ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記

ボードゲーム遊び方紹介 第38回 『CHAIN somnia ~アクマの城と子どもたち~』(プレイ編)

公開日:千澤(ちざわ)のり子

今回は「CHAIN somnia(チェインソムニア) ~アクマの城と子どもたち~」のプレイ編です。

チェインソムニアの外箱の表裏面

たいていのボードゲームは、プレイヤー同士で勝敗を競います。

ですが、チェインソムニアは異なります。みんなで力をあわせて城から脱出するゲームなのです。

最初は全員閉じ込められた部屋にいます。キャラクターは6人の中から4人選びます。

私は今回、ライアンを選びました。一番筋力のあるキャラクターです。バランスの取れたクロエ、賢いシャーロット、運のいいアイザックがいます。

チェインソムニアのプレイ画像

昨日たくさん寝た人がスタートマーカーを持ってゲームスタート。時計回りに進行します。

まず、自分のキャラクターカードを見ます。左に描いてある数字が手番で行えるアクションの数です。そのすぐ上にあるクサリマーカーが増えると、アクションを行える数も減っていきます。

アクションは7種類あります。

1、新しい部屋への探索。

2、隣の部屋へ移動する。

3、怪しい場所を調べる。

4、アイテムを使用する。

5、アイテムを渡す。

6、クサリの受け渡しをする。

7、スキルを使用する。

最初は、新しい部屋への探索を選んだほうがいいでしょう。

チェインソムニアのプレイ画像

城タイルの山札から1枚めくって、扉と扉、あるいは壁と壁がつながるように置きます。扉の隣は壁、壁の隣は扉では進むことができません。

タイルを置いたら、イベントカードを1枚引いて、指示に従います。一度引いたカードは戻しません。

悪夢カードを引いた場合は、例外を除き、城タイルの上に置きます。

絶叫カードを引くと、次の探索やアクマの行動時には、イベントカードを引く枚数が1枚増えてしまいます。良いイベントなら問題ありませんが、悪夢や絶叫が続くとあっという間に積んでしまうので要注意。

次のアクションでは、隣の部屋に移動するか、悪夢カードを捨てられる行動を選ぶほうがいいでしょう。城カードの内容によってはスポットを調べることもできます。

アイテムカードを手に入れたら、指定の置き場に置きます。意味不明な「クマちゃん」を引いてしまっても、後に活用できることもあります。

チェインソムニアのプレイ画像

プレイヤーたちの手番が終わったら、アクマが行動します。スタートマーカーを持っているプレイヤーが代わりにイベントカードを引いて行動します。

これで、1ラウンドが終了です。次の手番の人にスタートマーカーが移動し、同じように繰り返します。

城タイルに置かれた悪夢カードを全て捨て札に置くことができ、WAKE UPタイルにプレイヤーが1人でも到達できたら、プレイヤー側の勝利です。

イベントカードがなくなる、あるいは、クサリトークンが増えて誰もアクションができなくなってしまったら、敗北でゲームは終了します。

とにかく城カードを引いて部屋を広げ、能力を使って悪夢カードを取り除き、クサリトークンが増えないようにしていけば、脱出できるはずです。

チェインソムニアのプレイ画像

でも、結局、私たちは3回プレイしても目覚めることができませんでした。

脱出できた先には何が待っているのでしょうか。

ぜひともリベンジしたいゲームであります。

チェインソムニアをクリアしたときに開ける封筒の画像

ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記
千澤(ちざわ)のり子さんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP