【カルカソンヌ マニアックス】 日本人が優勝?! 世界大会&カルカソンヌが遊べる場所について

公開日:たいむましん ボドゲ部

カルカソンヌマニアックス

『カルカソンヌ』について様々な視点から徹底解説した連載になります。
以下の過去記事も合わせてお読み頂くことで『カルカソンヌ』を更に深くご理解頂けます。

【カルカソンヌ マニアックス】 他のボードゲームとの違いについて考察してみる
【カルカソンヌ マニアックス】 スタンダード版の種類やルールの違いについて徹底解説!

『カルカソンヌ』世界大会

『カルカソンヌ』では、世界の各国で予選が行われ、各予選での勝者がドイツのエッセンで開催される世界最大のボードゲームイベント「SPIEL」の会場に集結して世界一のプレイヤーを決定する世界大会が毎年開催されています。

有名なところでは、ドミニオンやカタンで大型の大会が行われている印象ですが、大きな大会が定期的に開かれているボードゲームは『カルカソンヌ』ぐらいではないでしょうか。

ここではそんな『カルカソンヌ』の大会シーンを紹介するのとともに、『カルカソンヌ』を実際に遊ぶためにはどうすればいいのかまとめていきたいと思います。

 

 

 

カルカソンヌ日本選手権 ~予選会~

日本選手権に参加するためには、各地で開催される予選会を突破しなければなりません。
予選会の開催期間は、2022年2月5日(土曜日)〜同年8月14日(日曜日)の期間です。

予選会は、カルカソンヌ世界大会に沿って基本セットのみを使った二人対戦で行われます。
それ以外の競技方法や、順位決定方法などは予選会の主催者によって決定されます。

予選会を通過できる人数は、予選会の参加者数に応じて1人か2人が選出されます。
 参加者数10〜15人の場合:1人
 参加者数16〜20人の場合:2人

予選会の開催状況については、日本選手権のページ内の予選会情報で確認することが可能です。
2022年2月17日現在では東京、千葉、福岡、鹿児島での開催が決定していますが、予選会の会場が増えれば随時更新されるハズなので、興味がある人はこまめに確認をしましょう。

お住まいの近くでの開催情報がない場合、自分たちのグループで予選会の開催を検討してみるのも良いかもしれません。
最低参加人数が10名(最大20名)からとなりますが、自分たちで予選会を開催して日本選手権に選手を送り出すことが可能です。詳しくは予選会募集のページを確認してみて下さい。

 

 

カルカソンヌ日本選手権 ~本戦~

見事予選会を突破したプレイヤーは日本選手権の本戦に参加することができます。


開催日時
2022年8月27日(土)

場所
すみだ産業会館(東京・錦糸町)
https://www.sumidasangyoukaikan.jp/

参加方法
各予選会からの選出

参加費用
無料(予選会は各会場ごとに異なります)


冒頭でも書いたように、日本選手権の優勝者には10月にドイツで開催されるエッセンシュピールの会場で開催される世界大会への出場権が与えられ、さらに、出場する場合の補助金として15万円が贈られます。

2022年日本選手権の開催概要は公式ページで確認することができます。

 

 

ひとつだけじゃない、カルカソンヌのオンライン世界大会

「カルカソンヌ世界大会」で検索すると、前述の日本選手権に関するページの後に以下の「カルカソンヌワールドカップ」のページを見つけることができると思います。

 

 

「WTCOCカルカソンヌワールドカップ日本代表サイト」(http://carcassonne.jyoukamachi.com/)
こちらは前述の日本選手権や世界大会とは別物で、オンライン上でボードゲームを楽しめるBGA( https://ja.boardgamearena.com/)でカルカソンヌをプレイし、腕を競いあう大会となっています。

「WTCOCカルカソンヌワールドカップ」(the World Team Carcassonne Online Championship = WTCOC)は、2020年の新型ウイルス感染症蔓延をきっかけに、結束を固くした世界中のカルカソンヌ愛好家によって開催されるようになったそうです。

「チーム対抗の世界大会」であるWTCOCは、毎年春から初夏にかけて開催され、5人vs5人のBGAオンライン対戦をすることで勝敗を決していきます。

2022年の日本代表選考大会は残念ながら終了してしまったようなので、腕を磨いて来年の大会を目指してみるのも良いかもしれません。

 

 

世界大会で日本人が優勝

カルカソンヌ日本選手権

(画像出典:https://carcassonne-meisterschaft.de/)

そんな世界大会ですが、なんと日本人選手も優秀な成績を収めているんです。

カルカソンヌ世界大会
 2011年第6回大会 日本代表順位 2位 (参加国数22カ国)
 2014年第9回大会 日本代表順位 優勝 (参加国数34カ国)
 2015年第10回大会 日本代表順位 2位 (参加国数31カ国)
 2018年第13回大会 日本代表順位 優勝 (参加国数33カ国)

第6回大会は日本が初めて参加した年になりますので、初参加で第2位という快挙を成し遂げています。

そして、「WTCOCカルカソンヌワールドカップ」では第1回の2020年、翌年の2021年と2連覇を達成しています。日本強い!!

 

 

カルカソンヌが遊べる場所、遊ぶ方法

そんな世界規模で楽しまれている『カルカソンヌ』、実際に「カルカソンヌで遊びたい!」と思い立ったが吉日。
早速どうしたらカルカソンヌが遊べるか考えてみましょう。

 

デジタル(バーチャル)

『カルカソンヌ』は2~5名で遊べるゲームになりますので実際に遊ぼうと思うと一緒に遊ぶ仲間が必要になり、必然的に遊ぶ場所も必要になります。

そこでおすすめなのが、いつでもどこでも気軽に遊べるのが利点のデジタルゲームです。
PC/スマホがあればすぐにひとりでも遊ぶことができますのでお手軽ですね。

 

 

ボードゲームアリーナ(BGA)

ボードゲームアリーナ

カルカソンヌに限らずボードゲームをPCで遊ぶならここ!
400種以上(執筆現在)のボードゲームで遊ぶことができます。

上記の「WTCOCカルカソンヌワールドカップ」も、このBGAを利用して開催されています。

 

据え置き家庭用ゲーム機

据え置きの家庭用ゲーム機でも『カルカソンヌ』をプレイすることができます。


XBOX360『カルカソンヌ』
XBOX360のゲームですが、Xbox One、Xbox Series X/Sでも遊ぶことが可能です。
XBOXLIVEに対応しているのでコンピューター相手のシングルプレイ以外にオンラインでの対戦にも対応しています。
拡張キットは2種類販売されています。

 


Steam版『カルカソンヌ』
インターフェースなど日本語のサポートはされていませんが、元々が言語の関係のないゲームですので、ルールを理解されている方なら問題なく遊べると思います。
こちらもシングルプレイ以外はもちろんオンラインでの対戦が可能で、別売りの拡張キットも5種類用意されています。

 

余談ですが、その昔PS2で『ヨーロピアンゲームコレクション(THEボードゲームコレクション)』というゲームソフトが発売されていたことがあります。

ソフト内で遊べるソフトは以下の5作品。
 「アレックスランドルフ:ガイスター」
 「レオコルヴィーニ:カルタヘナ」
 「ライナークニツィア:フロカティーサーカス」
 「ウォルフガングクラマー:ミッドナイトパーティー」
 「フランクナステル:原子スープ」

人気の「ガイスター」などドイツのゲーム大賞にノミネートされたゲームがデジタルで遊べる!しかも2000円!ということで続編も期待されたんですが、結局この1本で終わってしまいましたね・・・

 

スマホアプリ

皆さんはスマホ、お持ちでしょうか?
どこでも遊べるカルカソンヌのスマホアプリがあるんです。


iOS版『カルカソンヌ』

アンドロイド版『カルカソンヌ』
どちらも日本語には対応していませんが、steam版と同様でルールを理解していれば問題なく遊べると思います。

また、クローンアプリと呼ばれる「大丈夫なんかこれ?」と若干不安になるアプリも存在します。
iOS『ファーマソン』
カルカソンヌにそっくりですが、アップデートはされていないので拡張などは存在しません。

 

 

リアル

カルカソンヌ ボードゲーム

「アプリでは物足りない!実物で遊びたいんだ!!」
…よくわかります。
筆者もそのタイプです。

次は実際に『カルカソンヌ』の実物を使って、その場に「プレイヤー」が存在している状態で遊ぶにはどうすればいいかを考えてみます。

 

自らボドゲ会を開催!またはボドゲ会に参加してみる

自分で公民館や文化会館等の公共施設、貸会議室などを借りて、「カルカソンヌだけ遊ぶ会」を開催するというパターンです。
ただ、開催しても参加者が集まるという保証はありませんので、まずは近隣で開催されている有志によるボードゲーム会に参加してみるのはいかがでしょうか。

その場合でも、『カルカソンヌ』を遊ぶ卓が立つかはわかりませんし、卓を立てても一緒に遊ぶメンバーがいるかどうかもわかりません。
ですので、事前に参加を予定しているゲーム会の連絡先を調べるなどして、前もって『カルカソンヌ』で遊びたい旨を伝えておくと、主催者さんがゲームの用意やメンバーを揃えてくれる場合もありますので、一度相談してみるといいかもしれません。

 

 

 

ボードゲームカフェ/バー

ボードゲームカフェ/バーに行ってゲームを遊ぶパターンです。
店舗で遊ぶことができるボードゲームのリストを公開しているボードゲームカフェもあるので、事前にHPなどで確認しておくと良いでしょう。
もしそういったリストが公開されていなかったとしても、問い合わせれば答えてくれるはずですので、勇気を出して問い合わせをしてみましょう。

 

 

友達の家/自宅

あなたがカルカソンヌの実物を持っていて、近くに遊んでくれる友達もいるパターンです。
なんて幸せな事でしょう!
早速友達の家に押しかけて無限カルカソンヌとしゃれこみましょう。

自分の家にボドゲ部屋があるというなら(なくてもかまいませんが)友達を自宅に招待して遊ぶのも良いですね。
そこそこの大きさのテーブルが必要という点だけはお忘れなく!

 

 

会社/学校

最近は会社や学校でボードゲームを純粋に遊んだり、部活やサークル、仕事の一環としてボドゲを取り入れたりしているところもあると聞き及んでいます。
弊社でも社内ボドゲ部として、休みの日にスタッフが集まって1日中ボドゲを楽しむ会を定期的に開催しています。

 

 

 

様々な遊び方ができる『カルカソンヌ』

PCやスマホ、据え置きゲーム機を駆使すればいつでもどこでも色々な方法でカルカソンヌを遊ぶことができます。
さらに、それを許す環境が整えば、外に遊びに出てボドゲ会やボドゲカフェなど様々な場所でたくさんの人と遊ぶことができます。

皆さんはどの遊び方がお好みでしょう?
自分に合った方法で『カルカソンヌ』を楽しみましょう!

 

 

 

カルカソンヌの今後

伝えたいことが多すぎて何を伝えたら良いのかわからなくなってきてしまいましたが、数回に分けて書いてきた『カルカソンヌ』の記事は3本目のこの記事で最後となります。
最後は、「カルカソンヌの今後」という形でまとめに入らせていただきます。

 

プレイ人口は増える?

最近、テレビメディアなどでボードゲームが紹介されることが増えてきました。
これによって、ボードゲームを知らなかった人に「こういうものがあるのか」と、認知されてきているように感じます。
「面白そうだ」と感じてボードゲームに興味を持ち、『カルカソンヌ』をプレイしてくれる… かどうかはその人次第になりますが、少なからずボードゲームを遊ぶ人口は増えていくでしょう。
一(いち)ボードゲーマーとして、増えるといいなという願望も込みでの発言です。

 

 

カルカソンヌ 上達するためには?

まずは繰り返しプレイすることです。
そしてこれは持論ですが、何事も楽しくないと上達することはあり得ないと思っています。
まずは楽しむこと。
上達するためにとか、上手いプレイをと考えるのは二の次三の次でいいでしょう。

繰り返し、楽しみながらプレイする。
最初のステップはこれだと思います。

その後は自分よりもうまい人たちのプレイを見ながら色々考えてみましょう。
自分なら引いたタイルをどこに置いたか、なぜそうしようと思ったか、観戦中のプレイヤーはそのようにしたか、などなど。

カウンティングと呼ばれるタイルの枚数を把握する行為もカルカソンヌにおいては非常に重要な要素です。
全ては難しいと思うなら重要なタイルや枚数の少ないタイル、特徴的なタイルに絞って覚えていくと良いでしょう。

 

 

一緒にプレイする知り合いが欲しい

筆者も常々思っていることです。
一緒にプレイする知り合い、欲しいですよね。

とはいえ、欲しがったからと言ってポンと知り合いが目の前に現れることはありません。
さしあたってはオンラインで…と言いたいところですが、いくつか提案しておきたいと思います。

ボードゲームの情報サイト「ボドゲーマ」には『ボードゲーム会』や『コミュニティ』という項目があります。
ここではボードゲーム仲間の募集や、ゲーム会の参加者を募集する投稿があります。
まだ十分な数があるとは言えませんが、近くのゲーム仲間を探す助けになるかもしれません。

他には検索サイトで「○○(住んでいる地域や近隣地域) ゲーム会」のように検索すると近場のゲーム会がヒットするかもしれません。
そういった場所があるなら一度足を運んでみて、知り合いを作っていくというのも手です。

そしてもし、ボードゲームカフェやバーが近くにあるなら、積極的に遊びに行ってみましょう。
気の合うボドゲ仲間と出会えるかもしれません。

テキストを選択して上書き編集してください

ボードゲーム初心者でも大丈夫! ボードゲーム会へ行こう!

 

あとがき

これまで、カルカソンヌについての記事をいくつか公開してきましたが、カルカソンヌの魅力をお伝えすることができたでしょうか?
この記事を読んでカルカソンヌに興味を持っていただき、日本一とかになって宣伝していただけたら筆者はとてもうれしいです。

…いえ、日本一にならなくても全然大丈夫なので、宣伝よろしくお願いします!

お読みいただきありがとうございました。

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP