WS新弾レビュー「小林さんちのメイドラゴン」
メイドラゴンとは特に関係ありませんが僕はドラゴンズファンです。
こんにちは、クロワです。
本日は「小林さんちのメイドラゴン」の新弾レビューです。
プール全体をみて、テクニカルな、今までに無い効果が多数あるイメージでした。
タイトルの独自性は出しやすいので、しっかりとシナジーを考えてデッキを構築し、強さの面も出していけるようにしていきたい所です。
また、今回は電源無しプールです。その分かはわかりませんが、カードの効果で早出しのできるテキストは多めに感じましたね。
個人的には「覚醒」3種のイラストが僕の大好きなトモセシュンサク先生のイラストだったのでブチ上がりでした。OFRが存在するらしいので、コレクションで集めようと思います。
それではやっていきましょう。
「ドラゴンとの信頼関係 小林さん」&「愛の翼 トール」
「ドラゴンとの信頼関係 小林さん」が単体でもドローディスor集中の択を取れる優秀な後列システムカードで、そこに「愛の翼 トール」がいれば特徴1000パンプというオバケスペックカードとなります。パンプは基本はレベル2以降になりますが、そもそも単体で優秀な存在なので採用しやすいです。
そして肝心の「愛の翼 トール」ですが、自分のキャラ全てにアタック時1000上昇+マーカーの枚数以下の数字を宣言しその分ソウル上昇というテキスト。パワーは「ドラゴンとの信頼関係 小林さん」でのパンプと組み合わせると元の数値から2000の上昇となり、無視できない数字です。
マーカーを貯める方法はストブ連動になります。ストブで躊躇するかもしれませんが、マーカーを貯める以外にも3枚見て3枚回収という大き目のアド効果ですし、常時ソウル上昇はやはり圧がすごいです。実質的に禁止カードの「隼鷹」互換、むしろソウル上昇が任意かつパワーパンプまでかかっているので「隼鷹」の上位互換とも言える存在になれるので、狙う価値は大いにあるかと思います。
「パーフェクトメイド トール」
単体のカード評価になりますが、このカードはとんでもないテキストが書いてあると思います。そもそも相手の状況に応じた可変バーンというもの自体がこのゲームのシステム上強いものなのですが、その可変の数字がなんでもOKと書いてあります。
つまり、万が一このカードを採用しているデッキ相手に確山を晒してしまったら、その枚数分全てダメージをもらってしまうことになります。10確とか作ってしまうと、相当な打点差がついていても一瞬で埋まります。
WSにおいて一般的な1ターンのアタック数は3なので、基本的に山札からランダムで3枚が消えます。山札の残りCXが3枚以下であるときは常に恐怖が襲ってきます。
とはいえ、確山晒しは「パーフェクトメイド トール」でなくても大ピンチなので、よほどケアして動くこととなります。ただ最初に書いた通り、ゲームの性質上可変バーンというだけで強いので、「パーフェクトメイド トール」は〈相手へのプレッシャー〉と〈純粋に強力なフィニッシャー〉という両面を持っていると言える存在です。
上記のカードを採用したデッキがこちらになります。
連動が2と3なので0~1はどうしても流し気味の構築になってしまいますが、誤魔化しにはちょうどよいカード(高松互換や行きでパワーの出るカード)が多種あったのでそれらを採用しました。
「愛の翼 トール」のソウルパンプがあるので、ソウルの細さが弱点と言える2/1ガウルアンコールが良コスパのアタッカーに化けます。なので多めの3投。
ソウルを太くできる=そのせいでキャンセルされるという展開で相手にストックを積まれてしまっても、光景互換があるので常に相手にプレッシャーをかけ続けられるのも良いですね。
さて、今回のデッキは以上ですが、今弾は他にものすごく気になるカードが出ています。どう構築に絡ませるかがまだ定められていないのですが、カードだけでも紹介しておこうと思います。
「ゴーゴーちょろゴンズ! カンナ」
一瞬目を疑ったのですが、「立ちアド集中」です。レベル2で登場にコストがかかる点や、立ちを活かすには2回以上の集中を打って初めて活かせるなどただつよカードとは言えない存在ですが、なんか悪いことしそうな予感のする1枚。
回収の特徴指定もないので、本領はスタンダードかもしれませんね。
「幼きドラゴン カンナ」
WSでは禁忌とされているハンデス効果。それに近いことができるカードです。1ターン封じているのでバインドとでも言うべきでしょうか。
上手に使えればやれるターンが1ターン増えます。WSにおける1ターンの重みはかなり大きいので、使い方次第で大活躍できそうなカードですね。
これを活かすには複数枚使って相手の手札を全てないしほとんど使用不能にしたいところ。それに加えて、盤面のキャラを残してしまっても本末転倒なので、しっかり面取りできるデッキに採用したいですね。
その他の使い道としては、ホロライブの「はあちゃまビーム 赤井はあと」のような、手札枚数を要するカードのメタとして機能できます。
以上です。
今回は難しそうなカードが多く、構築には難儀しました…
意見交換もしたいので、ご意見ありましたら是非聞かせてほしいです!
今回は以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
(画像出典:ヴァイスシュヴァルツ公式サイト)