(3ページ目)
手塚治虫シリーズ
——————————————————— ...
靖子にゃんの脚本を読み解く
現在は特撮の脚本の他にアニメーションのシリーズ構成も勤め最近ではアニメ版のジョジョや進撃の巨人も手掛けています。 特撮で靖子にゃんに触れた事のある人は、アニメの進撃の巨人にて原作では描かれていなかったジャンのシーンがあると「…今日、靖子だな」と気付いたものです。 これは、 ...
絶版マンガ・古書の目録コレクション
現在では、ヤフオクで貴重な作品が出てきたり、ネットで有志の情報が得られるなど、以前よりは情報収集がしやすくはなりました。 そんな時代の古本の目録を、少し集めてみました。 ■まんだらけマンガ目録・まんだらけZENBU 有料ですが、製本も、ちゃんとされていて毎回、ボリュームもあり ...
スーツアクターというお仕事。
スーツアクターという職業の方が、います。 いわゆるアクション俳優さんですが、特撮の「着ぐるみ」の中に入っている人の事をそう呼びます。 「着ぐるみ」の事を「スーツ」と呼称するのです。 基本的に、私が好きなスーツアクターは日曜の朝に地球を守っている人たちの事を指しますが、東京タワ ...
取材記!「みわ書房」(神田神保町 こどもの本の古本屋)
たいむましんの取材シリーズ第3弾は、絶版系の絵本・児童書コレクターであればご存じのお店「みわ書房」様を取材させて頂きました! 以前に「るすばんばんするかいしゃ」を取材させて頂いた際にも、個人的にも、絶版系の絵本・児童書コレクターの通う店として 「みわ書房」「るすば ...
人造人間キカイダー
ただ、原作者石ノ森章太郎も自身のデザインワークでも1.2位を争う傑作だと自負しているようで、1972年(昭和47年)当時、土曜日の20時から21時の時間帯はTBSの『8時だョ!全員集合』が平均視聴率27パーセントを取っていた裏番組なのにもかかわらず、結構な視聴率をとっていたらしい ...
私のS.H.フィギュアスーツとの 付き合い方
第一印象は悪かった・・・ 私も最初からハードユーザーではなかったのです。 おそらくですが、2008年2月1日に発売された仮面ライダー1号(ザ ネクスト)が最初だったと記憶してます。 その最初の印象は「細!ガリガリじゃん!」でした。 精密な造形は納得ではあったのですが、やはり細身す ...
取材記!「るすばんばんするかいしゃ」(高円寺の絵本屋さん)
■「るすばんばんするかいしゃ」との出会い! 様々なコレクターが、本格的にヤフオクやネットでモノを買い集めるのが一般的になったのは、ここ数年のこと。 例えば、昔からの絶版マンガのコレクターの人達に、どの店で買いますかと聞くと 「まんだらけ」「中野書店」「翠光 ...
『未来からの挑戦』復元上映会に行ってきた。
『未来からの挑戦』 2015年2月8日、埼玉県川口市・SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ホールで復元上映会は行われました。 あいにくの雨模様だったのですが、西川口の駅を降り、バスで会場に向かう人のほとんどは同じ目的なようで、やはり当時夢中になったであろう50代前後の ...
ミスター味っ子料理を再現する~納豆モンブラン編~
ミスター味っ子の料理を再現する(1)~特製陽一式ナス・ミートソース・スパゲティ編~ ミスター味っ子第11話「納豆のフルコース」 出産したばかりの由香美さん、赤ちゃんの栄養に必要なビタミンKを取るために納豆を食べるよう、お医者さんに薦められるのですが 由香美さ ...