「がむしゃらギャング団」遊び方紹介

公開日:

先日、ワンドロー「がむしゃらギャング団」を買取いたしました。

01

一言で言えば「ギャング団の一員になって、跡目争いを生き延びる」ゲームです。

可愛い絵に騙されちゃいけません。

内容は、ギャングらしく、しっかり血生臭いです。

☆ゲーム概略☆

プレイ人数:3~5人
プレイ時間:15~30分
対象年齢:10歳以上

中身は、こんな感じ。

03

☆内容物☆
カード:60枚(キャラクター、人物、役割、チャンス)
マーカー:15個
プレイシート、ルールマニュアル

あなたは、世界で一番粋なギャング集団である「がむしゃらギャング団」の一員。

突然のボスの引退宣言により、次期ボスの座を狙った抗争が幕を開けた!

騙し騙されの激しい抗争の中「スパイが潜入した」という不穏な噂も…。

もしかして、あいつがスパイ?

いや、腹心のこいつ?

文字通り「命を賭けた」抗争の中、最後まで生き残るのは、誰?

では、さっそく遊び方を。

①まずは「親(以下、ボス)」を決めます。じゃんけん等で平等に決めてね。

ボスは、手番ごとに変わります。

②次に「場」の準備をします。「チャンスカード」は全てウラ向きにして、山札とします。「キャラクターカード」は、全てオモテ向き(活動中)にしておきます。

③次に「役割」を決めます。「役割カード」を全てウラ向きにし、順に1枚ずつ引きます。親は最後に引きます。

引いた役割カードは、他のプレイヤーに見えないように、自分だけでこっそり確認しましょう。

この役割カードによって、自分が「ギャング」なのか「スパイ」なのかが決まります。

④次に「キャラクター」を決めます。「人物カード」を全てウラ向きにし、順に1枚ずつ引きます。親は最後に引きます。

引いた人物カードは、他のプレイヤーに見えないように、自分だけでこっそり確認しましょう。

この人物カードと同じ名前の「キャラクターカード」が「自分の分身」となります。

⑤最後に「パートナー」を決めます。残った「人物カード」を再度、順に1枚ずつ引きます。親は最後に引きます。

引いた人物カードは、そのまま見ないで伏せてね。

パートナーが分からない状態で、ゲーム開始!

手番での流れは、以下の5つ。

①チャンスカード…親は山札から「チャンスカード」を1枚引きます。カードには様々な効果があり、その場で使うか使わないかを選びます。

②始末会議(物騒な名前!)…ボス以外のプレイヤーは、場に並べられている表向き(活動中)のキャラクターから「始末候補」を選びます。パスはできません。

③始末交換…「始末候補」を他のキャラクターとチェンジするか否かを決めます。生存プレイヤーが3人以下の場合「始末候補」を1人追加できます。

④始末決定…ボスは「始末候補」から、1人を選んで始末します。始末されたキャラクターカードは捨て札にします。選ばれなかったキャラクターは、潜伏中(ウラ向き)となって、場に戻ります。

もし自分のキャラクターが始末された場合「人物カード」を公開し、始末された事を宣言します。

次に「パートナー」を確認し、そのキャラクターがまだ始末されていなければ、新たなプレイヤーとして、ゲームを続けることができます。

⑤始末効果…親は始末した「キャラクターカード」の効果を行います。

このとき、一部または全てのプレイヤーが、自分のキャラクターの情報(国籍、性別など)の一部を公開します。これはパスしてもOK。

スパイは情報を自白する際、嘘を吐くことができます。ただし「活動中」か「潜伏中」か、は嘘を吐けません。

ここまでで、手番終了。

ボスは、左隣のプレイヤーに移動します。

このように、手番ごとに1人ずつ始末されていくという、スリリングな展開。

1人、また1人と消えていく中、最後まで生き残ったプレイヤーが勝者となります

ちなみに、スパイが始末された時点で、生き残ったプレイヤー全員が勝者となります。

スパイ役が公開する情報に惑わされず、早々に息の根を止めるのも、作戦の一つです。

ゲーム終盤になると、誰がどのキャラクターか、ほぼ特定されてきます。

自分のキャラクターが「始末候補」に挙がり、取り戻そうと「始末交換」を行えば、逆に怪しまれることも。

また、手番で、自分のキャラクターを始末せざるを得なくなることも(これはツライ…)

ブラフと駆け引きが蔓延する、正体隠匿系のゲーム。

誰もが疑心暗鬼に陥る、究極の心理戦。

ボスに可愛がられながら、かつての仲間を次々に始末していく。

冷静な判断と、少しの非情さが、ギャングのボスには必要なのです。

あなたの隣にいる友達も…

「もしかしてスパイの方ですか?」

弊社では「がむしゃらギャング団」以外にも、多くのボードゲームをこれまでお譲りいただきました。詳しくは、弊社ホームページの「アナログゲーム買取実績一覧」にて紹介しております。

買取のご相談は、アナログゲーム買取のページをご覧ください。また、ボードゲームの買取価格表は、こちらのページに掲載しております。

買取のご依頼は、買取フォーム(写真も送れます)、フリーダイヤル:0120-776-700(10-20時/年中無休)、LINE査定よりお気軽にお待ちしております★★

商品カテゴリー ボードゲームボードゲーム・同人ゲーム
ご依頼地域 東京都町田市
買取価格 完品で経年相応に美品の場合、500円
買取方法 宅配買取

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。


よろしければシェアお願いします

2018年3月に投稿したたいむましんの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP