MOパンダのわくわくレガシー生活

わくわくレガシー生活 「神河:輝ける世界」の注目カードピックアップ!

公開日: / 更新日:MOパンダ

 

こにぱーん。MOパンダです。

今回は新エキスパンション「神河:輝ける世界」のカードレビューになります。
既存の”忍術”や”魂力”とともに、新キーワード能力も注目のエキスパンションですが、その中からレガシーでプレイできそうなカードを全てピックアップしてどんなデッキで使えるかを考えていこうと思いますので宜しくお願いします。

なお、記事内で書ききれなかったことなどを配信で話しているのでお時間ある方はぜひ。

 

 

 

夜明けの空、猗旺

夜明けの空、猗旺

今回の神話ドラゴンサイクル。全て死亡時に2つモードがありどちらかを使用できます。
コストの軽いパーマネントを多用するレガシーだと上の効果がなかなか強そう。
動く死体を拾えばまた場に戻り1マナクリーチャーを4体並べることもできます。
ミシュラのガラクタなど0マナのアーティファクトなら並べ放題です。
夢があっていい。

 

 

 

払拭の斬撃

払拭の斬撃

解呪。クリーチャーも触れる。WWが出るデッキであればサイドボードで強そう。

 

 

 

雲鋼の麒麟

最後の審判相手に間に合うか?いや間に合わない。
石鍛冶からサーチできる3マナ3/2は高評価。

 

 

 

皇国の修復機

皇国の修復機

《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》と相性抜群。
コプター自身を拾えコプターで捨てたカードも拾える。
相性だけいい。

 

 

 

神河の魂、香醍

5色起動の能力はおまけ。
カラカスで使い回せる除去避け。デスタクより白いコントロールで強そう。

 

 

 

獅子の飾緒

獅子の飾緒

すごい《漁る軟泥/Scavenging Ooze》。ライフゲインしないけどカウンター乗る条件がかなり緩くなった。しかも石鍛冶でサーチできる装備品であり、《護衛募集員/Recruiter of the Guard》でサーチできるサイズ。すごい。

 

 

 

冥途灯りの行進

冥途灯りの行進

Xシンボルサイクル。白は除去。追加コストがなくても軽いカードが多いレガシーでは優秀。X=0でもウルザの物語を追放できる。

 

 

 

詩人、山崎典華

詩人、山崎典華

唱えてもよいのためウルザの物語がプレイできません。残念。
ただエンチャントはなんでもいいのでドレスダウン、印章、行き詰まり、お告げの使い回しはおもしろそう。

 

 

 

精霊界との接触

精霊界との接触

今回の忘却の輪。相手のカルドラの完成体を追放でき自分のカルドラの完成体を復活させることができる。孤独を場に固定や相手の除去から自分のクリーチャーを守るなどデスタクで使われるかもしれません。

 

 

 

放浪皇

放浪皇

4マナと重めのPWだが相手のターンにプレイでき、さらに起動もできるのは高評価。
どの能力もコンバットに絡み盤面を有利にできる。
ブリンクと相性がよく、ヨーリオンやちらつき鬼火でエンドステップ帰ってきて起動することが可能。

 

 

 

 

現実への係留

現実への係留

思ったより修繕で笑ったカード。装備品か機体だけだが直接デッキから場に出せる。
現在でも重い装備品のカルドラの完成体や重い機体のパルヘリオンⅡが注目されている。
今後重くて場に出れば強い装備品や機体が出たら注目されるでしょうね。

 

 

 

思慮深い達人

思慮深い達人

NEW忍者。稲妻で除去されないタフネス4が魅力的。
与えたダメージ以下を場に出せます。通常なら2コスト以下なので忍術に使った《悪意の大梟/Baleful Strix》を場に戻すとテンポよし。
ダメージを増加させる手段があればファッティーも出せます。アーティファクトクリーチャーなので+1カウンターが乗っけやすそう。

 

 

 

不可能の発見

インスタントだけなので踏み倒して強いカードがない。残念。ソーサリー使えたら壊れてた。

 

 

 

精神連繋メカ

精神連繋メカ

イラスト通り搭乗したクリーチャーのコピーになる機体。
《セファリッドの警官/Cephalid Constable》乗せると激熱。感染持ちで搭乗して3回アタックで勝つこともできる。
有望なカード。

 

 

 

鏡殻のカニ

鏡殻のカニ

3マナでカウンターする魂力付き。能力も打ち消せる。すごい。
最後の審判のタッサオラクルの誘発やフェッチランドのサーチをカウンターできると強い。
つかほんと強いな。なんだこのテキスト。
アカデミーの廃墟で使い回してもオシャレ。

 

 

 

月回路のハッカー

1マナ忍術でドローできる忍者。コストが軽いので忍術後の忍者に対する除去に強いのは良さそう。

 

 

 

月罠の試作品

月罠の試作品

だいたい《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》。なぜか除去付いた。なんで?
それとなぜかクリーチャーいなくてもマナがでる。なんで?
アーティファクトをタップできる能力を生かして冬の宝珠を寝かして効果を消すこともできる。

 

 

 

月罠の専門家

月罠の専門家

忍者には珍しくサボタージュ能力ではなく出た時に効果が誘発する。
これはバウンス。ブロックされた忍者を戦闘で除去されないようにすることができる。
コストが重いのがネック。
出た時の効果を使うため戦闘終了ステップに忍術することが増えるかも。

 

 

 

ネットワークの攪乱者

ネットワークの攪乱者

忍術の種。自身が種になりタップ効果によりダメージを通すこともできる。
パーマナントならなんでもタップできるので三つなる宝球を無効化できる。

 

 

 

裕福な盗人

裕福な盗人

マナ加速忍者。忍者だけではなくならず者でも誘発する。ただ1ターンに1回。
忍術は軽いカードが多いので使われなそう。

 

 

 

現実チップ

名前が怖い。装備してると未来予知。サーチが楽でコストも軽め。
ただあまり採用できそうなデッキがピンとこない。惜しい。

 

 

 

現実の強奪

だいたい《時を越えた探索/Dig Through Time》。今回はアーティファクトのみ回収できるのでアーティファクトが多いデッキで採用可能。
2マナでプレイできれば破格の性能。

 

 

 

現実の設計者、タメシ

現実の設計者、タメシ

なんと下の効果。ウルザの物語を回収できます。さらにそのまま墓地のウルザの物語を場に戻せます。そして上の効果で1ドローします。え?ズル?
使ったのは白マナだけ。えええ?
アド取りのタメシ。

 

 

 

肉体の裏切者、テゼレット

肉体の裏切者、テゼレット

常在型能力の使い道が多数。モノリスのアンタップコストの軽減や装備品のコスト軽減など。相手ターンも軽減されるため等時の王笏も相性良し。
その他の起動型能力はそれなりに。

 

 

 

千の顔の影

千の顔の影

忍術コストは重いがでたら強い忍者。忍術の種クリーチャーに使うのも優秀。
トークンはエンドに消えない。消えそうなテキストだが消えない。
逆嶋の学徒で千の顔の影のコピーになりフェアリーの大群のコピートークンを作り逆嶋の学徒2枚目で逆嶋の学徒1枚目を忍術すると無限トークンになる。
いいおもちゃ。今後に期待。

 

 

 

 

噛掌の忍者

噛掌の忍者

3/3威迫として運用しても良し。
ハンデスで使っても良し。1回ハンデスしたら全く身動き取れなくなるので弱め。

 

 

 

鬼の刃

鬼の刃

2マナ3/1 威迫 でもまぁまぁ強いが装備したらもっと強い。
どのクリーチャーも5/5 威迫 になる。すごい。
石鍛冶でサーチ後石鍛冶が5/5デーモンに化ける。怖い。
デーモンになるため鬼の印とも相性がいい。

 

 

 

波止場の料理人

波止場の料理人

ラーメン一丁!

 

 

 

月の賢者の養子、ナシ

自分のデッキトップにエムラクールを仕込むしかない。

 

 

 

 

将軍、山崎兵子

将軍、山崎兵子

殴ってガラクタ唱えてるだけでも強そう。ペインターでワンチャン。

 

 

 

災厄招来

災厄招来

煮えたぎる歌はすごい煮えたぎる。ハゾレトの終わりなき怒りと相性良し。
赤単ストームでの使い勝手に期待。

 

 

 

兎電池

兎電池

アーティファクトクリーチャーでかつ速攻付与できるカード。ゴブリンの溶接工に速攻を付けそのまま交換の種なる。ペインターで採用に期待。

 

 

 

屑鉄の溶接者

屑鉄の溶接者

これもペインターと相性よし。ペインターデッキってゴブリン多いな。
生贄にしたアーティファクトより小さいコストしか戻せないので親和持ち絡むと使い勝手が良さそう。

 

 

 

双弾の狙撃手

双弾の狙撃手

カウンターされない2点火力。ゴブリンなのでゴブリンの看守でサーチ可能。
苦手な飛行クリーチャーやヘイトベア系のクリーチャーを除去できる。ゴブリンだけでやっと手軽に疫病を仕組むものが除去しやすくなりました。

 

 

 

 

芽吹く生命の行進

芽吹く生命の行進

インスタントになった《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》もどき。
ファイレクシアン・ドレッドノートの誘発対応でもう1体だすと生き残る。
デルバーのおかわりにぜひ。
立ち消えやすいので微妙。緑のクリーチャー以外もサーチできるのは高評価。
スパイ道具とコンボ。伝説以外なんでもサーチできるぞ。
※翻訳ミスで正確には「マナ総量がXより小さい」でした。かなり難しいカードに。

 

 

 

多色

 

巨大な空亀

巨大な空亀

魂力2個持ち!すごい!しかもバウンスと墓地回収。汎用性という言葉をクリーチャー化するとこうなる。
しかもエンチャントなので補充やヘリオッドの高潔の聖堂で回収可能。すごすぎる。
行き詰まりの上から場のクリーチャーをバウンスし破壊されたヘリオッドの高潔の聖堂を回収することができる。凄まじいな。可能性の獣(亀)

 

 

 

大牙勢団の総長、脂牙

大牙勢団の総長、脂牙

神河の○ッキー○ウス。機体を一時的に場に出しアタックできる。なんと最重機体であるパルヘリオンⅡを場に戻しそのまま搭乗までできる。チャンス有り。

 

 

 

二天一流、一心

3マナで稲妻で除去されないタフネス4なら遊ぶ価値あり。
マナカーブ的に2マナでアタック時にアドバンテージを生むクリーチャーがいればワンチャン。

 

 

 

漆月魁渡

1ターンだけ逃げるPW。忍者のような攻撃することが主体のデッキだと+連打しやすい。
アタックしていればいいので羽ばたき飛行機械が輝く。

 

 

 

梅澤悟

梅澤悟

悟。五条ではない梅澤だ。タフネスが4なのは優秀。
効果はなんと手札のクリーチャー全てに忍術を持たせる。
エムラクールなら滅殺しないが15点入り、荒廃鋼の巨象ならゲームに勝つ。

 

 

 

アーティファクト

 

隔離用構築物

隔離用構築物

手札全てにマッドネスを持たせるようなカード。
ライオンの瞳のダイヤモンドはブラックロータスに早変わり。
工匠の直感があればLEDを捨ててLEDを回収しつつキャストして最後不死の霊薬をサーチすると無限マナ無限ライフ。最後にバリスタをサーチすれば無限ダメージ。
コンボをしなくても現状のホロウヴァインへの採用が考えられる。
燃え立つ調査は爆アド。かなりいいオモチャになりそう。

 

 

 

長所食い

長所食い

特に強くないがウルザの物語でサーチできる。

 

 

 

メカ巨神のコア

メカ巨神のコア

合体ロボが嫌いな人おらんよなぁ?!4体のアーティファクトクリーチャーとこれが合体する。
アーティファクトならトークンでもいいので霊気装置4体だと安上りでいい。
除去が怖いなら羽ばたき飛行機械やShield Sphereで合体しよう。

 

 

 

鏡の箱

鏡の箱

《鏡の画廊/Mirror Gallery》が軽くなってリメイク。
既存のデッキでフィットするデッキは無さそうだが青単親和のおもちゃになるかも。

 

 

 

電圧改竄メカ

電圧改竄メカ

盤面に干渉する機体。単体でも2点火力。もう1枚機体があればだいたいのクリーチャーに触れそう。

 

 

 

歩行する摩天楼

歩行する摩天楼

電結親和ならほぼ親和(アーティファクト)しかも除去耐性持ち。トランプルもありチャンプブロック不可。相性のいいカードでまとめあげればデッキになりそう。

 

 

 

継ぎ接ぎ自動機械

継ぎ接ぎ自動機械

コストが軽く成長しやすいクリーチャーです。序盤から5/5以上になりやすく護法による除去もされにくいです。

 

 

 

土地

 

耐え抜くもの、母聖樹

耐え抜くもの、母聖樹

今回の神河で一番注目されているカード。母聖樹。
アンタップインして緑マナをだせる前回の神河同様の土地サイクル。
魂力で解呪or土地破壊。なんで?
魂力のためカウンターしにくくコスト増加系の置物を無視できる。
土地なので壌土からの生命で使い回せサーチも簡単。
さらに伝説のクリーチャーがいるとただでさ軽いコストが1マナになる。

 

 

 

皇国の地、永岩城

皇国の地、永岩城

白はレンジストライクで4点火力。3点でも充分なので4点はありがたい。
スレイベンの守護者、サリアがいても使いやすい除去。なぜかコストが減る。
先制攻撃と合わせてタフネス6まで処理できる。
忍耐や永久のドラゴンのトークンなど4点があることが沁みることが多そう。

 

 

 

天上都市、大田原

天上都市、大田原

青はバウンス。気持ちコストが重めだが壌土からの生命で使い回せると話が変わる。おかしい。行き詰まりデッキはなぜか行き詰まりがバウンスされてしまう。おかしい。コンセプトを壊すな。

 

 

 

閑静な中庭

閑静な中庭

NEW部族土地。
なぜかでた手付かずの領土の上位互換。起動型能力のマナの支払いにも使える。
人間デッキなどの部族ユーザーは大歓喜かもしれない。

 

 

 

反逆のるつぼ、霜剣山

反逆のるつぼ、霜剣山

赤は控え目で4マナ2/2速攻相当。
赤プリズンの炎渦の部隊などと相性良し。

 

 

 

見捨てられたぬかるみ、竹沼

見捨てられたぬかるみ、竹沼

サイクルの中で一番ぱっとしない黒。
黒は軽くて強い伝説のクリーチャーが少なくコスト軽減が見込めなくて弱め。レガシーだと難しい。

 

 

 

英雄譚

 

永岩城の修繕

永岩城の修繕

平地サーチ+リアニメイト。
リアニメイトするのはクリーチャーだけではないのでサーチした平地を捨てて場に出しマナ加速のような使い方もできる。

 

 

 

龍の神の再誕

龍の神の再誕

エムラクールを出すしかない。

 

 

 

碑出告が全てを貪る

碑出告が全てを貪る

今回一番レガシーで新しい扉が開きそうなカード。
効果は1コスト以下除去と墓地掃除。

1コスト以下全除去はデルバーのクリーチャー2種や花の絨毯、虚空の杯、霊気の薬瓶などまとめて除去したいカードがたくさんあります。ウルザの物語自体は触れませんがトークンとサーチ先全て破壊できてるのでほぼ触れています。

墓地が消えるためウーロが使いにくいため緑抜きで組む理由になります。
緑抜き4Cコントロールやグリクシスコントロールが生まれるかもしれません。

 

 

 

統率者

鼓音轟かせ

自分のクリーチャーに警戒を持たせるようなクリーチャー。
システム系のクリーチャーとも相性がよく聖遺の騎士で殴ってアンタップするギミックはなかなか。

 

 

 

即時換装

この統率者の注目除去。効果は少しわかりにくいがエンチャントしたクリーチャーを機体にする。相手のクリーチャーの除去に使え自分のクリーチャーを除去から守れる。

ルーンの母にエンチャントするとクリーチャーじゃなくなるがプロテクション付与ができる置物になる。

献身のドルイドと一緒に使うと機体になるため召酔いが消え、ー1カウンターをいくら乗っけても機体のため死亡せず無限マナをだせる。

 

 

 

 

河童の砲手

かっぱ。護法4の除去耐性を持ちファクトを出る度ブロック不可と+1カウンターを得る。
即席によりマナコストを踏み倒し早く場にだせる。
自身がアーティファクトのためテキストは4/4だが実際は5/5。
青単親和などの新規クロックとして期待できる。

 

 

 

天才操縦士、コトリ

機体の搭乗コストを踏み倒すクリーチャー。
下の効果は機体である必要がないためエーテリウムの達人などでかいアーティファクトクリーチャーに付与したい。

 

 

 

開闢機関、勝利械

リソースを得る置物。
1マナタップで2ドロー1ディスカード+トークン生成。
搭乗しなければカラカスでバウンスされずブロッカーを作れコントールデッキにぴったりのカード。

 

 

 

終わりに

今回の「神河:輝ける世界」+「神河統率者」の全カードレビューは以上となります。
レガシーで使えそうなカードが多く使用するのが楽しみです。

読んでいただきありがとうございました。

 

MOパンダのわくわくレガシー生活
MOパンダさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP