カワダ 「スコットランドヤード 東京」の遊び方紹介

公開日: / 更新日:

先日、カワダの「スコットランドヤード 東京」を買取いたしました。

RIMG0507

☆ゲーム概略☆
プレイ人数:2~6人
プレイ時間:約45分
対象年齢:8歳以上

このボードゲーム、ロンドン市内を舞台にした「スコットランドヤード」の姉妹版として作られました。緊迫した心理戦はそのままに、東京に潜伏している「ミスターX」を「刑事たち」が追い詰めていきます。

RIMG0509

内容物は、こんな感じ(一部)

RIMG0531

舞台を東京に移したことで「東京タワー」や「スカイツリー」、「ハチ公」など、私たちに馴染みのある名所が登場します。都内の位置関係を把握しながらミスターXを追い詰めていく、これはちょっと楽しい。

まずは「ミスターX」役を1人決め、他のプレーヤーは刑事役となります。

刑事たちに与えられた制限時間は、24ターン。まずミスターXが動き、次に刑事たちが移動します。ここまでが、1ターン。これを24回繰り返し、逃げ切ればミスターXの勝ち、捕まれば刑事たちの勝ち、になります。

「24回もあれば、すぐに捕まるんじゃない?」と思うかもしれませんが、そうはいかないのがこのゲームの面白いところ。

まずはスタート。刑事たちは、自分がどこの「マス」に配置されるかを、チップを引いて決めます。しかしミスターXのスタート地点は、刑事たちには分かりません。刑事たちのように、自分がどの場所に居るかを示す「コマ」が存在しないからです。

よって、刑事たちがお互い近い場所に配置されれば、彼らから遠く離れた場所を選ぶかもしれないし、全員がバラバラの場所に配置されれば、間をとった場所を選ぶかもしれないし…ここはミスターXの腕の見せ所かもしれません。

ミスターXのスタート地点が分からない、という文字通り「見えない敵を追いかけていく」ことになりますが、その際に手掛かりとなるのが、「トラベルログ(記録盤)」(3枚目の写真右下にある黒いボード)という移動履歴を示したもの。

ミスターXは、ボード上にコマを置かない代わりに、トラベルログに移動先の番号を記入し、その上に移動手段(電車、バス、タクシー)のチケット(3枚目の写真左下)を置いて、番号を隠します。

刑事たちは、トラベルログを見ることは出来ますが、分かるのは「何で移動したか」を示す「移動チケット」のみ。最も長い距離を移動できるのが電車。バスは中距離、タクシーは近距離となるので、トラベルログに置かれた移動手段とボードの地図から、ミスターXがどこまで移動しているのかを推理していきます。

さらに、トラベルログには1~24までの数字(ターン)が書いてあり、3・8・13・24ターン時点で、ミスターXは刑事たちに、自分の居場所を明かさなければなりません。

ここでミスターXとの距離が近付いているのか、とてつもなく離れているのか、刑事たちにとっては緊張の一瞬です。

ミスターXが近付いていることが分かれば、あとはもう追い詰めるだけですが、刑事たちも移動手段を使う為に「移動チケット」を必要とします。しかも、ミスターXの移動チケットは無制限の乗り放題・逃げ放題。対して、刑事たちの移動チケットは、電車が1枚、バスが8枚、タクシーが11枚。目測を誤ったり、闇雲に移動をすると「肝心な時に使いたいチケットがない」という状況に陥ります。

途中、姿を現す4回のヒントをもっても、圧倒的にミスターXが有利に思えますが、このゲームは心理戦。いかに「ポーカーフェイス」で逃げ切るか、が勝負です。

追い詰められたことによって焦ったり、声が上擦ったり、目線がキョロキョロしたり…は禁物。どんな極限の状況であっても、落ち着いていられる「鉄の心臓」が求められます。

これ、ルールブックにも記載されています(笑) 何度かプレイしたことのある、経験者がいいかもしれません。

「いやいや無理でしょ…」と思った、ミスターXを演じることになりそうなアナタ。

秘密道具として、ミスターXには「専用バイザー」(3枚目の写真右上の赤いもの)が付属品として用意されています。これを深めに被って、刑事たちに視線の動きを悟られないようにしましょう。

それでも不安な場合は、サングラスやマスクを着用して、ひたすら逃げ切りましょう。

刑事たちはお互いに相談し、協力しながらコマを進めていくことが出来ます。四方八方から、ジワジワとミスターXを追い詰めていくことになるので(まったく検討違いの場所を押さえているかもしれませんが…)刑事同士の一体感も生まれるのが、このゲームの特徴。

皆でやるなら、楽しくプレイしたいですもんね!

弊社では「スコットランドヤード 東京」以外にも、多くのボードゲームをこれまでお譲りいただきました。詳しくは、弊社ホームページの「アナログゲーム買取実績一覧」にて紹介しております。

買取のご相談は、アナログゲーム買取のページをご覧ください。また、ボードゲームの買取価格表は、こちらのページに掲載しております。

買取のご依頼は、買取フォーム(写真も送れます)、フリーダイヤル:0120-776-700(10-20時/年中無休)、LINE査定よりお気軽にお待ちしております★★

商品カテゴリー ボードゲーム・同人ゲーム
買取方法 宅配買取

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。


よろしければシェアお願いします

2017年11月に投稿したたいむましんの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP