MOパンダのわくわくレガシー生活

わくわくレガシー生活 「MOパンダがデスタクについてかく語りき」

公開日: / 更新日:MOパンダ

MOパンダ トップバナー02

 

こにぱーん。MOパンダです。🐼

新年あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!
ぜひともチャンネル登録も宜しくお願いします!


エムパンCh MOパンダ

https://www.youtube.com/channel/UCb-MABxch3wm7F7_iNOF5_w

 

今回は2021年大きく変わったデス&タックス(以下デスタク)について練習した結果をまとめた記事になります。
宜しくお願い致します。

 

2021年のデスタク

 

2021年夏。デスタク界に激震が走ります!
相棒ヨーリオンとモダンホライゾン2の力を得て大躍進がありました。

 

デス&タックス
Legacy Challenge #12321637 (1st Place)
プレイヤー:xJCloud
土地(33枚)

2《廃墟の地
4《カラカス
19《平地
4《リシャーダの港
4《不毛の大地

 

デッキ構築する上で悩みだった除去の枚数とリソース回復する手段。この2つの問題がモダンホライゾン2で孤独を得たこと、そして、相棒ヨーリオンを迎えることで解決されました。

レガシーチャレンジ優勝で脚光を浴びたこのデッキは、そのまま定番の構築として落ち着いています。

ありがとうxJCloud!

 

今回はそんな80枚相棒型の話を中心にまとめていきます。

 

 

さっそくデッキ概要から!

 

 

デッキ概要

 

 

・デスタクは土地を攻めアクションが少ない相手をクリーチャーで攻めるビートダウンデッキです
・霊気の薬瓶でマナを使わずクリーチャーを展開しリシャーダの港と不毛の大地で動きを止める
・基本的には白単で構築される
・フェアデッキの代表格
・60枚構築と80枚構築がある
・細かいテクニックが多く玄人向け
・歴史は古くGP優勝経験もあるデッキ

 

以下が今回記事を作成するにあたって練習に使用した80枚デスタクになります。

デス&タックス
Legacy Super Qualifier #12375120 (1st Place)
プレイヤー:yoshiwata
土地(33枚)

2《廃墟の地
4《カラカス
19《平地
4《リシャーダの港
4《不毛の大地

呪文(11枚)

4《剣を鍬に
4《霊気の薬瓶
1《梅澤の十手
1《殴打頭蓋
1《カルドラの完成体

デッキとしては現在のプレイされている一番ポピュラーな物になります。
『永久のドラゴン』、『聖戦士の奇襲兵』の枚数で好みで分かれます。

 

今回は記事作成にあたって練習として40戦ほどマッチを行いました。
MOでのマッチの様子をアーカイブで公開していますので御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=yC58QxYFAv4&list=PLFbTIw4aFQv3Aw8o_4eNUCcA_ij1vQLSd

「デスタク武者修行」の配信アーカイブ再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLFbTIw4aFQv3Aw8o_4eNUCcA_ij1vQLSd

気になることはアーカイブにコメント貰えると助かります。

 

練習に使ったスプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZpieB6e8znzPvIcnTA7IW4Ir4QtWuX2qq6270J-2s2o/edit?usp=sharing
作成者に感謝

 

 

よく聞かれること

 

60枚構築と80枚相棒型の違いについて

 

 

60枚デスタクはマナカーブ順に展開を重視するビートダウンデッキです。
80枚ヨーリオンはヨーリオンで蓋を目指すコントロール寄りのデッキです。
80枚は60枚の時より除去が増えボードに影響を与え続けます。
60枚は前向き。80枚は後ろ向きだと覚えて下さい。

 

 

ウルザの物語の有無

 

 

一長一短です。カードパワーが高すぎるためこの土地だけで勝てることもあります。
ですが私は不要派です。デッキのコンセプトに少し合いません。

『不毛の大地』を無視して『平地』を並べ土地を伸ばして動きたいので『不毛の大地』の対象を増やすのはいまいちです。
そしてサイドボード後、アーティファクト破壊に巻き込まれる形で対処されてしまいます。
『溶融』で構築物トークンと『霊気の薬瓶』が両方破壊されたら目も当てられません。

 

 

採用されているカードについて

 

 

次は採用されているカードについての説明です。

 

土地

 

平地

お好きな19枚を入れましょう。枚数が並ぶので揃っていた方が綺麗です。
昔は青白奇跡からプレイされる予報をケアして『冠雪の平地』と散らしていましたが今はレアケースなので気にしなくていいです。
僕はUnstableのフルアート土地を使っています。

 

 

不毛の大地

土地を破壊する土地。レガシー定番の土地です。『霊気の薬瓶』とのシナジーにより1ターン遅らせて薬瓶のカウンターを増やし自分だけ1ターン追加で得ます。
自分の伝説のクリーチャーを手札に戻す相手の『カラカス』を破壊する用途もあります。

 

 


リシャーダの港

デスタク定番の土地です。アップキープに起動し相手の使用できるはずだった1マナを潰します。『不毛の大地』と違い基本地形にも対応できます。
ゲームスピードが遅くなるため、ロングゲームを目指すデスタクにピッタリのカードですね。

相手のアップキープに起動しますが、『リシャーダの港』が2枚ある場合1枚目起動でマナを出されたなら優先権をパスしてドロー後にタップさせましょう。

インスタントタイミングで行う2マナ以上のアクションがある場合有効です。効率良く土地をタップしましょう。

 

廃墟の地

追加の不毛の大地です。レガシーあるあるですが基本地形が0枚のデッキがあります。都合よく当てることができれば自分だけ『平地』をサーチすることができます。

 


カラカス

これも定番ですね。伝説のクリーチャーを手札に戻す効果を持ちます。

まずは相手の伝説のクリーチャーを無効化させることができます。よく使われる『ラガバン』や『グリセルブランド』、『エムラクール』、『ウーロ』を対処することができます。
さらに自分の伝説のクリーチャーを除去から守る役割を持ちます。
デスタクだとサリアを除去から守ることが多いです。意識して立てられるといいですね。

また『ヨーリオン』も伝説を持ちバウンスできるため、他のパーマネントをヨーリオンで追放しヨーリオンをカラカスで戻し毎ターンブリンクすることができます。

 

 

クリーチャー

 


ルーンの母

マスト除去である母。
生き残れば2ターン目にキャストするクリーチャーを除去から守り、除去されたら2ターン目のクリーチャーが生き残りやすくなるカードです。
霊気の薬瓶①から出てくるのがちらつくだけで、除去するマナを残さないといけなくなり行動を制限できます。

 


石鍛冶の神秘家

『カルドラの完成体』の登場により勝利貢献度が上がったカードです。

 


迷宮の霊魂

ドロー制限を持つエンチャントクリーチャー。
『サリア』と並んで『思案』や『渦まく知識』を使う青いデッキに効果的。
霊気の薬瓶②で構え、相手のドローに合わせてインスタントタイミングで場に出しましょう。

 


スレイベンの守護者、サリア

クリーチャーが多いこのデッキではデメリットがなく相手にだけ1マナを要求し続けることができます。伝説なのでカラカスで除去から守ることができます
デスタクデッキの顔ですね。

 


スカイクレイブの亡霊

万能除去。PWを苦手としていたデスタクが求めていたカードです。
『ジェイス』や『カーン』で蓋をされマウント取られて負けが多かったデッキでしたがPW負けはなくなり追加の除去にもなりボードをより強くコントロールできるようになりました。

 


孤独

MH2からの新規戦力
『護衛募集員(リクルーター)』でサーチできる除去持ちのクリーチャー。なんと『エムラクール』も除去できる。
ピッチコストで唱えることで『目くらまし』に当たらずクリーチャーを除去します。
ライフの詰めることがゴールなデッキに対して絆魂がプレッシャーになります。
相棒の『空を放浪するもの、ヨーリオン』をピッチコストに使えます。
『空を放浪するもの、ヨーリオン』とマナコストが同じなため薬瓶を5個までため『孤独』→『ヨーリオン』の順に場に送り盤面を更地にします。

