ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記

ボードゲーム遊び方紹介 第37回 『CHAIN somnia ~アクマの城と子どもたち~』(準備編)

公開日:千澤(ちざわ)のり子

イベントで1時間もしないうちに完売した人気ゲーム「CHAIN somnia(チェインソムニア) ~アクマの城と子どもたち~」を紹介します。

チェインソムニアの外箱画像

監修はゲームデザイナーのカナイセイジさんと「JELLY JELLY CAFÉ」代表の白坂翔さん。対象年齢は14歳以上、プレイ時間は40分から60分の探索×協力型脱出ゲームです。

舞台は遠い遠いある国。眠ったまま起きない子どもが続出しました。この現象は、実はアクマの仕業で、子どもたちの魂が夢の城に連れ去られていたのです。 

夢の城にはたくさんの部屋があり、外に出られません。さらに子どもたちが恐怖を感じると、アクマは魂をクサリでつないできます。クサリが増えたり、長時間城内にいたりすると、魂はアクマのトリカゴにとらわれてしまいます。果たして子どもたちは、アクマの妨害を阻止し、無事に出口までたどり着けるのでしょうか。

まずはルールサマリーを1枚受け取り、自分がプレイするキャラクターコマを選びましょう。

サマリーカードの画像

国王の隠し子・ライアン。
歌声の素敵な女の子・クロエ。
車椅子の少年・アイザック。
神童と呼ばれる令嬢・シャーロット。
没落した貴族の息子・ヴェイン。
貧しい家に育った少女・ティミ。

キャラクターは6人それぞれ特徴が異なりますので、自分のキャラクターの描かれたプレイヤーボードを受け取ります。

次に、クサリの絵が描かれたトークンを2個、プレイヤーボードに表示されているクサリのマスに置きます。

最後に、足跡の絵のAPマーカーを1個受け取り、プレイヤーボードのクサリゲージに見えている一番上の数字と同じ数字のAPゲージの上に置きます。

表を上にしたCHAIN somniaタイルをテーブルの中央に置き、全てのプレイヤーコマをタイルの上に並べます。

プレイヤーコマの画像

続いて、初心者モードの準備方法を紹介します。

あらかじめWake upタイルを抜き取ります。部屋の特徴が描かれた20枚の部屋タイルをよくシャッフルし、裏向きに置きます。上から5枚抜き、それを「城タイル山札」とします。抜いていたWake upタイルは山札の一番下に表を上にして入れます。

さまざまな効力が描かれた20枚のアイテムカードは、裏向きでよくシャッフルして「アイテムカード山札」とします。その隣にアイテムカードを捨てる「捨て場」も作っておきましょう。

イベントカードは「幻惑」「絶叫」の各1枚、「怨念」の3枚、合計5枚のカードを抜きます。残りの35枚のカードは裏向きにしてよくシャッフルします。それから、7枚ずつ5つの山に分けて置きます。「怨念」は山の1、「幻惑」は山の5、「絶叫」は2、3、4の山の上に乗せ、それぞれの山をよくシャッフルしましょう。

カードの画像

これで準備は完了です。

「昨日一番長い時間寝た人」がスタートプレイヤーマーカーを持ち、ゲームスタートです。

ルールが複雑で、相当難易度も高いゲームです。後半に続きます。

ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記
千澤(ちざわ)のり子さんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP