ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記

ボードゲーム遊び方紹介 第65回 『ピッグパズル Pig Puzzle』 後編

公開日:千澤(ちざわ)のり子

一人用のボードゲーム「Pig Puzzle」を紹介します。
前回はビギナー/イージーモードで遊んでみましたが、あっという間に終わってしまいました。
そこで今回は、ゲームボードを縦5、横3の15マスに拡大します。

 

チャレンジカードは、ノーマルのオレンジ色とハードの赤色。枚数は各10枚だったビギナー/イージーモードの2倍の20枚ずつあります。手強くなりそうです。

 

まずは、オレンジの23番から。道タイルは、曲がり角が4枚、直線が2枚、T字路が1枚です。
ちょっと手応えがあるように感じましたが、あっさりとクリア。注意事項は、コブタと家は道が通るようにする、狼と湖には道が行かないようにするくらいです。あとは、感覚でタイルを置いているだけです。

回数を重ねるうちに、私は回り道を作ることが苦手なのだと気付いてきました。人生と一緒です。苦労せずに最短コースで突っ走りたいと思っているからでしょう。

置き方のコツも見えてきました。

 

例えば、この図の場合。道タイルは、曲がり角が3枚、直線が2枚、T字路が2枚です。
右上のコブタの下に置くタイルは、曲がり角のみです。直線タイルを置いたら狼にぶつかってしまうからです。

真ん中のコブタにも、直線のタイルは置けません。曲がり角も同様です。画像のようにコブタ同士の行き来しかできなくなってしまいます。

お家に帰るためには、T字路しか置けません。

左のコブタには曲がり角は置けません。全員仲良くお家には帰れなくなってしまいます。つまり、左は縦にしたT字路のみとなります。

上3つが埋まったら、次は中央です。曲がったら湖にぶつかるので、直線しか置くことはできません。

残りは曲がり角が2枚と直線が1枚。コブタを家に帰らせるゲームなので、家からも道がつながっていないとなりません。直線タイルを置くと狼にぶつかってしまいますので、ここでは曲がり角一択。残り2枚をつないで、完成。

オレンジ色のノーマルモードは、ゲームボードのタイルの数と、道のタイルの数が増えただけという印象です。

 

では、一番難しいハードの赤色チャレンジカード、番号は60番ならどうでしょうか。

コブタが3匹、障害物はなし。曲がり角1枚が指定されていますので、使用できる道タイルは、曲がり角3枚、直線3枚、T字路2枚です。

さすがに最終問題だけあって、難しいです。
左上のコブタの下は、曲がり角一択。真ん中のコブタの下は、T字路。
そのT字路を縦向きにしたら右のコブタの下は直線のみ。横向きにしたら、右のコブタの下はT字路を縦向き。

 

考えるのは苦手なので、これでいいのではないの? と最短ルートを組んでみました。ですが、これでは、最初に置く曲がり角を外しています。プレイ前からゲーム失格になっています。

絶対に変えられない道を先に置き、次に置く道を二通り考え、実際に置いてみて、手詰まったら入れ替えをしたり、向きを変えてみる。

そんなこんなを繰り返して、ようやく完成。10分くらいかかってしまいました。どのような道のりになったのかは秘密です。

遊び方は単純なのですが、いったいどうしたら60パターンの図を描けるのか、とても不思議です。リモートワークのちょっとした休憩にお勧めのパズルです。

 

千澤のり子先生の新刊『少女ティック 下弦の月は謎を照らす』(千澤のり子:著/出版社:行舟文化)好評発売中です。

以下のミステリ本にも寄稿されています。

毎年恒例の探偵小説研究会によるミステリ本
『2021本格ミステリベスト10』(探偵小説研究会:編著/出版社:原書房)

2001年から始まった本格ミステリ大賞の20年を読み解く論考本
『本格ミステリの本流――本格ミステリ大賞20年を読み解く』(出版社:南雲堂)

 

 

ミステリー作家 千澤のり子のボードゲーム奮闘記
千澤(ちざわ)のり子さんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP