埼玉県吉見町のキャラクター消しゴム買取実績!ガン消し キン消し ウルトラマン ドラクエ ドンキーコング まとめて約1.9kgを宅配買取させていただきました。
キン消し、ガン消しなどの「キャラクター消しゴム」を大量に宅配買取させていただきました。
この度はたいむましんをご利用いただきありがとうございます。
こうした消しゴム系のおもちゃのブームはずっと続いてきました。70年代後半の「スーパーカー消しゴム」(カー消し)を初めとして、ウルトラマン、キン肉マンといった人気作の消しゴムが次々出てきました。
ガチャガチャの景品であることが多く、小学生の間で手軽なおもちゃとして人気でしたよね。
80年代で最も流行っていたのは「キン肉マン消しゴム」(キン消し)です。写真は左から、ジャンクマン、ウォーズマン、ウォーズマンvsキン肉マンをモデルにしています。
当時のキン消しは、ガチャガチャの景品として出た最初のシリーズ「レギュラー版」がパート30まで続きました。1パートにつき大体10数種類で、全418種類もあります。
レギュラー版も中盤になると、超人同士の対戦を象ったキン消しも登場しました。パート16にラインナップされた、写真右の「ウォーズマンvsキン肉マン」は現在でも人気が高いですね。
また、左の2体のように大きめのサイズのものは「デカ消し」と呼ばれる別シリーズになります。こちらはガチャガチャではなく、袋に入って商店の店先に下げられていましたね。そのまま売られたりくじ引きの景品だったものです。
こちらは『機動戦士ガンダム』のモビルスーツをモデルにした消しゴム、通称ガン消しです。この種類は、大胆にデフォルメのかかった「SDガンダム」をモデルにしています。
よく見ると、本体から枝がでて別パーツが付いているのが確認できますね。シリーズ後期のガン消しになると、このような種類が多くなりました。本体に穴が開いているので、羽のパーツを装着したり武器を持たせたりできます。
ちなみに、付属パーツは写真のように切り離さない方が、買取の際には評価が高くなります。
ぜひ切り離さずに買取に出していただければ幸いです。
たいむましんでは、キン消し、ガン消しをはじめとするキャラクター消しゴムの買取を行っています。
ウルトラマン、ドラクエ ドンキーコング、ドラゴンボール、ゲゲゲの鬼太郎など、作品はなんでも大丈夫です。
集めていた思い出の消しゴムたちがありましたら、たいむましんにご相談ください。
ひとつひとつ、大切に査定させていただきます。
買取方法 | 宅配買取 |
---|
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。