人造人間キカイダー -特撮作品紹介-

石ノ森章太郎(当時、石森章太郎)原作の特撮ヒーローと言えば、やはり仮面ライダーだろう。 元々は「マスクマンK」という企画から始まり、紆余曲折を経て石ノ森章太郎の漫画作品「スカルマン」が候補に上がるが、スポンサーが髑髏のデザインに難色を示し、また新作を望んでいた局の要請によりバッタ ...
松本零士大宇宙 -宇宙海賊キャプテンハーロック紹介-

2018年に生誕80周年を迎える漫画家といえば、松本零士である。同年同月同日生まれでは、同じく漫画家の石ノ森章太郎(1998年没)がいる。 松本零士は1938年1月25日、九州は福岡県久留米市で生まれた。父親は松本強、旧日本陸軍の将校であり、陸軍航空部隊のパイロットを務めていた。 ...
買取|ラクラク大統領になる方法

先日のことになりますが、「ラクラク大統領になる方法 完全日本語版」を買取しました。 パッケージの人物は作者のフリードマン・フリーゼ自身ということだそうですが、どことなくジョン・トラボルタっぽい感じに見えますね。カードに描かれたイラストはヴォルトボーイが ...
東映魔女っ子シリーズ紹介 -“魔法使いサリー”から“ひみつのアッコちゃん”-

こちらは、たいむましんにて買取しました魔法使いサリーのぬりえになります。 魔法少女と言いますと、現在でも大変人気があり、魔法少女まどか☆マギカやカードキャプターさくら、プリキュアシリーズなどなど王道ジャンルとされています。 また海外でもパワーパフガールズや映画「マジ ...
開拓王 -The King of Frontier- ボードゲームをお譲りいただきました。

先日のことになりますが、開拓王 -The King of Frontier- を買取しました。 こちらは先日紹介しましたカタンと基本を同じくした同人ボードゲームになります。 各人が一枚づつ領土(シート)を用意し、そこにタイルを配置し、資源を生産していく ...
買い取り|【和訳付】コズミック・エンカウンター 完全日本語版 Cosmic Encounter

先日のことになりますが、“【和訳付】コズミック・エンカウンター 完全日本語版 Cosmic Encounter”を買取しました。 こちらのゲームは、各プレイヤーがルール破りの能力を持つ個性豊かな宇宙人、50種族のうちの1種族として、コロニーを建設し宇宙 ...
ガイナックス作品紹介 -ふしぎの海のナディア-

“DAICON FILM”から“ガイナックス”へ -初期作品の紹介- 前回はDAICON FILMからガイナックス、「トップをねらえ!」まで紹介した。今回はそれ以降の作品を紹介しようと思う。 トップをねらえ!の大ヒットにより日本のみならず、世界から注目されるようにな ...
買い取り|【和訳付】ピクショナリー 1996記念限定版

先日のことになりますが、ピクショナリーを買取しました。 『ピクショナリー』は、引いたカードで示されたお題を、素早く絵で描いてチームの仲間に当ててもらい、コマをより早くゴールまで進めるというシンプルなゲームです。 2人以上で構成されたチーム ...
“DAICON FILM”から“ガイナックス”へ -初期作品の紹介-

こちらは先日買取しましたDAICON IV OPENING ANIMATIONの女の子 メタルフィギュアの画像です。 メタルフィギュアはガレージキットの中ではレジンやソフビに押されてマイナーですが、TRPGなどでは今でも多く販売されています。 ■DAI ...
買取り|カタンの開拓者たち スタンダード版 CATAN/和訳付

先日のことになりますが、“【和訳付】カタンの開拓者たち スタンダード版 CATAN”を買取しました。 無人島を複数の入植者たちが開拓、最も繁栄したプレイヤーが勝利となるシンプルだが奥深いテーマのボードゲーム。 1990年代後半、ドイツボードゲームの先駆 ...