 


永久のドラゴン

MH2からの新規戦力。護衛募集員でサーチできないサイズですが5/5飛行という火力で除去できないサイズを持っています。
2マナで平地サイクリングでき土地を伸ばしたことこのデッキにはぴったりです。

永遠は4/4のためURデルバーのクリーチャーを止め『稲妻』で破壊されません。さらにカウンターされず空いてる4マナアクションです。
どうアクションしても平地+4/4クリーチャー。または5/5+破壊されたら4/4クリーチャーなのでアドバンテージを得ます。
カウンターされないアクションが強く採用されています。

 


ちらつき鬼火

3マナ3/1飛行。効果はパーマネントを1つブリンクです。
これだけですがかなり多くのカードとシナジーがあるカードです。

 ・出た時の効果の再利用
 ・トークンがいなくなった生体武器の復活
 ・土地を起こして2マナ3/1飛行として運用
 ・薬瓶のカウンターのリセット
 ・薬瓶カウンター3からピッチしてプレイして孤独を場に固定
 ・薬瓶カウンター3から場のパーマネントへの除去から避ける
 ・ヨーリオンをブリンクして無限ブリンクへ
 ・『濁浪の執政』の弱体化

などなどテキストのわりに奥が深い。
このデッキの1番いぶし銀なカードです。プレイする機会が多いため試行錯誤してみて欲しいカードです。

 


護衛募集員

このデッキの要。ほぼ全てのクリーチャーにアクセスしゲームプランを決めるカード。
基本は相手の出方を見てサーチする先を決めますが、自分で動く場合は2枚目の護衛募集員かちらつき鬼火をサーチしましょう。
『護衛募集員』を追加しておくと『ヨーリオン』を出したとき追加でブリンクできます。
『ちらつき鬼火』の場合『護衛募集員』をブリンクすることで2枚目のちらつき鬼火か護衛募集員になります。

 


聖戦士の奇襲兵

【イニストラード:真夜中の狩り】の新顔。
2マナ3/1と『護衛募集員』でサーチできるサイズで、効果は1マナ生贄で解呪。
いままで護衛募集員でサーチできる解呪が『レオニンの遺物囲い』しかありませんでしたがやっと後腐れなく破壊できるクリーチャーがきました。場に出たときの効果ではないため『倦怠の宝珠』を破壊でき、デスタクというデッキにぴったりなカードです。
現在ウルザの物語や森の知恵など色を問わずアーティファクト・エンチャントの多い環境なので2枚採用も納得です。

 


聖域の僧院長

昔から1枚採用されるカードです。テンポ系のデッキ相手には1を指定しアクションを縛り、土地単相手には2を宣言して『壌土からの生命』や『罰する火』を止めます。
しかし近年除去がマナコストの変わる『虹色の終焉』になり、クリーチャー主体のデッキが増えたため使い方の難しいカードになりました。

 


空を放浪するもの、ヨーリオン

80枚構築にする理由になるカード。
デッキ内にCIP持ちが多く最終的な蓋として機能する。
相棒ルールの変更により直接場にキャストできなくなったが手札を経由することにより、『薬瓶』で場に出すことや『孤独』のピッチコストになることができるようになった。
伝説なので『カラカス』で使い回せる。

 


霊気の薬瓶

これもデッキの要。マナ加速です。
毎ターン無から土地をセットしているイメージです。おかしい。
クリーチャーを展開するのにマナが不要になるため、『リシャーダの港』や『不毛の大地』を使って相手を足止めしましょう。

 


剣を鍬に

MTG最古除去の定番除去呪文です。デメリットなし。『死の影』の存在からメリットの可能性も。
いままではこの4枚しかない除去をどこに当てるかでしたが『孤独』が増え自由にプレイできるようになりました。ありがとう孤独。

 

 

各種装備品

 


カルドラの完成体

『石鍛冶』の起動から場に出し3t目に5/5速攻破壊不能トランプルが戦場を駆け抜けます。破壊不能と追放効果により全く止まらず4回の戦闘でゲームを終わらせます。
追放除去やバウンスで対処可能ですが装備品が残るため7マナ溜まり次第場のクリーチャーが化けます。

 


殴打頭蓋

4/4絆魂によりダメージレースを有利に進めます。『稲妻』で除去されないサイズのためライフを攻めるテンポ系に強いです。
殴打頭蓋を出し直す場合「殴打頭蓋を起動→手札に戻す→石鍛冶起動」だと対応で『石鍛冶』が除去され出し直しできない可能性があります。
必ず『石鍛冶』起動スタックで『殴打頭蓋』を起動しましょう。石鍛冶が破壊されても場に戻せるようになります。
殴打頭蓋を手札に戻したとき細菌トークンは墓地にいきます。相手の墓地の『黄泉からの橋』が追放できるので忘れないようにしましょう。

 


梅澤の十手

悪名高きジャパニーズウエポン。JITTE。
先制攻撃と相性がよくダメージを与え、十手を誘発させマイナス修正でき高タフネスのクリーチャーを除去できます。タフネス1のクリーチャーが全滅させるスーパー装備品です。制圧力が一番あります。

 


火と氷の剣

現在不採用になっている装備品です。
不採用になったのは
 ・2点飛ばす効果は強いですが盤面を触るカードが増えたこと。
 ・『虹色の終焉』により対処されやすくなったこと。
 ・より速いクロックを生み出す『カルドラの完成体』があること。
 ・『真の名の宿敵』が環境から消えプロテクション青が弱いこと。
が挙げられます。

『迷宮の霊魂』が4枚になりドローもたまに自分で妨害してしまいます。ストレージで眠っててもらいましょう。

 

 

サイドボード

墓地対策が多いのはMAGIC ONLINEのメタゲーム都合です。

 


封じ込める僧侶
 フェアリーの忌み者

『護衛募集員』でサーチできる墓地対策です。
封じ込める僧侶は範囲が広く『緑の太陽の頂点』も止めます。
手札から場に出す『ドライアドの東屋』も僧侶の効果により追放されます。

 


墓掘りの檻

サーチはできませんが1ターン目に置ける墓地対策です。
『封じ込める僧侶』同様『緑の太陽の頂点』も止めます。

 


安らかなる眠り

これも墓地対策です。土地単を相手したときに重宝します。
また最近のUR系のデッキは墓地をかなり使うため強いことがあります。

 


外科的摘出

これも墓地対策です。他の墓地対策と毛色が違い高速コンボ相手に使います。
リアニメイトなどですね。『別館の大長』を見せてから釣れそうになったときも諦めず『孤独』をピッチでプレイし打ち消させてから『外科的摘出』してやりましょう。

 


議会の採決

追加の除去です。相手の未知なサードボードに対して有効です。見えてなくても『倦怠の宝珠』や『無のロッド』などの可能性を考えフェアマッチではとりあえずサイドインしましょう。

 


精神壊しの罠

高速コンボ用のサイドボードです。
呪文を連続して唱えるANT・TES・最後の審判に効果的です。『サリア』と合わせて妨害しましょう。

 


耳の痛い静寂

幅広いコンボしてに有効なカードです。エコー親和・全知スニーク・最後の審判などキャントリップを連打するデッキに強いです。コンボを揃えるのを遅らせこちらのゲームスピードに合わせてもらいましょう。

 


平和の番人

よく聞かれる番人ですがこのカードのおかげで勝てるマッチが存在します。リアニメイト・スニークショー・エルフなどがそうです。
除去が薄くアタック宣言することが勝利条件のデッキにはとくに有効に働きます。
さらにテンポ相手にもゲームを遅らせ土地や除去を準備する時間を貰えます。
『ちらつき鬼火』や『ヨーリオン』を使い一時的に追放することによってこちらだけ戦闘することもできます。

 

採用されているカードについては以上となります。

 

主要マッチアップサイドボード

 

 

今回は記事作成にあたって練習として40マッチほど回しました。
店舗大会やレガシーリーグ中心です。
成績やプレイ結果から主要なサイドボードをまとめたのでぜひご活用下さい。

 

 URデルバー

URデルバー

OUT 『聖域の総院長』『迷宮の霊魂』
IN  『平和の番人』『議会の採決』

相手の飛行クリーチャーが増えたため『剣を鍬に』プレイ機会が多く『聖域の総院長』はアウトします。追加の除去と番人にゲームを遅くしましょう。
基本は有利なので落ち着いて除去も順番を間違えないように。『剣を鍬に』は『濁浪の執政』を触るために極力温存したいですね。

 

 バントコントロール

バントコントロール

OUT 聖域の総院長』(スレイベンの守護者、サリア)
IN  『議会の採決』(安らかなる眠り)

リソースの回復手段を『ウーロ』に頼ってるデッキですがデスタク側をウーロを簡単に除去することができます。
ゲームが遅く常にこちらにのやりたいゲームに持ち込めるのでやりやすいマッチです。
薬瓶は破壊されやすいので少ない土地+薬瓶ならマリガンしましょう。

 

 緑白デプス

BGダークデプス

OUT 4『スレイベンの守護者、サリア 』『聖域の僧院長』
IN  『議会の採決』『平和の番人』『墓堀りの檻』『封じ込める僧侶』『安らかなる眠り』

相性はよくデプス側が辛いカードが多いです。
『セジーリのステップ』でプロテクション白をつけ『森を護る者』で被覆をつけ負けることもあります。ライフは20以上になることを意識しましょう。

 

 リアニメイト

OUT
 殴打頭蓋
 カルドラの完成体
 梅澤の十手
 4 石鍛冶の神秘家
 2 永久のドラゴン

IN
 議会の採決
 平和の番人
 墓堀りの檻
 封じ込める僧侶
 2 安らかなる眠り
 2 外科的摘出
 フェアリーの忌み者

tin finじゃなければ『孤独』と『剣を鍬に』盤面を処理できます。『グリセルブランド』で14枚引かれた場合のみ負けます。『迷宮の霊魂』を出し『グリセルブランド』以外のクリーチャーをリアニメイトしてもらいリソース差がつかないようにゲームをしましょう。

『死体発掘』に合わせて『孤独』をピッチコストで唱えることによって墓地に落ち死体発掘で帰ってきます。
『動く死体』の場合誘発するので『聖戦士の奇襲兵』で破壊することでリアニメイトできないようにすることができます。

 

 8CAST

エコー親和

OUT 4『ルーンの母』2『ちらつき鬼火』
IN  1『平和の番人』1『議会の採決』1『墓掘りの檻』3『耳の痛い静寂』

『ウルザの物語』は『不毛の大地』で破壊することを意識します。他のアーティファクト土地などは無視しましょう。アタックして勝つことがゴールのデッキなので『平和の番人』で足止めします。『耳の痛い静寂』は先手1ターン目のみ強いので後半や複数引いたら『孤独』のコストになることを忘れないように。

 

 最後の審判 エルフ

最後の審判

妨害の速度が遅く妨害の仕方も弱く本当に勝ちません。

諦めよう!あなたは悪くない!今日この席に座ってしまったことを悔やむしかない。

 

 

最後に

2021年大きな変化のあったデスタクについては以上となります。

ドローソースがない分安定しないように見えますが金太郎あめデッキなのでだいたいどこ引いても同じです。

多少のムラはありますが噛めば噛むほど味がするいいデッキです。

ぜひプレイしてみて下さい。

読んでいただきありがとうございました!

 

記事内のデッキリストは「Study hall of M:TG」のデッキエディタを使用しています。

MOパンダのわくわくレガシー生活
MOパンダさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP