【TRPG動画紹介】何度も見たくなる!見どころ別TRPGリプレイ動画8選
ニコニコ動画内のTRPGリプレイ動画から面白いものだけが見たい、けれど投稿作品が数万件以上あって探すヒマがない、なんてことありますよね。
ご安心下さい。この記事を読むだけで、数万件の投稿作品の中から特に面白いTRPGリプレイ動画8作品を知ることが出来ます。
更に紹介された作品を見て、実際に遊んでみたくなった方に向けて、TRPGを遊ぶ上で役立つツールや、TRPGを体験できるイベントについても紹介しています。
あなたも魅力的なリプレイ動画をきっかけにTRPGで遊んでみませんか。
1.TRPGリプレイ動画の楽しみ方
本章では「リプレイってどういうものなの?」という疑問点に応えつつ、「TRPGで遊んでみたいんだけど、リプレイ動画ってどう見るのが面白いの?」という方に向けた見方をご紹介いたします。
1-1.TRPGを遊んだ結果が”リプレイ”
TRPGリプレイとは、実際にTRPG参加者達が遊んだ結果を、参加者の誰かが見やすくまとめたものです。
一般的には、ゲームの進行役である”ゲームマスター(またはキーパー。略称はそれぞれGM、KP。以下GMと記載。)”がリプレイを作成しています。
その媒体は大きく分けると2つです。
1つ目が小説や漫画といった紙媒体の作品で、これをリプレイと呼びます。
2つ目が実際に遊んだ際の声を録音、あるいは音声ソフトで編集した音声を付け、”プレイヤーキャラクター(PC)”のイラストやオープニング等演出付きの動画作品で、これを”リプレイ動画”と言います。
出版社から発売されているリプレイは特にイラストも魅力的な作品が多いので、気になる書籍を見つけたら購入してみてもいいかもしれませんね。
1-2.TRPGで遊んでからリプレイを見るのがオススメ
TRPGをプレイヤー(略称:PL、以下PLと記載)として遊ぶ場合、そのシナリオを遊んだ後に該当のリプレイ動画を見ることが推奨されています。
と言いますのも、リプレイ動画はシナリオのネタバレ要素を含んでいるからです。
例えば、参加者全員が謎解きを楽しむシナリオで、その答えがわかっている状態だと、楽しみを味わうのは難しくなりますよね。
この為、シナリオのネタバレ無しでPLとして楽しむには、遊んでからリプレイ動画を見るのがおすすめです。
ちなみにリプレイ動画ではTRPGの用語が多数出てきますので、わからない単語があった際に索引付きで検索出来るサイトのリンクを貼りました。ブックマークしてご利用してみてくださいね。(→TRPG用語集)
・GM目線でなら遊ぶ前でも楽しめる
GMとしてプレイ予定のシナリオは、そのシナリオのプレイ前に見ても楽しいのがリプレイ動画となっています。
先程リプレイ動画はシナリオのプレイ後に見るのがオススメだと前述しましたが、それはあくまでネタバレがない方が楽しめるPL目線での話なのです。
そもそもGMはシナリオを把握することになります。ネタバレもへったくれもありません。
で、何度もGMとして遊んでいく際に悩ましいのは、PLが行動した際の対応、シーンの情景描写になってきたりします。
そこで、役に立つ情報源の1つがリプレイ動画です。
その動画内では、GMがどうやってシーン描写していたか?または、PLの行動の提案に対してどう処理したのか?が描写されます。なのでSNS上でこんなアドバイスも見受けられました。
あと実際に回してるリプレイ動画とかをKP側の視点で見ると楽だよ。具体的に言うと、この展開になる可能性ありそうだけどどういう言い回しすれば良いかわかんねぇ……あっこの言い回し使おう(メモ)とかすると楽だよ(雑
— 浅井晁 (@atosatoi) 2019年1月8日
だから、GMをやろうと思っている人にとっては、リプレイ動画をゲームプレイ前に見ることでPL目線とは違う視点から楽しめる、というわけなんです。
2.おすすめTRPGリプレイ動画8選
本章では、おすすめ完結済みTRPGリプレイ動画を魅力別に取り上げています。
なぜ、魅力で分けているのかというと、リプレイ動画ごとに面白さが違うからなんです。
例えば以下のように、あるPC視点で追体験していくミステリー風の作品があります。
また、シリアスな雰囲気を演出する作品、ギャグやネタ要素多めの面白さに特化している作品などシリーズによってリプレイ動画は魅力が異なっています。
なので、本章では魅力別にリプレイ動画8作品を紹介いたします。どれか見てみたいと思うものがあれば、是非ご視聴下さいませ。
(※注意:ニコニコ動画のコメントはネタバレを含む場合もあります。『ネタバレは嫌!』という方は、コメントを非表示にするのがオススメです。)
2-1.笑いたいならコレ!リプレイ動画2選
リプレイ動画を見るからには「コミカルな作品が見たい」、「自由すぎるプレイングが見たい」という方へ向け、笑えるリプレイ動画2作品を紹介します。
①シノビガミリプレイ【乱世の魔王】
システム:シノビガミ(略称:ビガミ)
話数:全13話
1本の視聴時間:約10分
内容紹介:今作は数あるシノビガミリプレイ動画の中でも面白い作品として有名なリプレイ動画です。というのも、思わず笑ってしまう場面、先の読めない展開が続き、クライマックスまで目が離せない要素が揃った作品だからでしょう。
以下の画像は、動画に登場するPCの1人”人外 ガイスケ”の導入シーンです。
立ち絵からハンパない出落ち感。加えて、彼の秘密が明かされるシーンには驚かされること間違いなしです。
ここでシノビガミのルールを知らないと、疑問に思うのは『秘密ってなんなの?』ということではないでしょうか。なので少し説明致しますね。
まず、シノビガミではゲーム開始時に各PC,NPCに”使命”と”秘密”が与えられます。
使命とは、PCの表向きの行動原理で、他PCに公開される情報となっています。
秘密とは、PCにとって重要な情報で、他PCに明かされない情報です。
これには各PCの生死を分けるような重要な情報が含まれることもあります。
そして、PCはその秘密を探ることも可能で、それを外のシノビへ共有することも可能です。
が、誰かの秘密を公開することで、ゲーム内でとんでもない結果がもたらされることもありえます。
加えて、シノビガミでの行動はターン制となっています。
ですので、以下の場面のように1ターン毎にどういった行動をするか、よく考える必要があります。
・・・と、まぁシノビガミの説明を読んでもややこしそうなゲームであるように思えるかもしれまんね。しかし、本作ではわかりやすく状況説明をしていて、楽しめる内容になっていますのでご安心を。
加えて動画内では、ゲームシステムに慣れているPLが、他参加者の発言・行動からシナリオの展開を予測して、行動をする場面も。
こういったシーンが有るため、このリプレイ動画では先の読めない展開が多くなっています。
『PL同士の読み合いがあるゲームが好き』、『見ていて飽きない要素満載な動画が見たい!』という方にこそオススメしたいシリーズです。
②【CoCリプレイ】「もうクトゥルフなんて一生やらない!!!」
システム:クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)
話数:2話(おまけ回含む、話は1話で完結)
1話の視聴時間:約16分
内容紹介:本作の話自体は1話で完結しますので、短い時間で笑えるTRPGリプレイ動画を見たいという方におすすめなんです。
それから、動画を見る上で注目して欲しいことは参加しているPLが3人で、うち2人はマンチ(※1)であることと、以下の画像にもあるようにPLの1人が深い傷を負ってしまうということ。
上記の文中の”高速卓”とはTRPGを遊んだ際に発生するPL同士の相談部分や、ダイスを振った場面などをカットしつつサクサクとゲームを進行するリプレイ動画のことになります。
ちなみに、動画内では全PLが推奨技能をとっていなかったり、いきなりNPCに殴りかかるなど身内ならではの遊び方も多いです。野良卓ではルールを守って楽しくデュエル!プレイしましょう。
※1…マンチとはマンチキンの略で、TRPGのルールを知り尽くした上でルール内での最強PCを作るPLのことになります。
2-2.このロールプレイ(RP)がすごい!リプレイ動画2選
自分でTRPGを遊ぶ際にも役立つ事間違いなし(!?)なRPが見どころのリプレイ動画を2作ご紹介いたします。
①【ゆっくり実況】ふたりでクトゥルフ!【クトゥルフTRPG】
システム:クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)
話数:8話
1話の視聴時間:約25分
内容紹介:本作の魅力は、CoC初心者PLがつまずきやすいRP部分を、GMがうまく誘導している点にあります。
画像を御覧ください。これは”守矢くん(PC)”が近所に住む女の子を見つけたシーンです。
画像右のケロちゃん(PL)は守谷くんとして”彼女のお父さんに電話をかける”という提案をしました。
ですが、ケロちゃんは初心者ですので当然ながら最初からPCらしい行動ができたわけではなく・・・。ここに至るまでには画像左の小鳥さん(GM)の活躍があったんです。
以下の画像は、ケロちゃんが作成したPCの情報を小鳥さんに説明する場面になります。
こういった導入部分では、ケロちゃんに小鳥さんが質問していきます。例えば「なぜ守矢くんは漫画家を目指してるのか?」、「どんな漫画を書いているのか?」といった設定について詳しく掘り下げていくんです。
こうすることで、”守谷くん”の設定が決まり、ケロちゃんがRPしやすいんです。
この後、小鳥さんは初心者のケロちゃんがゲームを楽しめるような司会進行をしていきます。例えば以下のシーンでは、小鳥さんがCoCの用語解説を交えつつPLへの自発的に行動するよう誘導しています。
このように、この動画はCoC初心者PL・GMに役立つ情報が満載な動画です。
PLとしてキャラクターらしく行動するにはどうしたらいいのか?なんてRPにお悩みの方はもちろん、GMとして初心者にルールの教え方に悩んでいるという方にも是非ご覧頂きたい作品です。
また、解説動画としてだけではなく、終盤では下記画像のような守矢くんを応援したくなるアツいRPが楽しめます。
こういった要素があるのでCoC解説動画作品としてではなく、PLの提案が輝く魅力的なRP作品として『ふたりでクトゥルフ!』シリーズを取り上げさせていただきました。
②ノリで火星に来た探索者たちのクトゥルフ
ニコニコ動画版:ノリで火星に来た探索者たちのクトゥルフ 第一話
システム:クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)
話数:8話
1本の視聴時間:約15分
内容紹介:本作ではPLのRPを重視する身内ルールがある為、キャラクターらしい機転の効いた切り返しが見どころになっています。
リプレイ動画では登場人物が個性的な作品が多々あります。もちろん、本動画内のPC達のクセの強さも相当なもの。
例えば左のオカマ(元ヤクザ)と、右のやたらガタイのいいお婆さん(通称:ババア)が登場します。
他の参加PC達も特徴的なんですが、何かとゲームの中心になりやすい先程の2人の行動、発言に笑ってしまう場面が多いんです。
また、1話ごとにキャラクターについて掘り下げている場面があります。
例えば、動画の最後にはPLがPCについて紹介するシーンや、動画の最初でPLがPCとしてなりきりつつ今までのあらすじを紹介するシーンがあります。
「キャラクターにハマりたい」、「RPを重視している作品が見たい」、なんて方は1話だけでも見て続きを見るか判断してみてはいかがでしょうか。
2-3イラストと演出がヤバい!リプレイ動画2選
「TRPGリプレイ動画が作ってみたい」なんて方にもオススメな、魅せるイラスト&演出のリプレイ動画2作品を紹介してみました。ぜひご覧ください
①闇をゆく者達の宴
システム:クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)
話数:24話(おまけ回3話含む)
1話の視聴時間:約20分
内容紹介:こちらは『リプレイ動画を作るにあたって影響を受けた!』という動画製作者の声をよく耳にする、人気の作品になります。
見どころはキャラの立ち絵にはアニメーションが付いていて、大事な場面ではカットインと専用アニメーションが入る点です。
例えば、下記の画像は動画内でアニメーションが入る一歩手前のシーン。
動画じゃないと伝わりにくいかもしれませんが、アニメーションが入るシーンは激アツ。
しかも、動くだけではありません。上記のように突然のカーチェイスが始まるといったようなGMの粋な演出があります。また、PLのプレイング時の工夫、掛け合い、ラストの展開まで目が離せません。
加えて、以下の画像のように笑ってしまう場面もかなりあります。
リプレイ動画としてはまさにお手本のような作品!楽しめる要素の詰まった、”闇をゆく者達の宴”を是非ご覧くださいませ。
ちなみに、リプレイで『深淵くんがもっと見てみたい』という深淵くんファンへオススメなのは、続編の”【CoCリプレイ】沼男《スワンプマン》は誰だ? 第0話【うごクトゥルフ】”です。
(※ただし、こちらのシリーズは製作中ですので完結済み作品ではありませんのでご注意を。)
②【CoCリプレイ】最適解
システム:クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)
話数:11話(おまけ回 1話含む)
1話の視聴時間:約13分
内容紹介:今作の見どころはイラストとPCの秘密が明かされていく演出です。
登場するPCは計4人。このシナリオでは導入時にGMから”各自の持つ秘密が誰かを不幸にするかもしれない”と前置きがあります。
ですので視聴していると秘密が気になる反面、見ていてドキドキさせられます。
ちなみに、本作では『どんな秘密なんだろう?』と予想して見ていくのも楽しいはずなのでコメントは非表示がオススメです。
そして、動画内でPCやNPCが登場するシーンのイラストも魅力的です。以下の画像はNPCが登場するシーンになります。見ただけで厨二感が伝わってくる登場シーンじゃないでしょうか。
可愛い女の子キャラ、筋肉質な男性キャラや、怪しい雰囲気の老人など登場人物の描き分けも魅力的です。
イラストと演出面が魅力の作品が見たい方にはおすすめな動画ですので、ぜひご覧くださいね~。
(ちなみに、本作は2018年12月に完結した最新リプレイ動画のため、『昔はリプレイ動画を見てたけど最近は見なくなっちゃったなー』なんて方にもオススメの作品です。復帰勢もぜひご覧あれ。)
2-4.最新システムがわかる!リプレイ動画2選
TRPGには様々なシステムがあります。例えば、リプレイ動画から有名になった『クトゥルフ神話TRPG』や、PL同士での騙し合いも楽しい『パラノイア』等。
どのTRPGでも行動の結果がダイスで判定されるという点は大体同じですよね。とはいえゲームごとに様々な世界観があるので、ゲーム内の用語、行動ルール、キャラメイキングが異なっています。
というわけで、今回は2018年に発売された初心者も楽しみやすい人気の新システムの解説付きリプレイ動画2つを紹介していきます。
①【銀剣のステラナイツ】海洋保護区視察【実卓リプレイ】
システム:銀剣のステラナイツ
話数:6話
1話の視聴時間:約10分
内容紹介:本作の見どころはTRPGを遊ぶ上で必要なキャラクターシートの制作過程から笑える展開かつ、要所要所で入る説明がわかりやすい解説動画であることです。
まず、銀剣のステラナイツは2018年9月に発売された最新システムで、特徴は2人1組でチームとなって遊ぶことです。
これにより、PCの関係性の妙によって感動的な場面が生まれるので「自分が作ったキャラと、友人が作ったキャラでTRPGを遊んでみたい」なんて方には特にオススメのシステムなんです。
そんな本システムのリプレイ動画内では以下の様に、PCの立ち絵についての知識がないと意味が伝わらないシーンも見受けられますが・・・。
ゲームシステムや、どんなことを目的として動くのか、この場面ではどのようなことをするのかといった内容が描写されるので、ゲームの流れを掴みやすくなっています。
最後に、こちらは最終決戦前のシーンになります。
「ステラナイツのシステムに今興味を持った!」という方だけではなく、『この後の2人はどうなってしまうのか?』なんてことが気になった方も、ぜひ一度ご視聴下さいませ。
②【クラヤミクライン】廃屋のメリー【実卓リプレイ】
システム:クラヤミクライン
話数:5話
1話の視聴時間:約10分
内容紹介:このリプレイ動画の面白い点は、GMがクラヤミクラインのルールブックを買ってから1時間しか経過していないことが今シリーズの第2話で発覚する場面になります。
クラヤミクラインをさっくり紹介しておきますとCoCとシノビガミを足して2で割ったようなシステムという感じ。また、ルールが理解しやすいので初心者にもオススメのTRPGです。
クラヤミクラインの世界でPLは、都市伝説系の怪異が存在する世界で一般人として冒険します。そして、章ごとにシナリオが進む都合上、行動はターン制となっています。また、他のPCと感情を結ぶことも可能です。
さて解説はここまでにして、動画紹介に移ります。以下画像は本作の2話のシーンです。
GMからの爆弾発言。野良卓で上記のような発言をしたら炎上してしまうかもしれませんが、この動画に登場している参加者は、身内卓ということもあり柔軟に対応しています。
その一例がこちら。
ガブリエール(PL)がGMを励ますシーンになります。さすがガブさん、慈愛の天司ですね。
そして本システムでは前述の通り、都市伝説系のホラーが存在する世界での冒険なので、遭遇しそうになったら避けようとするのが心情なんですが…。
まさかの、5人中4人が自ら怪異に遭遇する方を選択する場面があります。チャレンジングなTRPG経験者達が、機転を利かせて新システムを楽しんでいる様子が見られますので、是非このリプレイからクラヤミクラインを知って遊んでみてはいかがでしょうか。
3.TRPGをやってみよう
前章で紹介したリプレイ動画8作品を見て『遊びたいTRPGがある』と感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
そこで、この章ではまずTRPGって実際どんな感じで遊んでいくゲームなのかという事に触れつつ、TRPGを遊ぶための準備の3ステップについて取り上げています。
3-1.TRPGは参加者との会話で進む
TRPGは、ゲームの仕切り役であるGMと、遊ぶ側であるPLが会話して進めていくゲームになります。
TRPGはルールブックに則って、PCを作成して様々な世界で冒険します。以下の画像はTRPGルールブックの一部です。
例えばリプレイ動画ではお馴染みのクトゥルフ神話TRPGはクトゥルフ神話をベースとした世界で探索者となって、シノビガミは使命を持ったシノビとして、パラノイアはコンピュータに支配されている近未来に反逆するスパイパラノイアは完璧なゲームであり、幸せと楽しさは市民としての当然の義務です。として冒険することになります。
ちなみに、ご存知のかたも多いと思いますが、リプレイ動画では実際に遊んだ際に生じた相談時間、行動の検討時間などは基本カットされてます。
ですので、実際にTRPGで遊んで見ると動画と違って時間がかかるということは、遊ぶ前に念頭に置いていただければと思います。
3-2.TRPGを遊ぶ準備の3ステップ
前提として、どの準備段階も参加者全員で話し合って決める方がスムーズに進みます。まずは参加者全員で話し合いできる時間を設けましょう。
ちなみに、準備段階で何処かのスペースに集合するのが面倒でしたら、スカイプやライン等のチャットツールを使ってみてはいかがでしょうか。
Step1.スケジュールを調整する
まずはTRPGを遊ぶ為の第1歩というわけで、日程を決めましょう。
というのもオンラインでTRPGセッションするにも、対面でセッションするにも日時を決めないとならないんですよね。
というわけで参加者全員がある程度時間を取れるスケジュールを立てましょう。(社会人ですと、他参加者と時間を合わせるのが難しかったりして、ここが割と鬼門かもしれませんね・・・。)
Step2.事前にGMが説明をする
この辺はリプレイ動画でもおなじみかもしれませんが、GMがシステム、シナリオを決めておき、それらをPLに大まかに説明します。
また、ゲームに慣れてきたらPL側から『シノビガミの、このシナリオがやりたい』とか遊びたいシステム、シナリオを提案して話し合っても楽しいと思います。
他のシステムを知るために遊んだことのないシステムのTRPGリプレイ作品をみたりしても楽しいですよ。ちなみに、筆者のオススメは断然ダブルクロス!
Step3.キャラクターシートの作成
TRPGを遊ぶ上でPLとして一番楽しい(?)作業とも言われるキャラメイキングのターンです。
対面して遊ぶ場合には、GMが準備したキャラクターシートを用いて、オンライン上で遊ぶなら後述のキャラクターシート保管所でPCの情報を入力して保存して遊ぶのが基本だと思います。
以下の画像の様に、PCのステータスなどゲーム前に必要なデータはダイスを振り決めます。(GMによってはダイスの振り直しは○回までとか、振り直し禁止とかルールを設けてることがありますので、GMの言うことは絶対ですよ!)
そして、その結果に合わせてPLがPCの生い立ちや持ち物等を想像して決めていきます。問われる創作力!
なお、別記事ではキャラクターシートの作成手順や、TRPGを遊ぶ際に楽しめる3つのコツについて紹介しています。よろしければ、併せてご覧くださいませ。
→【TRPGのやり方を動画付きで紹介】初心者でも楽しめるTRPG3つのコツ
4.TRPGを遊ぶ際のお役立ちツール3選
この章ではTRPGをオンラインで遊ぶ際に役に立つツールを3つ紹介しています。どのツールも活用することで、遠くにいる友人とも簡単にTRPGが遊べるようになる便利ツールですので、目を通してみてくださいね。
4-1.PCで遊ぶなら”どどんとふ”
サイト名:どどんとふ
紹介:オンライン上でTRPGを遊ぶ際に使う定番のサイトが”どどんとふ”。というのも、キャラクターの立ち絵やマップ画像、BGMなどが使用可能で便利なため、オンセでの使用率は非常に高いツールです。
次の画像は、どどんとふでキャラクター画像を設定する場面になります。
チャットを打つスペースへ下記の画像の様なコマンドを入力すると、ダイスを回すことが出来ます。
そして、チャットを用いてTRPGの会話をするなら、このサイトのチャット欄に文字を入力することで遊べます。
また、直に会話してTRPGをすすめたいならスカイプや、以下で紹介するディスコードを用いることで可能になります。
4-2.通話機能が整っている”DISCORD”
サイト名:DISCHORD (ディスコード)
紹介:DISCHORDはボイス・テキストチャットツールになります。会議ツールはSkypeをはじめ様々なものがありますが、こちらは通話用の部屋に飛び込む形式なので、TRPGをオンラインで遊ぶ際におすすめなツールなんです。
DISCHORDは通話相手とつなぎ直す手間が不要で、部屋に入り相手もオンライン状態ならすぐ会話できます。また、コミュニティ内の人がオンラインかオフラインか見やすいデザインになっています。
更に、同じチャットチームに入っていても、関係ない会話をしている人を非表示にすることもできる上に、相手ごとに音量調節ができるのも便利な点です。
ちなみに、ボイスセッションはチャットのみでのセッションに比べ、意思疎通にかかる時間が少ないのでスムーズにゲームが進行します。是非、ディスコードを使用してTRPGを円滑に進めてみるのはいかがでしょうか。
4-3.キャラを保存できる”キャラクター保管所”
サイト名:キャラクター保管所
紹介:キャラクター保管所はTRPGで作成するキャラクターシートのデータを管理出来るサイトです。
人気のクトゥルフ神話TRPGで使えるPCだけではなく、様々なTRPGで使用可能なキャラクターシートが保存できるので、おすすめなサイトです。
また、作成したシートは前述のどどんとふと連携することで、下記画像の様に、技能の成功/失敗判定が出来ます。
更にパスワードを設定しておくことで、保管所にシートを保存しておくことも出来ますので、PCを作成したら保存しておくと便利です。
5.TRPG関連のリアルイベント
本章ではTRPGを多くの人と楽しみたいという方に向けて、TRPGを体験できるイベントや、イベント情報が掲載されたサイトについて紹介していきます。気になる催事があったら是非参加してみてくださいね。
5-1.ボドゲカフェ等で開催されるコンベンション
TRPGを遊んでみたいけど実際に遊ぶとなると、初心者はお断りなんじゃないかとお悩みの方もいるのではないでしょうか。
実はTRPGカフェ、ゲームショップ等、様々なスペースを借りて、経験者でなくとも定期的にTRPGを体験できるイベント”コンベンション”が開催されています。
初心者のみで参加できる”初心者会”や、TRPG経験者でも遊んだことのない新作システムで遊ぶ会など様々なコンセプトのあるコンベンションが開催されています。以下はその一例になります。
1/27(日)第8回 #箱庭コンベ の参加者募集開始です!
箱庭コンベは、福井市内のカフェでTRPGを遊ぶイベントです。
リプ・DMにて、参加受付中!#TRPG #福井市 #TRPGコンベンション #初心者歓迎 #エスガイベントhttps://t.co/qcHed13qCH pic.twitter.com/E8QIAfA1Pb— 箱庭コンベ@福井市のTRPG会 (@con_garden) January 13, 2019
次回のクトゥルフTRPG初心会は2/10です。
ムスビヨリ公認KPが担当します。
愉快な邪神と賽の女神とダンスしませんか?
勇気ある探索者の参加お待ちしてます!https://t.co/7z3F9lzPae— 元ムスビヨリの会(仮) (@cafemusubiyori) January 20, 2019
【2/10(日)参加者募集】
いよいよあと1席となりました!
持ち物は「遊びたいキモチ」と筆記用具だけ!
初心者さん大歓迎!お客様主催TRPG会「インセイン」です!
こちらの日程で募集中!
2/10(日)13時~あと1名様!#TRPG #インセインhttps://t.co/Oh25EAUKlb
— 【3/31(日)19時閉店】千葉市の雑貨・ボードゲームプレイスペースおもくろや (@omokuroya_fumi) January 21, 2019
SNS上で見かけた3件ほどをピックアップしてみましたが、これらはコンベンションの一部に過ぎません。
知らない人と遊ぶのは不安という方もいらっしゃると思いますが、他のPL達も同じ気持ちです。それでも、1人で遊ぶのは心もとないという方は、TRPGに興味がありそうな友人を誘ってみるのがオススメです。
ちなみに、以下のようなコンベンション参加前に役に立つ情報がありましたので、ご紹介しておきます。
おわりもうこれで完成じゃ!!!!!!!!!!TRPGコンベンションに行こう pic.twitter.com/lbG4uUBond
— ひよこ (@hiyo_912) January 22, 2019
上記のコンベンションの流れの解説も参考にしつつ、気軽にTRPGを体験してみてくださいね。
なお、別記事にて東京都内でオススメのボードゲームカフェ16店舗を紹介しております。
TRPGだけでなく、ボードゲームにも興味があるという方は下記の記事もオススメです。
→ボドゲ東京遠征! 失敗しない都内のおすすめボードゲームカフェ16選
5-2.全国のTRPGイベントが記載”TRPGイベントカレンダー”
次に紹介したいのが上記のTRPGイベントカレンダーになります。こちらは全国のTRPGイベント情報がまとめて掲載されているサイトになります。
オススメしたい理由は、このサイトではカレンダーを見ると開催地区ごとに色分けされていて、自分が参加できそうな地域の色のイベントを探すことができるから。
来月、再来月と先の予定も見ることが可能です。ちなみに現時点ではカレンダーは12月まで見ることが出来ました。
先ほど紹介したようなイベントを全国から探すことが出来ますので、是非TRPGイベントカレンダーを利用してTRPGを体験してみてくださいね。
・TRPGのシナリオを購入できる”コミケ”と”ゲムマ”
TRPGを遊ぶ上で重要な要素が”シナリオ”ですよね。
様々なリプレイ動画を見ていく中で『そのシナリオで遊んでみたい』、あるいは『あまり知られていないような面白いシナリオで遊んでみたい』という方もいるんじゃないでしょうか。
そんな方にオススメなイベントが”ゲームマーケット(略称:ゲムマ)”と、”コミケット(略称:コミケ)”になります。
どちらのイベントも様々な人が制作したTRPGのオリジナルシナリオ本が頒布される創作物販売イベントです。
例えば下記サークルでは、リプレイ付きのシナリオ集が購入可能でした。
コミックマーケット95 30日西り18a、21st century schizoid foxで出展します。
新刊は近未来大正浪漫TRPG 新シキ良キ日本リプレイ+シナリオ「帝都神保町怪異譚」を予定しています。
他にもタロットTRPGクラウン&クラウン「イン・ザ・コート」などを持って行きます。#C95 #TRPG pic.twitter.com/MXoHBY1Ngh— 真鴨@ゲムマ春ソ23 (@schizoidfox) December 23, 2018
なお、オリジナルのシナリオだけではありません。TRPGに関する様々なアイテムの頒布もあります。
以下のように、ゲムマ大阪にてダイスのポーチやトレイを頒布しているサークルも見受けられました。
増えてきたぞ‼
ハンドメイドなダイストレイ&ポーチ
広げればダイストレイに
たためばそのままダイスポーチになる優れもの。
ゲムマ大阪で委託販売します。
どうぞよろしくお願いいたします。#ハンドメイド#ダイストレイ#ウォーハンマー#TRPG#ボードゲーム#ゲムマ大阪 pic.twitter.com/8OgXi026SK— みおぴん (@miopin_dayan) February 21, 2019
もちろん、販売系のイベントですので、ここで紹介したようなアイテムを買う側ではなく売る側として参加することもできます。
ですが、まずは一度購入する側で参加してみて雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
まとめ
おすすめのTRPGリプレイ動画は全部で8作品ですが、特にオススメな2作品は、笑える上に先が読めない展開の”シノビガミリプレイ【乱世の魔王】”とPCの個性全開なシーンが多い”ノリで火星に来た探索者たちのクトゥルフ”になります。
それらの魅力的なリプレイ動画を見て、遊びたくなる方もいると思いますので、遊ぶ際に役立つツールがあるのでご紹介しておきます。
オンライン上で遊ぶなら便利なTRPGに必要な機能が揃った”どどんとふ”、チャット機能が充実している”discord”、キャラクターシートが管理できる”キャラクター保管所”になります。
更に、TRPG関連のリアルイベントに行きたい方にオススメなのがボドゲカフェ等で開催されるコンベンションです。こちらの開催情報は全国のTRPGイベント情報がまとめて掲載されている”TRPGイベントカレンダー”で確認出来ます。
気になる世界観のTRPGがあったら、ぜひ参加してみてくださいね。