スタッフブログ (11ページ目)
黄金聖闘士 聖闘士星矢聖衣大系紹介3 “サジタリアスクロスからピスケスクロス”
前回の黄金聖闘士 聖闘士星矢聖衣大系紹介2では“キャンサークロスからスコーピオンクロス”まで紹介した。 今回はサジタリウスクロスから紹介しよう。 ■射手座のアイオロス こちらはたいむましんにて買取しました“黄金聖闘士聖衣大系サジタリアスクロス”になります。 &nbs ...
海外SF映画紹介 “スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望”
スター・ウォーズシリーズは、世界で最も有名なSF映画シリーズと言っても過言ではないだろう。 「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」はスター・ウォーズシリーズの記念すべき第一作目であり、ジョージ・ルーカスがアメリカン・グラフィティに続いて監督を努め、その作家性の全てを発揮 ...
高橋留美子作品紹介2 -うる星やつら-
前回の高橋留美子作品紹介 -うる星やつら-では、ラムと諸星あたるについて書いたが、今回はその他の登場人物について書いてみたい。特にラムと交友関係があったキャラクターを以下に書いていく。 こちらはたいむましんにて買取しました、うる星やつらのポスターになります。 &nb ...
わちふぃーるどの世界/紹介
こんにちは。わちふぃーるど好きの買取担当Cです。今回は、弊社でも絶賛買取中の「わちふぃーるど」について書きたいと思います。 「わちふぃーるど」ってなぁに? 池田あきこさん(絵本作家)によって誕生した、猫のダヤンを中心としたお話のこと。ダヤンたちが住んでいるわちふぃーるどは、その昔 ...
ウルトラマン -特撮作品紹介-
円谷プロは日本を代表する特撮スタジオであり、その円谷プロを代表する特撮番組といえばウルトラマンだろう。 こちらは、たいむましんで買取しました「ウルトラの揺り籠~実録ウルトラQウルトラマン誕生秘話~DVD」 になります。 ウルトラマンは1966年に制作された、特撮テレ ...
買取|高橋留美子作品紹介 -うる星やつら-
うる星やつらは漫画家、高橋留美子の代表作にして連載デビュー作である。 1978年の発表された『勝手なやつら』が高橋留美子の商業デビュー作品であり、翌年不定期で週刊少年サンデーに「うる星やつら」の連載がスタート。1980年から週刊連載へと移行し、1987年の連載終了まで全322話。 ...
仮面ライダーBLACK -特撮作品紹介-
仮面ライダーは日本を代表する特撮ヒーローであり、また石ノ森章太郎の代表作でもある。 元々は「マスクマンK」という企画から始まり、紆余曲折を経て石ノ森章太郎の漫画作品「スカルマン」が候補に上がるが、スポンサーが髑髏のデザインに難色を示し、また新作を望んでいた局の要請によりバッタをモ ...
買取|東宝特撮映画紹介 -ゴジラ(1954年公開版)-
ゴジラとは、日本を代表する特撮映画であり、日本を代表する怪獣である。 こちらはたいむましんにて買取しました“ゴジラ コレクション 国書刊行会”になります。 東宝が1952年に企画した「G作品企画」が始まりであり、プロデューサーに田中友幸。 ■田中友幸 ...
買い取り|黄金聖闘士 聖闘士星矢聖衣大系紹介 “アリエスクロスからジェミニクロス”
2017年は週刊少年ジャンプの創刊50週年の記念の年であり、創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展が六本木ヒルズで開催されている。 週刊少年ジャンプ、少年漫画雑誌の頂点であり、数え切れない傑作漫画を世に送りだしてきた。毎週火曜日の発売日が待ち遠しかった人も多いだろう。(現在は月曜日 ...
タツノコプロダクション -アニメ制作会社紹介-
タツノコプロはテレビアニメ創世記の1965年に「宇宙エース」を制作以降、2017年のアイドルタイムプリパラに至るまで、日本のテレビアニメを牽引し続けている日本を代表するアニメ制作会社である。 漫画家の吉田竜夫兄弟が中核となり設立されたスタジオは、宇宙エースに続き世界的大ヒット作品 ...