがあります。
ダスカウオッカはそのいろいろなデッキタイプが強みの一つで環境に応じてデッキを組み替える事によりその時に流行っているデッキを対策する事ができます。

前回の記事では使いやすいを目的とした『ミッドレンジダスカウオッカ』を紹介しました。
ウマ娘パックが発売してまだ日があまり経っておらず流行っていたミッドレンジロイヤルやディスカランプ(ハイブリッド)ドラゴンを対策しながら皆さんが使いやすいを目的として作りました。
今回のデッキはウマ娘パックが発売して時間が経ち皆さんもウマ娘カードの知識が深まってきと思うのでダスカウオッカの墓場肥やし型『7センチダスカウオッカ』を紹介しようと思います。

 

 

『7センチダスカウオッカ』とは

 

 

 

まずダスカウオッカとは5ターン目以降の中盤から強いデッキです。
「ダイワスカーレット」+「ウオッカ」のコンボにより強力な盤面展開をしながら後半には「ダイワスカーレット」の疾走能力で押し切る事も可能な超万能デッキです。

よく見るダスカウオッカの構築は主に序盤に盤面を出しながら中盤にダスカウオッカを決めるのを目的としたデッキだと思いますが弱点があり、ミラー対面に対しては相手に先行を取られてダスカウオッカをされてしまうときつい対面が多くなります。

他にもダスカウオッカが中盤にできないとデッキパワーが落ちてしまい従来のデッキ達にも普通に負けてしまう場面がありました。
2つの弱点ミラー対面・ダスカウオッカが出来ないとき、『7センチダスカウオッカ』とはこの2つの弱点を補った構築となります。

 

 

 

「7センチの先へ」の採用

 

7センチの先へ

 

「7センチの先へ」を採用する事によりダスカウオッカが中盤に出来なくても強力なスペルや盤面除去能力をもったカードによりターンを稼ぎ「7センチの先へ」の発動条件を満たすプランを取る事ができます。

一度墓場を貯めてしまえば「7センチへの先へ」を何度も使う事ができ、ウマ娘カードには墓場からスペルなど手札に加えるカードや、デッキからウマ娘スペルを手札に加えれるカードもあるので発動条件が重くて使いずらい「7センチの先へ」を最大限に活かす事ができます!

 

 

 

『7センチダスカウオッカ』デッキ解説

 

ここからはダスカウオッカの墓場肥やし型『7センチダスカウオッカ』のデッキについて採用カードや、それぞれのカードの役割について解説していきます。


7センチダスカウオッカ

メインデッキ(40枚)

3《ゼンノロブロイ》
3《検証、開始》
3《あなたにささげる》
3《おどれ・さわげ・フェスれ!》
3《ファインモーション》
3《ナリタトップロード》
3《アグネスタキオン》
3《タマモクロス》
3《ウオッカ》
3《ダイワスカーレット》
2《マルゼンスキー》
2《ライスシャワー》
2《雨の独奏、私の独創》
1《迫る熱に押されて》
1《7センチの先へ》
2《見習い魔女と長い夜》

エボルヴデッキ(10枚)

3《アグネスタキオン》
2《マルゼンスキー》
5《にんじん》

7センチダスカウオッカ

 

今回紹介するデッキを実際に使用した対戦動画です。
デッキ解説と合わせてご覧頂ければ、実際の動きがわかりやすいかと思います。

 

 

 

 

メインデッキ

 

ゼンノロブロイ

 ゼンノロブロイ 
1コストのウマ娘フォロワーでこのデッキの潤滑油みたいなカードになってきます。
このカード以外の自分のウマ娘フォロワーが「出走」した時に山札の上4枚からスペルを手札に加えれる事ができます。
※アミュレットも手札に加えれますがこの構築には入っていません

ウマ娘フォロワーには「出走」時に強力な能力を持つフォロワーなどがあり「出走」時能力を使いながらスペルをサーチできるこのカードはデッキを動かしやすくしてくれます。

「7センチの先へ」を使うには墓場にウマ娘カードを20枚以上集めなければなりません。
発動条件を達成するためにこのデッキではスペルを多く使用する事で発動条件の達成を狙います
スペルを多く使うにはその分の手札量とスペルをサーチする必要があり、スペルサーチはこの「ゼンノロブロイ」が特に役に立ってくれます。

しかも「ゼンノロブロイ」は1コストで使いやすい代わりに攻撃力が0なので攻めるデッキには向いていないですがこのデッキは「7センチの先へ」を使えれば十分なので攻撃力はあまり必要としないので相性がいいです。

相手がスペルサーチを嫌がってこのカードを破壊しても墓場にウマ娘カードを溜める行為になっているので例え破壊されしまっても役割としては十分です。
残してもスペルサーチ、破壊しても墓場にウマ娘を溜めてしまう事になってしまいこの「ゼンノロブロイ」は強力なカードです。
手札をマリガンする際にはできれば欲しいカードです。

 

 

検証、開始

 検証、開始 
1コストでデッキ上2枚からウマ娘カードを加えられます。
1コストで序盤から使いやすく、ダスカウオッカとは相性抜群のカードです。
「7センチの先へ」の条件達成の為にスペルをたくさん使わないといけないのでガンガン序盤から使っていきます。

 

 

あなたにささげる

 あなたにささげる 
1コストで1ドロー出来る優秀なスペルです。
ほとんど「検証、開始」と役割は同じなのですが、自分の場にウマ娘フォロワーがいないと使えないのでそこが少し使いずらいです。
しかしこのデッキには「ゼンノロブロイ」が入っているので序盤からでも使いやすくなっています。
攻撃力を上げれるので「ゼンノロブロイ」の攻撃力をアップさせて攻撃させる事ができるからです。

 

 

おどれ・さわげ・フェスれ!

 おどれ・さわげ・フェスれ! 
2コストですが強力なスペルです。
場にウマ娘カードがあれば3ダメージが4ダメージになるので条件は簡単です。
1ターン目に「ゼンノロブロイ」を出しておけば2ターン目から4ダメージを与えれるようになります。
後ほど紹介する「アグネスタキオン」と合わせて相手の体力5のフォロワーを破壊するためやミラー対面のダスカウオッカを破壊する時によく使います。

 

 

タマモクロス

 タマモクロス 
2コスト2/1とスタッツは低めですが「出走」時にスタッツをプラス1/1でき実質3/2で相手フォロワー1体に2ダメージ与える事ができます。
このカードはミラー対面やロイヤルなどに強く、攻撃系のデッキを対策します。

後攻の場合は
1ターン目「ゼンノロブロイ」
2ターン目「タマモクロス」EPを使って「出走」の動きができれば相手には結構な痛手を与えつつこちらの手札も補充してくれます
先行でも2ターン目に出しておけば次のターンに1コストでフォロワーに2ダメージを与えれるので攻撃系相手には序盤に出したいカードです

 

 

アグネスタキオン

 アグネスタキオン 
2コストで使いやすく盤面を破壊する時に超優秀です。
相手が先行ダスカウオッカをしてきても、以下のようにする事によって対策する事ができます

2PP「アグネスタキオン」EPで「出走」
2PP「おどれ・さわげ・フェスれ!」で相手の「ダイワスカーレット」対象にして4ダメージと『アグネスタキオン』の能力でマイナスをして破壊。

1PPで「見習い魔女と長い夜」を使い「ウオッカ」を対象にして自分の場に出走状態の「アグネスタキオン」がいるので3ダメージとマイナス効果で破壊

条件は厳しそうに見えますが「ゼンノロブロイ」でスペルをサーチできるので狙いない事はないです。

 

 

ナリタトップロード

 ナリタトップロード 
超優秀なフォロワーです。
2枚ドローして1枚捨てると言う効果は、単純ながらドロー効果により自分の手札にダスカウオッカを揃える事もでき、捨てる効果で墓場のウマ娘カードを溜めながら「ゼンノロブロイ」の能力を発動させる事もできるので文句なしのカードです。

豆知識で「ゼンノロブロイ」が自分の場にいる時に「ナリタトップロード」を「出走」させれば好きな順番に能力が使う事ができます。
山札の上4枚見てスペルを手札に加えてから2枚ドローして1枚捨てる事が出来るので「ナリタトップロード」を出しても手札に捨てたいカードがない場合「ゼンノロブロイ」の能力を先に使える事も覚えておくと便利です

 

 

ファインモーション

 ファインモーション 
「7センチの先へ」のサポートカードです。
「出走」した時に山札の上2枚を墓場に送りながら体力を2回復できます。
『ナリタトップロード』では1枚しか墓場を増やせないですが「ファインモーション」は2枚増やす事ができながら回復もする事ができます。

「7センチの先へ」を使うのは後半になるので回復ができるのは嬉しい能力です。
確かに使いやすくいい能力ではありますが必須ほどでもないので他のカードと入れ替えたりしてもいいカードです。

 

 

ウオッカ

 ウオッカ 
ダスカウオッカのキーカードの1つ、単純に強いです。
ウマ娘デッキを作るのであればほぼ必須と言ってもいいと思います。
「ダイワスカーレット」がとても強力なカードでウマ娘デッキを作れば基本採用されます。
そして「ダイワスカーレット」が採用されれば必然的に「ウオッカ」も採用されます

 

 

ダイワスカーレット

 ダイワスカーレット 
ウマ娘デッキ最強カードです。
中盤以降の動きがとても強く先行で「ダイワスカーレット」+「ウオッカ」のコンボができれば基本的なデッキは太刀打ちできません。
ただ慢心はよくありません、前述紹介したように環境で見るデッキ達はこのダスカウオッカのコンボをしても対応してきます。

ですが、この「7センチダスカウオッカ」は従来の「ミッドレンジダスカウオッカ」と違いダスカウオッカを対応されても「7センチの先へ」を採用しているので弱点をカバーする事ができます!

ダスカウオッカを破壊しても墓場にウマ娘カードが溜まる事になるので「7センチの先へ」の条件を達成させやすくなります。
「7センチの先へ」はウマ娘スペルなので「ダイワスカーレット」により山札から手札に加えつつそのターンに使う最初のスペルであれば4コストで使う事ができます。

 

 

マルゼンスキー

 マルゼンスキー 
3コストで進化も使いやすい優秀なカードです。
従来の3コスト進化系(ドラゴンウォーリア)などと違い進化前でも能力を持っています。
登場時のネクロチャージ10(墓場にカード10枚)は確かに重いですがこのデッキであれば思っている以上に簡単に達成する事ができます。

スペルを使っているだけで基本10枚くらいは溜まっているので序盤では進化をして相手フォロワーを2体破壊したり、中盤以降では登場時に相手フォロワー1体のスタッツをー4/ー4する事ができて最大で相手フォロワーを3体破壊する事ができます。
※進化して使う場合が多いので「烈火の魔弾」で破壊されてしまったり、破壊なのでラストワードを使われてしまいます。環境次第では「エイシンフラッシュ」などに変えるのもありです。

 

 

ライスシャワー

 ライスシャワー 
5コストと少し重めですが貴重な「守護」を持ったフォロワーです。
登場時に相手フォロワー1体に3ダメージ+山札の上から2枚を墓場に送れるので「7センチの先へ」と相性抜群です。
ラストワードで墓場の「ライスシャワー」以外のウマ娘フォロワーを手札に加えられるので後半に息切れせずに長期戦をする事ができます。
ダスカウオッカをする前でもした後でも強いので汎用性が高いです。
※登場時能力は相手のフォロワーを選ぶ必要があるため相手にフォロワーがいなかったり、「オーラ」などで選べないフォロワーしかいない場合には山札の上2枚を墓場に送る能力も発動しません。

 

 

雨の独奏、私の独創

 雨の独奏、私の独創 
このデッキの超強力な除去札スペルです。
先程紹介した「マルゼンスキー」の時に書いてあったように墓場10枚ならスペルを使っていればいつのまにか溜まっています。
このカードは2コストで使えるタイミングが多いので簡単に相手フォロワーを破壊する事ができます。しかもクイックを持っているのでミラー対面のダスカウオッカが疾走で攻撃してきても破壊したり「バハムート」「ファフニール」みたいなダスカウオッカを破壊できるカードの後に使えう事ができます。

ウマ娘スペルなので「ダイワスカーレット」の能力で手札に加えれるの事ができます。
自分のHPが少ない時に防御札として手札に加えれるのは強く、「ダイワスカーレット」は相手ターンでもスペル軽減を使えるのでクイックで「雨の独奏、私の独走」を1コストで使う事ができます。

 

 

見習い魔女と長い夜

 見習い魔女と長い夜 
1コストで使いやすいスペルです。
3枚採用でもありですが「ゼンノロブロイ」でスペルがサーチできたり「雨の独奏、私の独走」など優秀なスペルは多いので2枚採用してます。

 

 

7センチの先へ

 7センチの先へ 
採用は1枚ですがこのデッキの切り札カードです!
発動には墓場にウマ娘カードが20枚も必要です。
ただ発動できれば、相手の手札を3枚捨てさせながら自分は3枚ドローと相手フォロワーを全て破壊という無茶苦茶な能力を持っています。

発動ターンは基本9、10ターン目くらいが多く、早く使えても8ターン目です。
ほとんどの対戦はダスカウオッカで攻めてれば勝てますが自分の手札にダスカウオッカが揃わない、ダスカウオッカを出しても対策されて破壊されてしまってからが本領発揮です。

ダスカウオッカが揃ってない場合は「アグネスタキオン」や「マルゼンスキー」で相手の盤面を破壊しながら「ライスシャワー」や「ファインモーション」で耐久をします。
耐久して「7センチの先へ」を使う事ができるようになれば一気に形勢逆転する事ができます。

ダスカウオッカが揃って出したはいいが相手に破壊されていてもその分相手は手札を使ったりデッキが後ろより(後半用)の構築の場合が多いです。
ターンが遅ければその分「7センチの先へ」が使いやすくなるので遅いデッキ対してはこちらが有利に立ち回れる事が多いです。

デッキに1枚採用だから手札に来ないなんて事も心配はなく「ダイワスカーレット」で山札から手札に加える事も可能です。
1回だけしか使われないなら相手の手札が多ければ簡単に対処されるんじゃない?って思いますが「アグネスタキオン」の進化時に墓場からスペルを手札に加えれるのでこれにより「7センチの先へ」を回収すれば2回目も使う事も可能です。
※「7センチの先へ」のドロー効果は強制なので自分の山札が無くならないように気をつけてください

 

 

 

迫る熱に押されて

  迫る熱に押されて 
押切カードです。
相手のHPが少なくなってきた時に『ダイワスカーレット』で回収してそのまま使えば『ダイワスカーレット』を疾走にして攻撃できます。
「7センチの先へ」で3枚ドローをしていれば簡単に『ダイワスカーレット』の疾走付与も使えるので1枚入れておくだけでプレイングの幅が広がります。

 

 

 

エボルヴデッキ

 

アグネスタキオンシンカ

 アグネスタキオン 
超優秀な進化カードです。
序盤〜中盤は「見習い魔女と長い夜」や「おどれ・さわげ・フェスれ!」などの低コストスペルを回収して使って盤面を破壊したり、中盤〜後半は「検証、開始」や「7センチの先へ」を回収する事ができます。

 

 

マルゼンスキー 進化

 マルゼンスキー 
「マルゼンスキー」を序盤に出して進化する時に使います。
2枚採用していますが進化する時は1試合に1回くらいしかないので1枚でも十分です。
使用感しだいで1枚をにんじんに変えても大丈夫です。

 

 

にんじん

 にんじん 
余った枠ににんじんを採用しています
結構「出走」する事が多いので入れれるだけ入れておいてください

 

 

 

『ミッドレンジダスカウオッカ』と『7センチダスカウオッカ』の違い

今回は『7センチダスカウオッカ』を紹介しました。
これを見るだけなら前回の記事の『ミッドレンジダスカウオッカ』よりもこっちの方がいいんじゃない?って思う方がいると思います。
しかし、そんな事はありません!
基本的な戦術はダスカウオッカを主軸にしているのでそこは同じですが違う点があるので書いていきます。

 

 

『ミッドレンジダスカウオッカ』

使いやすい

初心者から使いやすく、効果さえ覚えてしまえばすぐに使えます。
能力も簡単なカードが多いです。

中盤が強い

前回紹介したダスカウオッカには「サイレンススズカ」が採用されています。
疾走の攻撃力4なので中盤から一気にダメージを相手に与えられるので早めの段階から圧をかける事ができます。
さらに進化時には相手フォロワーを山札の上に移動できるので、大型1体でも簡単に除去しながら攻撃できます。
『ようこそトレセン学園へ駿川たづな』と相性抜群なので相手を押し切る事も可能です

構築幅が広い

「7センチの先へ」は墓場にウマ娘カードが20枚いるのでデッキタイプがバレやすいです。
スペルを連打してきたり、『ライスシャワー』や『ファインモーション』が見えてしまうとデッキが相手にバレて対策されてしまう(フォロワーを破壊してこなかったり、疾走で攻撃してきたり、手札を持っておくなど)場合があります。
ミッドレンジであれば構築幅が多くウマ娘には強力なカードも多いので対策が難しくなってきます。

 

 

『7センチダスカウオッカ』

中盤〜終盤が強い

前述で書いていますがミッドレンジと違って中盤以降が強いです。
『7センチの先へ』という明確な切り札があります

構築幅が狭い

『7センチの先へ』は墓場のウマ娘カードのみを数えるのでデッキ構築幅が狭くなってしまいます。また、ミッドレンジのように『ようこそトレセン学園へ駿川たづな』みたいなウマ娘カード以外を採用しづらいです

プレイングが難しい

墓場を溜めるだけではありますがスペルを多用するのでPP管理をする必要があります。
相手の次のターンの事なども考えたりしなければならないのでミッドレンジ程簡単ではないです。

 

 

 

〆に

今回はダスカウオッカでも墓場肥やしながら戦う『7センチダスカウオッカ』を紹介しました。
ダスカウオッカには色々な型がありどのデッキにも強みがあります。
私もどれが最適解か今も悩んでます。
これを読んでくれた皆さんもいろんなダスカウオッカを使ってみて自分なりの最適解を見つけてみてください!

 

 

nala シャドウバースエボルヴch
nalaさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP