ZXION ボードゲームディープ

ゲームマーケット2024秋へ行こう! ~幕張メッセ編~

公開日:Zxion

アイキャッチ画像(ゲームマーケット2024秋カタログ)

毎度!
Zxion(ゼクシオン)です。
「ぜっくん」って呼んでね☆

やっと涼しくなってきましたね…って思ってたら雨が降ったりして急に寒い。
しかもこれ書いてる最中、「梅雨、帰って来ちゃいました?」みたいな天気です。
年に数回のお楽しみ、ゲームマーケットの季節がやってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ゲムマ、ゲームマーケットと言えば、ボードゲーマーが待ち焦がれる、(関東圏では春秋の)年2回開催されるボードゲームのビッグイベント。

《ゲームマーケット2024秋》の開催日程は、11/16(土)11/17(日)の2日間。
今回は初めての会場《幕張メッセ》です!

とても広くて四角い形状で、展示4~7ホールまでぶち抜き。
すごく回りやすそうですが、どうなるでしょうか?
2024のゲームショウとか行ってる人は、まあ、大体想像ついてるとは思いますが…。

それではゲムマ前お約束のいつものやつ、幕張メッセバージョンでお届けしたいと思います。

1.ゲームマーケット2024秋 まえがき

ゲームマーケット、通称ゲムマ・GM。
「ボードゲームのお祭り」と言えばでおなじみ、ボードゲーマーたちの一大イベント。
有体に言えばボドゲ版コミケみたいなもん。

2024年春ゲームマーケットの入り口。

ここまでおよそテンプレ。

今回は会場がビッグサイトから、幕張メッセに変更となりました。

ゲムマ的には初めての会場です。
間違えてビッグサイトに行くと、国際展示場から海浜幕張まで約1時間かかるので気を付けましょう。
…間違えるやつなんているか?

2.ゲームマーケット2024秋 開催概要

冒頭で触れたとおり、会場が《幕張メッセ》になっています。
一番大きな変更点ですね。

今回もカタログにチケットは付きません。
入場チケットは、事前に電子チケットを購入するか、当日現地のチケット販売窓口で手数料上乗せして購入する必要があります。

また、開催時間がちょっと変則です。
どちらも開催時間自体は7時間なのですが、開始と終了の時間が異なります。
開幕から会場に入りたい人は注意しましょう。

2024年秋ゲームマーケット公式ホームページの画像。
2024秋公式ホームページより。

日程

2024年11月16日(土) 11:00~18:00
   11月17日(日) 10:00~17:00

会場

幕張メッセ 展示ホール 4・5・6・7

・幕張メッセ公式「アクセス」ページ:https://www.m-messe.co.jp/access/

幕張メッセまでのアクセス画像。
画像引用元:幕張メッセ公式サイト

入場チケット

電子チケット販売/現地チケット販売窓口にて(チケットについては後述)
※高校生以下入場無料

別売りカタログ(入場券なし)1200円(税込み)

ゲームマーケット公式サイトURL:https://gamemarket.jp/

3.前回のゲームマーケット2024春
 入場者数と振り返り

前回のゲームマーケット2024春の来場者数は以下の通りです。

画像引用元:ゲームマーケットXアカウント

1日目・4月27日(土):14,000人
2日目・4月28日(日):11,000人
両日合計:25,000人
(公式発表)

前回ゲムマは25000人、前々回の2023秋も25,000人。
ホントぉ??

会場変更が入場者数にどのくらい影響するでしょうか。
電車だとちょっと面倒くさくなって、車だと駐車場が広くて料金に天井があるのでちょっとだけ便利かな?
吉と出るか凶と出るか、はたまたあんま変わらんのか。
どうなんすかね。

さて、全く当たらないでお馴染みゼク丸印の来場者数予想大会。
今回の2024秋は何の変哲もないNOVEMBERの土日。
「会場変更はまあまあ成功です」アピールもしたいだろうから微増予想。
ご祝儀込み。


15,000-12,000の27,000、下振れなしの27,000~29,000でいきましょう。
(前回は約30,000予想で大ハズレだった為日和ってる)
日曜日の数、増やしたいだろうなぁ…。

4.ゲームマーケット2024秋 入場に関して

毎度恒例の注意事項、《ゲームマーケット2024秋》のカタログには、入場チケットがついてきません。
事前に電子チケットを入手するか、当日チケット販売窓口でチケットを購入する必要があります。

当日販売窓口(2023秋開催時)

一般来場者が入場チケットを入手するパターンは、以下の2つ。

  1. 事前に電子チケットを購入する(オンライン購入/チケットぴあ・イープラス)
  2. 当日入場チケット販売窓口で現金購入する(当日窓口)

「先にチケットを買っておきたい」という場合は、事前にオンラインで電子チケットを購入しておきましょう。
当日まで予定がわからない・当日急に行きたくなった場合は、(少しデメリットがありますが)当日販売窓口が利用できます。
一般入場であれば、当日でもオンライン電子チケットの購入が可能です。

4-1.入場チケットの種類と価格

今回販売される入場チケットは例年通り、「早期入場」と「通常入場」の2種類があります。
「早期11時入場チケット」は土曜日のみの販売となっており、あわせて「通常12時入場チケット」が販売されます。
日曜日は「通常10時入場チケット」しかありません。

早期入場チケットのメリットは、その名の通り《1時間早く入場できる》ことです。
その代わり少し割高です。

11/16(土)のチケット

滞在可能時間11:00~18:00
価格3,000円
事前販売数2500枚限定

△▽チケットの種類をクリック(タップ)で各情報を切り替えられるぞ! 新機能だぜ!

11/17(日)のチケット

滞在可能時間10:00~17:00
価格1,500円
事前販売数制限なし


土曜日の「早期11時入場チケット」は、「12時入場チケット」込みの価格です。
11/16に11時から入場したい場合は、《早期入場チケットのみ》購入でOKです。
払い戻しは受け付けていないと書かれているので、間違って早期と通常、両方のチケットを購入しないように。
また、早期11時入場チケット【「チケットぴあ」の電子チケット】でのみ販売されます。

※※
電子チケットは購入の際に発券手数料が数百円加算されます。
逃れられないさだめなので受け入れましょう。

入場チケットは「チケットぴあ(外部サイト)」または
イープラス(外部サイト)」にて購入可能です。

【ゲームマーケット2024秋」チケットページ】

・チケットぴあ

早期入場https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2431115&rlsCd=001

通常入場:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2431115&rlsCd=002

・イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/4182650001

【電子チケットの購入・利用方法】

・チケットぴあ
https://t.pia.jp/guide/entry.jsp
・イープラス
https://eplus.jp/sf/guide/service

早期入場チケットの販売は先着順で、定数に達し次第締め切りとなります。

※チケットを購入するためには「チケットぴあ」または「イープラス」の会員登録が必要です。
過去利用しており、会員登録が完了している場合は再登録の必要はありません。

チケットぴあ会員登録
https://t.pia.jp/guide/registration-t.jsp

イープラス会員登録
https://member.eplus.jp/register-member

4-2.入場チケットに関して その1
「事前に《電子チケット》を購入する」

チケット購入ページのスクリーンショット。
チケット購入ページ(チケットぴあの場合)

ゲームマーケット2024春の電子入場チケットは、
曜日によって販売されるチケットの種類が異なります。

11/16(土)

  • 早期入場チケット(1時間早く入場でき、通常入場チケット込み)
  • 通常入場チケット

11/17(日)

  • 通常入場チケットのみ。

11/16(土)のみ、早期入場チケットを購入すれば、通常より1時間多い11時~18時の間、会場に滞在することができます。
電子チケットのお値段は「早期3000円」と「通常1500円」で前回までと同じ価格。
早期入場チケットの販売枚数は2500枚。
通常入場チケットの販売枚数は無制限です。

早期入場チケットは上限数が売り切れなかった場合、当日でも「チケットぴあ」で購入できますが、当日現金販売はありません。

早期入場チケットは電子チケットしか存在しないということに注意しましょう。
ちなみに前回の早期入場チケットは、前々日くらいには完売していたので、おそらく今回も売り切れてしまうと思います。
早期入場をお考えの方はお早めに。

4-3.入場チケットに関して その2
「当日《入場チケット販売窓口で現金購入》する」

過去のゲームマーケット同様に、当日でも入場チケットの現金購入が可能な「当日販売窓口」が設置される予定です。

とても古い情報ですが、以前はチケット購入の際に名前や連絡先の記入をする必要がありました。
情勢がかなり変わったのでこういうことはなくなったかもしれませんが、スムーズに行きたい場合はそもそも当日購入はやめておきましょう。

当日必要事項記入のテーブルが映った写真。
当日、必要事項を記入するスペース(2022秋開催時)

なお、当日販売窓口で入場チケットを購入する場合、手数料としてチケットの価格に500円上乗せされます。

当日購入でも価格が変わらないなら「当日窓口でもいいよねー」とか言えたんですが、流石に+500円だと軽々しく当日で、とは言えないっス。

4-1.入場チケットの種類と価格」に書かれている金額は、手数料が加算された状態になっています。
当日窓口でチケットを買う場合は、チケット1,500円+手数料500円=合計2,000円です。
軍資金のためにも、おとなしく電子チケット買っておきましょう。

4-4.学生(高校生以下)の入場料は?

前回同様、高校生以下は入場無料となっています。

  • 小学生以下:保護者同伴で、入場無料
  • 中高生  :学生証の提示で、入場無料

入場無料になる時間帯は次の通りです。

  • 11/16(土):12時以降(早期入場時間帯以降)
  • 11/17(日):11時から(開場と同時)

高校生以下-小学生以上で、11/16(土)11時~12時の間に入場したい場合、早期入場チケットが必要です。

4-5.土日どっちが良い?

今回は幕張メッセでの開催が初めてなので、何とも言えない所ではあります。
会場自体は広いので、どちらの曜日でもあまり変わらないんじゃないかな?

それでもどちらかというなら、過去ゲムマの来場者数を鑑みて、ゆっくり見たい・ワンチャン狙いなら日曜日
お目当てがあって早い時間に行けるなら土曜日…って感じでしょうか。

商品の補充がある物とない物、準備数の違いもあると思ってて、できる限り多くの中から選びたいというなら土曜日がおすすめですね。

全体的に在庫?は、体感ですが土曜日の方が多いような気がします。

逆に、土曜日速攻終わった商品が日曜日は結構長い時間残ってた、なんてこともありました。
このおかげで買えたものもあったりなかったり。
もちろん、土曜に売り切れたらそれでおしまいってお店も多いです。

初参加の人で、お目当てが特にないとか、ゲームマーケットに行ってみたいだけ!というなら、日曜日(2日目)の方が良いんじゃないかな。
まあ、行けるならですが、試しに両日行ってみるのが一番ですね。
百聞は一見に如かずってことでひとつ。

5.ゲームマーケット参加の心得

過去記事をご覧の方につきましては、同じような内容じゃねえかとお感じの方もいるかと思います。
おおよそ、その通りです。
少しでもお楽しみいただけるようにちょっとずつ書き直したりして苦心しております。
初めて読む人はしっかり読んで、そうじゃない人も一応ざっくり読んでね☆

心得とか大仰に書いてありますが、注意点というか、ある種のお約束みたいなもんです。

感染症予防対策をしよう

例の感染症は「5類感染症」へ変更となりましましたが、2024春のカタログには感染症予防対策として「お願い」が掲載されています。
マスク着用は任意ですが、可能であればマスクをする(他者へ着脱の強要はしない)、手指の消毒、体調不良時は絶対行かない、など。

あらゆる感染症のリスクを抑えるように努めましょう。

会場での食事について

飲食スペースの写真。
飲食スペース(2024春開催時)

会場内で食事は禁止(出展者は軽食のみ可)です。
飲み物はOKで、ふたを閉められる容器(ペットボトルや水筒)が推奨されています。
もし食事をする場合は、会場外の休憩所や屋外、メッセ内のレストラン、フードコーナーで買ったものをエリア内で食べるなどになります。

前回、上記画像のような表記でしたが、持ち込み品をそこで食べてると注意されるらしいので、気を付けましょう。
そもそもが矛盾してるわけですから、ちゃんとルール整備して欲しいですね。

自販機は《敷地内に》割とある

駅からメッセに向かう道中では自販機を見かけませんでした。
地上ルートだとあるのかもしれませんが、歩道橋ルートには多分なかったです。

その代わり、メッセの敷地内には結構あった印象。
飲みたいものがちゃんと残っているかどうかは別にして、おそらく大丈夫なんじゃないかなって感じ。

念のため小さいサイズ(200~300mlくらい)の水と、パウチみたいな容器のゼリー系飲料くらいは持っていってもいいと思う。

コンビニのおはなし

ミニストップの画像。
ミニストップ 幕張スカイウェイ店

海浜幕張駅を出てちょっと行くとミニストップがあります。
営業時間が7:00~の24時間営業店舗ではないのでご注意を。

ニューヤマザキデイリーストア 幕張メッセ店の外観。
ニューヤマザキデイリーストア 幕張メッセ店
デイリーヤマザキ 幕張メッセⅢ店の外観。
デイリーヤマザキ 幕張メッセⅢ店

メッセ内にはデイリーヤマザキがあります。
正面入り口から入ってすぐ左手(幕張メッセ店)と、展示ホール1付近(幕張メッセⅢ店)の2カ所。
一応展示ホール9の方にもありますので、頭の片隅にでも入れておくと良いでしょう。

ATM……ありまぁす!

いえぇええい!!
無限にお金が引き出せるうぅうううう!!(無限とは言っていない)

セブン銀行とイオン銀行ATMの写真。

セブン銀行とイオン銀行の2つですね。
この2つがあれば何とかなるんじゃないかな。

喫煙所

屋外喫煙所の写真。
喫煙所(屋外)

屋外にも屋内にもあります。

画像の喫煙所は屋外で、会場のホールから遠いので、使わないような気がしますね。
屋内にも喫煙室らしきものはありましたが…、あれ、今使えるのかな?
もしダメだったら展示ホール1のところと展示ホール8のところの出入り口付近にあるのでそこら辺を使ってください。

あとは幕張メッセのフロアマップとか見て良さげなところに行ってください。

会場まで行けばトイレはそれなりにある

駐車場近くのトイレの位置を示した画像。
駐車場付近トイレの場所

駅からメッセまでの道中にはざっくり見た感じおトイレ無さそうなので、駅でちゃんと寄ってから行った方が良いと思います。
あとはメッセ内・ホール・駐車場のところにあるので、帰りのラッシュとかそういうタイミングじゃなければ多分大丈夫じゃないでしょうか。

まだイケるはキケンがあぶない!
早め早めの行動を心がけましょう。

待機列での緊急事態は周りの人に頼ろう

自分がソロ参戦の入場待機列を想像してください。

アッーーーー♂!
急な腹痛があなたを襲う!!

そんなときでもゲームマーケット参加者は大体みんな優しいので安心してください。
前後左右の人に声をかけてちょっとすいません数分抜けますと伝えて周囲の人々の善意に感謝しつつトイレダッシュしましょう。
やさしいせかい。
なんてことが一応できるんですが、急に列が動いたりするとどうにもならなくなるケースもあります。

また、タイミング次第では「離脱しないように」とか、「スタッフに声をかけるように」とか、アナウンスされる場合もあります。

どちらにせよ、長時間離脱することがないように、可能な限り急いで戻りましょう。
流石に購入列とかでこれをやるのはオススメしません。
そういう時は尊厳の方を大事にしてください。

あと、本当に困ってるって時はオレンジ色のハッピを着ているスタッフまでどうぞ。

電波状況はまだわからん

ホールに入れていないので、ホール内でどうなるはわかりませんが、メッセ内にはWi-Fi飛んでるっぽいし、多分電波状態は悪くないんじゃないですかね。

複数人で行く場合は、念のため別行動前に集合時間や集合場所の打ち合わせをしておきましょう。
また、サークルチェックやお買い物リストはアナログ(紙とか)で、用意しておくとパッと出せて迅速安心。アナログ媒体はスマホの電池が心許ないときのバックアップとしても◎。

予約したときの受け取りに画面提示が必要なら、画面のスクショを撮ったり予約名などのメモも用意しておくと良きですね。

それから、モバイルバッテリー(充電器)を持っておくとさらに安心。
僕的には、充電器は大容量1個よりも、大容量1個と同じくらいの容量になる小さめを複数個、または大容量と小さい予備といった具合に複数持ちをオススメしたいです。

事前にモバイルバッテリーがちゃんと使えるかどうか、試しておくことも大切ですね。

天候や気温などの環境に注意

雨、風、花粉、暑さに寒さ。
様々な要因があるとは思いますが、天候・気候の変化で体調を崩してしまうことが無いように気を付けましょう。

11月中旬…この時期は日中の装いが難しい時期ですね。
一応、それなりに暖かい恰好で向かって、すぐ調節できるように着脱しやすい上着とかにしておくといいかも。

最後までいる場合、土曜日は18時まででおそらく暗くなってきていると思います。
そうなると急に冷え込む可能性がある時期なので、その辺も加味しておくと寒さに凍えることはないと思います。

暑かったら脱げばいいけど寒かったらどうにもなりませんからね。
荷物にはなってしまうけど、寒さに震えてるよりはマシでしょう。
お守り代わりにカイロを忍ばせておいてもいいかもですね。

雨の日に入場列に並ぶ人々の写真。
2024春1日目の待機列

2022春の2日目、2023春の1日目、2024春1日目と、ゲムマ春は連続で雨でした。

秋だから降らんやろってタカを括らず、天気予報はしっかり確認。
ちょっとでも怪しいなら、携帯用雨具や購入したボードゲームを保護するためのビニールを持っていくと安心です。
ビニールは荷物としても大したことないので、そのくらいは持っていても良いと思います。
待機列に屋根あるかなぁ?

会場の場所を間違えない

会場は《幕張メッセ》の《展示ホール4・5・6・7》です、いいですね?

幕張メッセホール6前の写真。

今回は幕張メッセですよ?
ビッグサイト(国際展示場駅)から幕張メッセ(海浜幕張駅)まで電車で1時間くらいかかるので間違えないように。

僕「ゲムマでお金使わないでいつ使うの? 今でしょ」 物欲くん「それな」

最も注意が必要です。
ゲームマーケット中はありとあらゆる手段で物欲くんが常にささやきかけてきます。
あと売り子もささやきかけてきます。

するとなぜか軍資金を越えた量のボドゲを、宅配便サービスで箱詰めしていたりします。
親切な友人が車で来ていたらさあ大変。
キミの車は今から俺の宅配サービスカーだ。(わるいかおで

予算を超えてからが本当のゲームマーケット。

「出会いは一瞬別れは一生」
「初見作品は全て新作」
「500円は実質無料」
「なぜかまだ財布に金が入っている」
「迷ったら買え」
「買う理由が値段なら買え、買わない理由が値段なら買え」
「電子決済サービスが使えるなら手出しがないのでそのぶん他のも買える」
などと言いだします。

心に響きますね。

実際、見送った作品に巡り合うのがウン年後とかいまだ出会えず向かいのホームや路地裏の窓で探し続けてるとか普通にあります。
同人作品なんかは割と真面目に一瞬で消えるとか再販なしとか普通にあるので、ちょっとでも良さを感じたら買って応援しましょう。

宅配サービス利用時の注意

カタログを見たところ、今回も宅配サービスは「スマイルワーク コミックきゃりぃ事業部」が受付、ヤマト運輸にて配送となります。
配送価格および、段ボールの販売価格は以下の画像の通り…のハズです。

※上記送料は2024年4月時点のものです。

宅配サービスを使う予定の方は、上記の価格表に一度目を通しておきましょう。
普段の宅配便と比較すると値段がお高めなので、どのくらい費用がかかるのか把握しておくと現地で愕然とせずにすみます。

最近こういうものの値上げが相次いでいるので、もしかすると今回さらに上がっているかもしれません。
少し余裕を持った予算組みをしておきましょう。

宅配を利用する際の事前申し込み自体は不要。
当日「宅配受付カウンター」にて配達伝票を受け取り、伝票記入の上で梱包した荷物を渡す形式のようです。
会員登録が必要ですが、事前申し込みをすることも可能です。

コミックきゃりぃ宅配搬出事前受付
https://www.comic-carry.com/takuhaijizenuketsuke/

受付期間:11月9日(金)~ 11月13日(水)24時

梱包材(段ボール)は当日購入することもできますが、売り切れとなっている場合もあります。
やむを得ず大きいサイズの段ボールで発送することになった場合、ゲムマ会場の空気をご自宅にお届けみたいになります。
ご利用は計画的に。

宅配料金の支払いは現金のみで、クレジットや電子マネー系統はすべて使えません。

荷物預かり・宅配の概要

手荷物一時預かり 宅配(発送)
無料有料
展示ホール6
12:00~18:00
展示ホール6
12:00~18:00

△確認したい日程をクリック(タップ)して切り替えられるぞ!

利用方法や注意事項がボチボチありますが、現地のスタッフは忙しいのか、僕が使ったときにはあんまりちゃんと教えてはくれませんでした。
そのくらいわかるやろめんど、みたいなテンションに感じました。
臨時スタッフかな?
もちろん親切な人もいましたけど、良し悪しは8:2くらいの割合。

荷造りした後のダメだしはかなりダルいので、注意事項はちゃんと確認してから荷造りしましょう。

お金は細かく持っていく

お金・軍資金はできるだけ細かくして持っていきましょう。

企業系相手なら諭吉さん出してもまあええやろとは思いますが、一般のサークルさんに対しては別。
可能な限りちょうどでお会計できるようにすると親切です。

サークル側としても、ある程度はお釣りを用意していきますが、開幕諭吉連打とかされると(お釣りが)耐えられないです。僕みたいな弱小サークルだと3~4連打されたら釣り銭切れを起こします。

「できるだけちょうど」、「お釣りが少ないように」、「混雑していないならサークルさんとコミュニケーションを取りつつ判断」とかしてくれるとありがたいです。

本当に「釣りはいらねーぜ」されると意外と困るという話を耳にしましたが僕はいつでも歓迎です。
ようこそ。

きれいにしていこう

最近、めっちゃ可愛い人とか見かけるようになりましたよね…という話ではなく。
いや、実際めっちゃ可愛い人見かけることは昔より間違いなく多くなったんですけどね。

そうではなくて、まあ身ぎれいにしていきましょうねというお話。

ちなみにイケメンは昔からずっといた。
ゆるせねぇ…。

さくせんはいつも「いのちだいじに」

イベントに参加するときの合言葉は「いのちだいじに」!!
無理すんなよ!!

食料品と栄養ドリンクの写真。

6.幕張メッセへ行こう!

初の会場なので、不安な方もいるかと思い、先日撮影してきました。
当日は案内の人が所々に立っているとは思いますが、一応。
電車で行くことを想定しています。
海浜幕張駅からスタートです。

ルートその1:看板通りルート

海浜幕張駅の「南口」表示板。

まずは海浜幕張駅の「南口」に何とかしてたどり着いてください。

海浜幕張駅南口を出た眺め。

南口を出るとこんな感じ。
柱のところとかに「幕張メッセ↑」みたいに書いてあるので、階段を下りつつ、まっすぐ進みます。

海浜幕張駅南口から直進する通路。

直進。

エスカレーターの画像。

エスカレーターを上ります。

通路にある「幕張メッセ」の方向を示した看板。

エスカレーターを下りると、「幕張メッセ→」の看板が。
右手に向かいます。

T字路の写真。

ミニストップのあるT字を左手に。
画像右側をよく見ると「幕張メッセ←」の看板がありますね。
このミニストップは前述した7:00~のミニストップ(幕張スカイウェイ店)です。
左手に向かいます。

ミニストップの入り口を左手に見ながら、道なりにまっすぐ進んでいきます。

歩道橋の画像。
歩道橋の画像。奥にドーム状の建物がある。

ここまで来たら右へ。
画像右手のドーム状のやつが目印です。
右を向けば、「幕張メッセ←」の看板があるハズなので、その方向に向かいます。

歩道橋上の写真。

しばらく進んだら「幕張メッセ→」の看板があると思います。
右へ。

幕張メッセの案内板。

右へ曲がってちょっと歩くと、この大き目の案内板が見つかるはずです。
今回は「展示ホール4・5・6・7」での開催なので、左方向へ行きます。
案内板で言うと青い矢印の方ですね。

店舗ビルがある歩道橋上の写真。

なんかおしゃれなお店の横を通って…

屋根のある通路と案内板の写真。

屋根のある通路の方に行くと、案内板があります。
「幕張メッセ→」
もう少しで到着します。

エスカレーターと階段の写真。

突き当り右手にエスカレーターと階段があります。
「幕張メッセ《右斜め下矢印》1F」看板もありますね。
下へ降りましょう。

階段を下った先の写真。

下に降りたらもうメッセは目の前。

看板の寄り写真。

目の前の看板を調べると現在位置がわかります。
そのまま看板の横をまっすぐ進めば中央エントランスにたどり着きます。

展示ホールがある所には、中央エントランスの階段を上ってから中に入ることでたどり着けます。

ルートその2:公園ルート

海浜幕張駅南口を出た眺め。
駅南口を出て右方向の写真。

海浜幕張駅の南口から、階段を下りたらまっすぐ行かずに右手へ向かいます。

交差点とビルが写った写真。

交差点まで来たら、画像中央にそびえたつ大きいビルの方、赤い看板(大和証券)あたりに向かって歩いていきます。

赤い看板の写真。
アトリウムへの階段の写真。

大和証券の看板のふもとまできました。
画像の奥の方に上にあがる階段が見えるでしょうか?
その階段を上ってアトリウムに行きます。

ワールドビジネスガーデン前の写真。

階段を上がったら左手、ワールドビジネスガーデンの方へ進みます。

道なりの写真。

そのまま道なりにまっすぐ進んでいきます。

歩道橋の写真。

橋を渡って…。

歩道橋左手の写真。
歩道橋左手、案内表示の写真。

渡り切ったところの左手に、「幕張メッセ←」の看板があります。
茂みに隠れているので、遠くからだと発見が難しいです。

メッセモール内の写真。

看板に従って左の方に進みだすと、既にそこはメッセモールという公園(?)です。
この公園内をひたすらまっすぐ進めば前方に赤い入口が見えてきます。
道中のオブジェも是非お楽しみください。

遠くに赤い入り口が見える写真。

ここまでくればもう少しです。
赤い入口を目指して歩いていけば迷うこともないでしょう。

幕張メッセ入り口近くの写真。

ほぼ到着です。
赤い屋根の下に入口があるので、そこへ向かえば到着です。

到着

幕張メッセ入口の写真。

はい、というわけで、幕張メッセに到着しました。
入口を入って右手にはワークスペースやATM、左手にはデイリーヤマザキがあります。
僕がメッセに写真撮りに行ったときは、ゲムマみたいにコンビニ前の広い休憩スペースみたいなのは無さそうでした。
なんかイベントやってたのが原因かどうかは不明です。
メッセ内には点々と休憩できる場所があるにはあるので多分大丈夫でしょう。
多分。

おまけ(車の場合)

駐車場近くの階段とエスカレーターの写真。

おまけです。
車の人は駐車場から画像の階段orエスカレーターを上って…。

階段を上がった通路内の写真。

この通路をまっすぐ抜けて…。

到着です。
展示ホール1の側にある出入口の前に出ます。

駐車料金等が書かれた看板。

2024年10月時点の駐車料金です。
そう大きくは変わらないでしょう。

待機列は…?

待機列がどこになるか、執筆時では不明でした。
カタログの会場マップ的にはホール4の外から入るっぽいので、ホール3と4の間にある通路(やすらぎのモール?)あたりからと予想。

ホール3と4の間の通路(外から)を写した写真。
ホール3と4の間の通路(イベントホール側から)を写した写真。

撮影当日はイベントをやっていて、入れない所が結構ありまして…。

外から行くのか、画像のドア辺りから出て行くのか、両方から行けるのか、はたまた全然違うのか、ちょっとわからなかったです。
そもそもここであってるのかすらわかりませんけどねHAHAHA。

まあ、どっかしらにオレンジハッピのスタッフがいると思うので、おとなしく「どこ行けばいいっすか?」って聞きましょう。

7.あとがき

はぁい!
ゲームマーケット秋、新会場もゲムマそのものも、今から楽しみですね!!

カタログには「入場待機場、列形成方法は調整中で、確定次第ゲームマーケット公式HPにて公開する」となっています。
執筆時、詳細は公開されていませんでしたので、各位ゲムマが近くなったら確認しましょう。

ちょっと気の早い話をすると、次回2025春も幕張メッセでの開催みたいですね。
今回行く人は幕張メッセ経験値を稼いでおきましょう。

そんなわけで!あれこれ書きましたが、軍資金と自分の体力には余裕をもって、ゲームマーケットに挑みましょう!
限界に挑まなくていいから!
いのちだいじに!!!
(買い物は)ガンガン行こうぜ!!!

なお、今回は幕張メッセへのルート紹介をぶち込んだので、僕の気になるブース紹介はセルフカットしました。
…が、一応ここで雑に供養しておきます。

エリア

  • 01/アークライト:スタンプラリー
  • 37/ジーピー:カタンエネルギー
  • 49/ケンビル:くじ
  • 70/サニーバード:フィッシェン

ブース

  • Z08/6チャンネル:ノーショーツトルダム学院殺人事件

チャック横丁

  • 6/しょっぱいゲームズ:ブリッゲンダイス
  • 24/ゆるあーと:SCPカルタ

はぁい!
今回はここまで!
読んでくれてサンキューな!!

次の記事も読んでね!
よろしくおねがいしまぁす☆

ZXION ボードゲームディープ
Zxionさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP