ZXION ボードゲームディープ

【ボードゲームディープ】おすすめボードゲームアプリとボードゲーム 前編

公開日:Zxion

毎度!
Zxionことぜっくんです。
どーもどーも。

僕は友達が少ない。
悲しいけどこれ現実なのよね。

そんな僕でもボードゲームを楽しく遊ぶ方法があります。
そう、アプリです。

いや、実際はイマジナリーフレンドを召喚してボードゲームすることもありますが、それは高度なぼっちスキルが必要でかくかくしかじか。

…これこれうまうま、というわけで僕が個人的に好きなボードゲームで、アプリがあるやつを現物とともにお送りしたいと思います。
各ゲームのルールはアプリをやるために必要最低限な情報しか書いていませんのであしからずぅ!

 

1.うっしーうしうし 6二ムト

手札を同時公開することで生まれるドラマ、悲喜こもごも。
運の要素・場・他プレイヤーの狙い全てが都合よく噛み合った時は最高の一言。
手軽に盛り上がりを楽しむことができる良ゲーです。
今回6ニムトを取り上げましたが、11ニムト、赤箱ニムトなど、シリーズがいくつか販売されています。

 

1-1.みんなで牛まみれ ボードゲーム版

6二ムト箱 
超ロングラン!25年も遊ばれています。

カードには1~104の数字と牛のアイコンが描かれており、このカードをなるべく引き取らないようにするのが目的のゲーム。
引き取ってしまったカードに書かれた牛のアイコンの数がそのまま失点となるので、失点が少ないカードを引き取るようにしたい。
もちろん、一番いいのはカードを引き取らないことだけど…。

各プレイヤーは手札としてカードを10枚ずつ受け取ります。
その後、山札から4枚のカードを場に並べます。
余ったカードはそのゲームでは使われません。
箱とかに戻すか、脇によけておきます。

ニムトセットアップ
ニムトのセットアップ状態。カードの列は常に4列で、最初に並べた4枚のカードが各列の1枚目になります。

ニムトに手番はなく、全員が手札から1枚選んで裏向きに出したら、一斉にカードを公開するスタイル。
公開したカードは、場にある列のどこかに並べられていきます。
どこかといっても任意の場所でもランダムでもなく、カードを並べる時のルールが存在します。
そのルールは、「出されたカードの数字が小さいものから順に、そのカードの数字より小さくて数字が最大の場所に並べる」というもの。

例えば、最初の場のカードが  1/28/45/70 で、3/14/24/94 と出された場合、 下の画像のようになります。

ニムトカードの出し方
ニムトカードの出し方。3から順番に並べていきます。

まずは出されたカードの中で一番小さい数字3です。
3よりも小さくて数字が最大の場所は1なので、1のカードの列に並べます。
次は14、14より小さくで最大の場所は3なので、3の後ろに並べます。
同じように24を14の後ろに並べます。
この列では24が4枚目のカードになりました。
最後に94、94よりも小さくて最大の数字は70なので、70の列に並べます。

この例では誰も、列の6枚目となるカードを出していなかったので何も起こりませんでした。
もしも6枚目のカードを出してしまった場合、そのプレイヤーは出した1枚を列のカードとして残し、それ以外の5枚を引き取ります。
引き取ったカードは失点となります。
例外として、「参照するべきカードよりも小さい数字」を出した時は、任意の列のカード全てを引き取り、そのカードを列に残します。
上の画像の状態で説明すると、次のラウンドに23以下を出した場合が該当します。

引き取ってしまったカードは手札に加えず、わかりやすいところに置いておきます。
全員が手札を出し終えたら(10ラウンド)ゲーム終了。

最も失点が少なかった人が勝利します。

ニムト55のカード
55のカード。55の失点やべぇよ!

というルールを把握したところで、レッツアプリ版。

 

1-2.ちょっとだけ遊びたい時に アプリ版(6 takes!)

googleアプリ版ニムト
googleplay版の画面。googleplay版は199円!(記事作成時点)

アプリ版6ニムトのスタート画面。
ソロプレイなら左上の「singleplayer」を選択。
画面中心にある色々なやつで、ゲームの設定が変更できます。

上から順番に
・エントリーネーム
・Color:自分の色
・Gamelength:ゲームの長さ
・Opponenmts:対戦相手の数
・Difficulty:難易度/対戦相手の強さ
・Gamevariation:ゲームの種類

画面右側の再生ボタンみたいなマークをタップすればゲームが始まります。

ニムトプレイ画像
ゲームスタートゥ!

ゲームを開始すると上記の様な画面になります。
画面右上の「3D」をタップすると

ニムトプレイ画像
これ意味あるんかな…

こんな塩梅に角度が付いて3D感を味わうことができますが、2Dの方が見やすいので今回は2Dで。
画面左上にある歯車マークをタップするとオプション画面が開きます。

ニムトプレイ画像
オプション画面だよ!

右上の×マークはオプション画面の終了。
ゲームに戻りたいときはそこをタップ。

中央上部に3つ並んでいるアイコンは左から《ゲームの終了/ゲームの説明(英語)/チュートリアル(英語)》。
チュートリアルは即座に始まらず、新規でゲームをはじめることでインタラクティブなチュートリアルが始まるそうです。

シークバーが付いている縦3種類は、上から《BGM/SE/ゲームスピード》。
シークバーをスライドさせることで各種変更ができます。
左に振れば、小さい/遅いで、右に振れば、大きい/早いです。
ゲームスピードはカードを出している途中で動かしても変化せず、その次にカードを出すタイミングから速度が変わります。

ニムトプレイ画像
今度こそ、ゲームスタートゥ!!

操作方法はとても簡単。
出したいカードをタップすると、そのカードがちょっとせり上がるので、そうしたら自分の牛の前にある矢印が書かれた枠をタップ。
すると、他の牛達もカードを選択してくるので、見守ります。

ニムトプレイ画像
出揃いましたー☆

5人プレイだと初ラウンドでもカードを引き取る可能性があるので、1枚目は慎重に選びたいですね。
高難易度の時に舐めプすると、結構な確率で引き取らされます。

ニムトプレイ画像
56のカードの後ろ、まだ4枚目なのでセーフ。

危なかったですね。
いや、これ、ハンドがクソでは?

ニムトプレイ画像
アアあぁあああああああーーーーーーーーーーッ!!

早くも引き取るハメに。
これ、ハンド超クソでは!?

そんなこんなで、カードを引き取らないように手札を選択していき…

ニムトプレイ画像
まぁ、まぁね。こんなもんですよね?

同点2着でした。

リザルト画面では最終得点(失点)が表示され、トップの牛が大きくなってドヤァします。
設定の変更やゲームを終了する場合は、画面下部の左側のアイコンを。
もう一回やるぅ!という場合は右側のアイコンをタップすればOK。

カードをどこにおくべきかの判定にミスも無ければ速度も速いのでストレスなし!
でもなかなか勝てなくてストレスがマッハ!!
もうこれ最高でしょ。

ニムト6 (6 takes!) 

 

 

2.デンバー‐エルパソ チケット・トゥ・ライド(乗車券)

チケット・トゥ・ライド、略してチケライ。

僕の中では、ボードゲームといえばチケライというくらい好きなゲームです。
でもなぜかアメリカマップ以外は持っていない。
ゲーマーからの評価はあまり高くないですがアメリカマップ好きなんですよ。
アプリもリアルもアメリカマップ準拠でお話しております。

 

2-1.列車に乗ってアメリカ観光 ボードゲーム版

チケライ箱
なかなか年季が入った箱です。バンダイ版。

線路に自分の列車コマを配置したり、乗車券カード(目的地カード)に書かれた都市を自分の列車コマで繋いだりして得点を集める。
誰よりも多く得点を集めることができれば勝利。

まず手札として、線路を引くための列車カード4枚を受け取ります。
その後、乗車券カードを3枚引き、そこから2枚以上を選んで手札として受け取ります。
選ばなかったカードは、「乗車券カードの山札」の一番下に戻します。
そして、自分の担当色の列車コマ45個を受け取ります。

チケライ初期セット
初手機関車は強い。(無いけど)

ゲーム中にプレイヤーが取れる行動は3種類。

・列車カードを受け取る
場に公開された5枚のカードか、列車カードの山札の一番上のカードを選択して手札に加えることができる。
基本的に1ターン2枚手札に加えることができるが、場に公開された機関車カードを手札に加えたい場合はその1枚しか引き取れない。
(機関車カードは、ワイルドカードとしてどの列車カードとしても扱われるため)
山札の一番上を選択して機関車カードを引いた場合はラッキー。
場に公開された機関車カード以外の列車カードか、山札からカードを引くことができる。
とても運がいいと1ターンで機関車カードを2枚引いてこれることも。

・列車カードをつかって線路に列車コマを置く
ボード上に書かれている線路に自分の列車コマを置き、得点を得ることができる。
線路にはそれぞれ色があり、列車コマを置くためには線路と同じ色の列車カードを、線路の本数分必要とする。
列車コマを置くときは、ターンを跨ぎ分割して置くことはできない。

チケライ線路
ピンクの線路に列車コマを置くよ!

画像の様にピンクの線路4本に列車コマを置きたいなら、ピンクの列車カード(又は機関車含み)4枚と、自分の列車コマが4個必要。
灰色は何色でも列車コマが置ける線路。
灰色3本の線路なら、赤3枚でも青3枚でも列車コマが置けるが、赤2青1の3枚とかはダメ。
自分の列車コマが不足していたり、カードが足りないと、列車コマを置くことはできない。

・乗車券カードを引く
乗車券カードの山札から3枚引き、1枚以上手元に残し、不要なカードは山札の下に戻す。
このカードに書かれた都市を自分の列車コマでつなぐことができれば、カードに書かれた数字分の得点が得られます。
カードに書かれた都市間を繋ぐことができても宣言する必要はなく、最後の得点計算まで非公開にしておきます。
ちなみに、ゲーム終了までに都市間を繋げることができなかった場合、書かれた数字分失点となるので欲張りすぎないほうがいいです。

自分のターンになったら、上記の中から1つ選択して実行する。
仮に、カードを引いてから列車コマを置くという算段ならば、列車コマが置けるのは2ターン目ということになる。
この1ターンの間に、置きたい場所に列車コマを先に置かれてしまい遠回りするハメになることもしばしば。
悩ましい。

終了条件となる「いずれかのプレイヤーの列車コマが2個以下になる」が満たされたら、もう1ターンずつプレイして得点計算です。
線路での得点、乗車券カードの得失点、そして一筆書きで最も長く列車コマをおいたプレイヤーに最長ボーナス10点が加算されます。

チケライロンゲスト
この場合、最も長い青色のプレイヤーが最長ボーナス。

全ての得失点を合計して、最終的に最も得点が高かったプレイヤーの勝利です。
たぶんこれで大体大丈夫なんで、アプリ版へ。

 

2-1.そこそこ暇をもてあましている時に アプリ版

アプリ版チケライ
googleplay版のタイトル画面。googleplay版は550円!(記事作成時点)

アプリ版チケライのスタート画面。
「拡張買わへん?」みたいな宣伝が出てくるので買わないなら×をタップ。

まずは駅員さんの手元のPlayをタップ。
画面右の3アイコンは上から《拡張の購入/設定など/同社の他アプリの購入》なので、ほぼ触らない。

アプリ版チケライ
プレイしたい項目を選んでね☆

上から順に《チュートリアル(英語)/ソロプレイ/オンライン/ローカル通信/パス&プレイ》。
まぁ、上から2番目のソロで。

アプリ版チケライ
実績の確認やプレイヤー数を選択できます。

プレイヤーの人数とNPCの強さを選択できる。
上の画像で説明すると、一番上が自分で、その下から弱い、普通、強い、超強いといった感じで設定されているっぽいです。
プレイヤーの右側にあるチェッカーフラッグをタップすると誰がスタートプレイヤーになるか選べます。
その列の一番下にある《旗?》を選択すればスタートプレイヤーはランダムになります。

チケライプレイ画像
ゲームスタートゥ!!

まずは乗車券カードの選択。
乗車券カードをタップすればどの都市間をつなげばいいかがわかるので便利。
枠が青白く光っているカードは残すカード判定になっているので、要らないカードは選択を外しておこう。
選択が終わったら画面右下の「Done」をタップすればゲームが始まります。

チケライプレイ画像
ゲーム中でも画面左下の乗車券カードをタップすればナビが出るので安心。

列車カードが欲しいときは、画面右側から欲しい列車カードをタップ。
もちろん山札からでも大丈夫。
一番上は乗車券カードの山札で、タップすると一応確認画面が出る。
やらかし防止措置完備!

列車コマをボードに置く時は、画面下にあるカードを配置したいところまでスワイプ(ドラッグ)していけば判定してくれる。
置けないときは、手元に帰ってくるからわかりやすい。

画面右下には自分の残り列車コマ数と、線路で得た得点が表示されています。
画面左側にはNPC達の情報が表示されています。

チケライプレイ画像
1枚たっせーい☆

22点のシアトル‐ニューヨーク間をつなぐことができました。
割と点数の高いカードだったので一安心。

チケライプレイ画像
最後の目的地に向かいまぁす!

道中でもう1つの目的地は経由したので、最後の目的地マイアミへ!
白1青4からの強い引きをしたので強い。

チケライプレイ画像
うぇーい! ちょっと点数は低め。

手持ちの乗車券カードは全て達成してしまいました。
そうすると「もっと引いたらええんちゃう?(意訳)」とか言われます。

チケライプレイ画像
もっと引いたらええんちゃう?(意訳)

今回僕はハンド0なので甘言には乗らず、手堅く列車カードを集めたいとおもいます。
変な目的地が出てしまうと達成できない危険もあるし様子見ですね。

チケライプレイ画像
ためこみましたー!

絶対無駄ぁ!
しかし相手もなかなかしゃがみまくってますね。
もう少し我慢して赤6からの緑3灰2でうつくしくおききりたい!

チケライプレイ画像
よっしゃあ! 列車コマ置ききりました。

列車コマ残数11→5→3→2(終了条件)→0なので無駄が無い。
いつもこうならいいのに。

チケライプレイ画像
得点計算です☆

結局乗車券カードの追加はしませんでした。
おかげで失点なし、さらに一筆書きで45個配置できたので最長ボーナスも確定です。

チケライプレイ画像
129てーん☆

NPCは84点でした。
しゃがみまくりの最中に追加した乗車券カードが失点だったのも大きいですね。(16点くらい)
仮に達成されていたとしても一応勝っていましたね。

NPCの数を増やすとそう簡単にはいかないので、高みを目指す方は5人戦NPC全部一番強いに挑戦してみてください。
僕はまだ怖くてやっていません。

チケット・トゥ・ライド (Ticket to Ride) 

 

 

えー、今回、結構な文章量になってしまったため前後編とすることになりました。
前編はここまでです。
皆さんがニムトとチケライをDLして、そこそこ遊んだ頃に後編がアップされるはずです。
完璧なたくてくす(タクティクス)。

というわけで、次の記事もよろしくおねがいしまぁす☆

 

ZXION ボードゲームディープ
Zxionさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP