WS新弾レビュー「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」
こんにちは、クロワです。
今回の新弾レビューは「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」(以下FGO)です。
FGOは今日のカード等で事前公開されたカードがかなり強く、僕は発売前からかなり期待していたタイトルです。
今回の注目カードです。
「決戦の時 ギルガメッシュ」
宝連動で正面確定除去と1点バーン×3。
レストコスト要求なのでアタック出来ず、打点が増えるわけではありませんが、刻みながら3点を与えられるのは強く、パワーに関係なく正面を処理できるのも最近の高パワーカードを考えると優秀と言えます。
コスト支払いのクライマックス置き場に対応が置かれた時なので、コストを残した状態でアタックに入らないといけませんが、ヒールが千鳥ヒールなのでそれも達成しやすく置かれた時効果としては使いやすい部類に入るかと思います。
最初に述べた通り打点が増えるわけではない(むしろ減る場合もある)ので、このカードの対応が打てるからといっても考えなしに打って強いカードではないかなとは思います。
「金星を司る女神 イシュタル」
11000+ヒール+扉連動の詰め効果、この時点でもう強いって僕は思います。
扉連動の詰め効果はコストが重いので1面ないし頑張っても2面がいいとこかと思いますが、2枚逆圧縮+4点バーンとどちらも強い上に噛み合っているので強力です。
「冥界の女主人 エレシュキガル」
久しぶりに出た手札の増える電源1連動。
僕は青ブタを長く使っているのでこの連動の強さはものすごくわかっています。
比較すると、こちらは2落下が入り、そのレベルの合計以下しか回収できないので欲しいものがレベルの都合で届かない可能性はありますが、負けている点はその点のみ。
パワーはこちらの方が出ますし、サイドアタックできないデメリットもない、2落下も山を掘れるとも考えられます。非常に強いカードです。
このカードが見えた時点でFGOは電源使って組みたいと僕は思いました。
「マスターへの信頼 マシュ・キリエライト」
手札を1枚切って2枚回収する4ルック。
1連動は先程の電源連動がありますが、電源を嫌ったりリバース要求を嫌ったりする場合はこちら。4枚という選択肢から2枚選ばないといけないので、手札の質としては大幅に上がるとは言えないかもしれません。その反面、従来の4ルックと比べると手札の不要牌やCXを切れるメリットがあります。
「問答無用!イシュタル」
伊織+ジョー。
強いカード効果+強いカード効果=もっと強いカード、と簡単なものではないと思いますが、このカードは強いと思います。
ジョーの効果はアドに繋がるものの、戻った後最終的に腐りがちなのが問題点でしたが、このカードは伊織として使えるので腐りません。
「冥界での戦い エレシュキガル」
特徴500パンプ+盤面を増やす連動。
効果はそこそこですが、この連動CXがレベル3のイシュタルと同じCXという点がかなり使い勝手が良いと思います。レベル3の連動CXは序中盤腐りがちですが、このカードがあれば手札にきた扉CXを打ってソウル上昇として利用しつつ連動効果で手札を温存できます。特徴500パンプも地味ながら後列常駐させることでラインを常時上げることができますし、前に出しても横にパワーが乗るのが良いですね。
「すべてをみたひと ギルガメッシュ」
このカードはブースターではなくTD+に収録されているカードですが、これは紹介せずにはいられません。
オーバーロードに存在したコキュートスの互換ですが、その脅威は採用したオーバーロードと対戦した人ならよく知っているかと思います。
コキュートス以来ずっと刷られていなかったカードでしたが、ついに刷られてしまいました。
超要注意カードで、電源の採用されているFGOにはほぼ間違いなく入っていると予想できます。このカードを一度放置してしまうと、相手の山を崩す効果のカードを採用していないデッキはそのまま負けてしまうことが多いです。
FGOはオーバーロードと比べてパワーパンプの出来る優秀なカードが多く、コキュートス以上にパワーで無双できると思います。
「心強い味方 イシュタル」
酔っ払いココア互換。
名前の通り本当に心強いです。収録中効果はそれだけだと物足りないですが、他の効果と一緒に持っていると途端に強く感じますね。
優秀な札なので多くデッキに積みやすく、置き相殺としても利用する場面も多そうです。置き相殺戦法は、先述のコキュートス効果のギルガメッシュを活かすことが出来ます。
「SDギルガメッシュ」
ガドフォール互換の今回の箱PR。
相手のプランを崩したり、山破壊のために使ったり。この互換は相手の山3落下がメリットでもデメリットでもない効果扱いのため、助太刀としての数値が3000なのホントずるいと思います。
次に今回考えたデッキを紹介します。
注目カードでも述べた通り、電源連動のエレシュキガルが見えた時点からずっと電源で組みたいと考えていました。なのでもちろん電源は使います。
相方のCXですが、本当は対応無しでも電源2種の8電源にしたいようなプールでした。しかし残念ながら電源は1種しか刷られなかったので、相方のCXは扉です。
これはFGOに限った話ではありませんが、電源の相方CXは扉がド安定です。電源を使う時点でそれがコンセプトになります。そうなると、相方のCXで強い連動効果のものを採用するとコンセプトが同じ方向に向けるのは難しいかと思います。となると、連動効果が強いものよりも捲って強いCX(=扉)の採用が基本的に良いと思っています。
今回最初に考えた構築はこちらです。
コンセプトは面取りに「すべてをみたひと ギルガメッシュ」を絡めて、ストック圧縮で山を固くすることです。
扉電源というCX配分でデッキを組むと、手札に来た扉のCXは腐ってしまうことが多いです。ですが、このデッキは「冥界での戦い エレシュキガル」が採用されているので、CX連動で手軽にキャラに変換できるのは非常に優秀なポイントだと思います。副次作用として、電源デッキにありがちなソウル不足からのダメージ劣勢が扉を打ちやすいことでややマシになります。
簡単にデッキの回し方を紹介。
レベル1で電源を打ちたいので、電源を握りに行きたいです。
電源がなければレベル0でも全切りで良いでしょう。
電源がある場合は電源とレベル0を残しで。
コンセンプト的に、レベル1への先上がりを徹底したいので、アタック数は極力絞ります。ストックを欲しい分だけ、相手のキャラを踏める分だけ、といった感じでアタック数を絞りましょう。
電源連動を決めます。先上がりしていれば問題なく踏めると思います。
その際に横に相殺を置いておくことでその次のターンのダイレクト面がもらいやすくなり、「すべてをみたひと ギルガメッシュ」のストックを増やす効果を活かしやすいです。
「すべてをみたひと ギルガメッシュ」をフルで活かすため、できるだけ長くレベル2をやりたいです。そのために早出しヒールして、更に面取りを強化。
「グランドキャスター マーリン」や「仲間のサポート マシュ」を電源で出すことで、より強固な面が完成します。
順調にやりたい通りに試合が進んでいる場合、ストックも手札もどちらも余裕ができるはずです。リソース差だけでも勝利を狙えるかと思います。ヒールも9枚採用されているため、ヒール勝負でも強いです。
ここだ、というタイミングを見計らって扉連動を決めて〆ましょう。
「SDギルガメッシュ」で相手の山のCXを減らした山に扉連動を打ち込むことで、かなりの殺傷力になります。余裕があれば狙ってみると良いでしょう。
こんなに上手く回るとは限りません。しかし、このデッキは前述の通り扉を打ってもキャラに還元できます。しかも、それがレベル0からやれます。
自分のやりたい動きが出来ない時はその効果を使ってリソースを温存しつつ、ダメージレースに置いて行かれないようにしていきましょう。
その中でうまくアタックが電源が捲れて面が取れるようになれば、そこからメインプランに戻せたりする場合もあると思います。
今回の新弾レビューは以上です。
僕個人的にかなり推してるプールです。かなり強いと思っていますので、みなさんもよければ組んでみてください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
(画像出典:ヴァイスシュヴァルツ公式サイト)