nala シャドウバースエボルヴch

エルフデッキが超絶強化!コンボエルフが環境で強い!『コンボ疾走エルフ』

公開日:nala

コンボ疾走エルフ

どうも皆さんnalaと申します。

天星神話が発売してもう2週間が経ちました。
以前はギガントキマイラを使ったOTKデッキを紹介しましたが、今回は天星神話に入っているエルフカードを使ったコンボエルフを紹介します!

コンボエルフとは?

コンボエルフとはエルフカードの能力「コンボ」を多用するデッキになっています
今までのエルフはコンボで強力な能力を持つカードが少なくコンボをメインで戦うデッキはほとんどなかったのですが新弾の天星神話で強力なコンボ能力を持つカードやそれをサポートするカードが登場してコンボデッキが実用化しました
コンボデッキにも色々な形があり今回は私が新弾発売して新カードを色々採用した「コンボ疾走エルフ」となっています今までのエルフと全然違うエルフデッキなのですごく面白いと思います!

コンボ疾走エルフデッキ紹介

コンボで疾走になるカードを多く採用する事で攻めっ気のあるエルフデッキになっています。

コンボエルフデッキ

コンボ疾走エルフ
メインデッキ(40枚)

3 自然の導き
3 収穫祭
3 ベビーエルフ・メイ
3 小さな勇士・スクナ
3 マーベラスサンデー
3 ティートル・ディ&ダム
3 エンシェントエルフ
3 ローズガーデンキーパー
2 ビートルウォーリアー
2 オシャレ女王・ネルシャ
2 新緑の加護
3 サイレンスズカ
3 蔦の魔弾
2 キングエレファント
2 〔徹底管理主義〕樫本理子

エボルブデッキ(10枚)

2 エンシェントエルフ
2 ティートル・ディ&ダム
2 小さな勇士・スクナ
2 サイレンスズカ
2 ローズガーデンキーパー

【天星神話】これがエルフデッキ本来の姿?!コンボを使って相手を蹂躙する!!!

メインデッキ

自然の導き
自然の導き
1コストで場のカードを回収しながら1ドロー出来る最強補助カードです。
このカードを活かしてコンボを達成していきます。
手札が減りやすいエルフデッキを支えてくれるドローカードなので3枚採用してください。

収穫祭
収穫祭
最強サポートカードです。
このカードが引けるか引けないかで勝負がきまるレベルです。
コンボエルフはコンボをするので手札を結構消費しがちですが、この収穫祭が引ければ収穫祭を出して手札に戻してドローしながらコンボを稼ぐ事ができます。
しかも、場に置いて置いても自信の能力で破壊できるので盤面ロックにもなりません。
非常に強力なカードなのでマリガンでも優先して引きにいきます。

ベビーエルフ・メイ
ベビーエルフ・メイ
収穫祭と違ってこちらはダメージを与える事ができます。
フォロワーなので相手のリーダーを攻撃する事もできます。
ロイヤルやミラーなどで重宝するので3枚採用しておくと便利です。

小さな勇士・スクナ
小さな勇士・スクナ
天星神話の新カードです・
このカードの登場でコンボエルフが一気に強さを増しました!
進化前は1コストのフォロワーなのでコンボを稼ぐのにも邪魔にならず、進化時が超強力な疾走フォロワーなので3枚採用しています。
SNSなどの事前評価でも噂されていた相当ヤバいカードです

マーベラスサンデー
マーベラスサンデー
回復+場のカードを回収できます。
回復はこのカードしかないので重要なカードとなっています。
1ターン目に場にカードを置いて、2ターン目にマーベラスサンデーを出す動きが強力で序盤から終盤にかけて使える汎用性の高いカードです。
マーベラスサンデー×2でお互いで戻し合う事によってppが続く限り回復ができるので相手が攻めてくるデッキに対しても回復を活かしながら戦うこともできます。

ティートル・ディ&ダム
ティートル・ディ&ダム
2コストのフォロワーです。
1コストで簡単に進化ができ進化時にサーチ能力があるのでサポートとして非常に優秀です。
1段前ではあまり評価してはなかったのですが天星神話の新カードは1コストが非常に強力なので評価が一気に変わりました。

エンシェントエルフ
エンシェントエルフ
エルフデッキのぶっ壊れカードと言っても過言ではありません。
自分の場のカードを戻してバフできる能力があり進化時にも同じ能力があります。
2コストで使いやすくしかも進化コストも1なのも強みになっています。
1ターン目収穫祭、2ターン目エンシェントエルフの動きが強すぎたのですが、新弾でさらに強力な動きが追加されたので今まで以上にやばいカードになりました。

ローズガーデンキーパー
ローズガーデンキーパー
3コスト1進化系のカードです。
進化時に相手フォロワー1体を手札に戻せる強力な能力で単体除去が難しいエルフデッキには欠かせない一枚です。
相手フォロワーが戻せればコンボ3で1ドローもできるのでこのデッキのコンセプトのコンボとも相性バツグンです。
このカードと似たカードでエイシンフラッシュもあります。

エイシンフラッシュ or ローズガーデンキーパー

エイシンフラッシュはにんじんを使い”出走”で手札に戻す能力です。

エイシンフラッシュ
・烈火の魔弾で破壊されない
・バウンス能力が任意
・にんじんを採用するのでマーベラスサンデーも出走できる場合が出てくる
・ウマ娘好きな人はこっち

ローズガーデンキーパー
・バウンスは強制
・コンボが達成しやすいこのデッキなら1ドローが期待できる
・コンボをするデッキなので1枚引くが大切

主な違いはドローできるか、烈火の魔弾で破壊されるかの違いだと思っています。
今の環境を見るに、烈火の魔弾を使ってくるデッキはキマイラドロシーですが、キマイラドロシーは結構有利に立ち回れるのでわざわざエイシンフラッシュにしなくても大丈夫そうです。
他のデッキがさらに烈火の魔弾を採用してきた場合にはエイシンフラッシュを採用するのもありです。

ビートルウォーリアー
ビートルウォーリアー
天星神話の新カードです。
3コスト3/4のフォロワーですがコンボ3を達成できると4/5疾走フォロワーになります。
4/5疾走フォロワーが4、5ターン目に出せると思うと非常に強力で後ほど紹介するオシャレ女王ネルシャとも非常に相性がいいです。
ただしコストが重く手札に被ってしまうと使いずらいので2枚採用にしてあります。

オシャレ女王・ネルシャ
オシャレ女王・ネルシャ
コンボデッキの非常に優秀なサポートカードです。
コンボ3達成でバフかデバフか選べます。
基本はバフ能力を使い疾走になる「小さな勇士スクナ」「ビートルウォーリアー」などと一緒に出して大ダメージを狙っていきます。
デバフ効果も補助として強く相手の序盤で攻撃してくる様なデッキには盤面除去カードとしても使えます。

新緑の加護
新緑の加護
天星神話の新カード。
1コストのアミュレットで場から離れるとフェアリーウィスプ1枚をEXエリアに置けます。
1コスト払い墓場におけば自分の場にいるエルフフォロワー1体の体力を+1さらにコンボ3達成で攻撃力も+1されます。
今までは1コストで使いやすいアミュレットは収穫祭くらいしかありませんでしたが、新緑の加護が登場した事で1ターン目からバウンス用のカードがさらに安定して置けるようになりました。
収穫祭はドローでしたが、新緑の加護はフェアリーウィスプを置く効果で手札は増えませんがコンボが更に簡単になりました。
新緑の加護のおかげで上振れ行動も増えました。

後行(新緑の加護+エンシェントエルフ)

1ターン目:新緑の加護

2ターン目:エンシェントエルフ出し → 新緑の加護を手札 → 新緑の加護の効果でフェアリーウィスプをEXエリアに置き、そのまま出します → EPを使いエンシェントエルフを進化 → フェアリーウィスプを手札
この行動をすると2ターン目に5/5のフォロワーを出すことができます!

先行(新緑の加護+バウンスカード+クリスタリアプリンセスティア)

1ターン目:新緑の加護

2ターン目:バウンス出来るカード(エンシェントエルフ、マーベラスサンデー、自然の導き)を使い新緑の加護を手札に加えてEXエリアにフェアリーウィスプを置く

3ターン目:フェアリーウィスプを出す → 新緑の加護を出す → クリスタリアプリンセスティアを出しコンボ3達成しているのでクリスタリアイヴが出ます。
先行3ターン目で1/1×2と4/4が場に出るので序盤から盤面を展開して攻めることができます!
確かに上振れが狙えて強いカードなのですが手札に1枚あれば十分で基本的には収穫祭で手札補充をした方が強いので収穫祭を多めに採用しています。

サイレンススズカ
サイレンススズカ
4コスト4/1の疾走フォロワーで攻めるこのデッキとも相性がいいです。
進化時も強力な疾走カードですがスタッツが低いので簡単に除去されてしまいます。
環境にクイックが流行っている時はサイレンススズカの攻撃が通らないのにコストを結構払ってしまうので、もしもクイックが流行っている場合はサイレンススズカをネルシャや白銀の矢なども入れ替えるのもありです。

蔦の魔弾
蔦の魔弾
3コストで相手フォロワーに5ダメージ与えられる使いやすいスペルです。
今までは1枚で5ダメージ以上出せるカードが少なかったのですが、新弾の蔦の魔弾や、カシオペアの登場により相手フォロワーを除去出来る様になりました。
蔦の魔弾はコンボ3達成していれば相手リーダーに3ダメージ与えられるので、コンボしながらビートするこのデッキと相性がいいので採用しました。
他にも蔦の魔弾ではなくカシオペアを採用する事によってさらに盤面除去を出来るデッキにする事ができます。
このデッキのプランは序盤にビートをして相手が除去してきたら樫本理子で攻撃し返すプランをするので盤面に残りやすいカシオペアではなくスペルの蔦の魔弾を採用しています。

〔徹底管理主義〕樫本理子
〔徹底管理主義〕樫本理子
条件を達成すれば6コスト突進もちで、相手フォロワーを破壊しながら3ダメージ与えられる超スペックカードです。
条件が厳しく自分の場に他のフォロワーがいない時に発動する能力なので発動するにはプレイングが必要になってきます。

このデッキはコンボを達成して盤面を展開して相手に攻撃するのデッキなので、序盤から相手をガンガン攻撃します。
他にもサイレンススズカみたいな体力が低くて簡単に除去されてしまうが、攻撃性能が高いカードを採用しています。
序盤から攻撃して相手のHPを少なくして、こちらの盤面を破壊させてその返しのターンに樫本理子でさらに追い詰めるプレイを目指します。
条件が難しいと思う方は白銀の矢と交換するのもありです。
樫本理子では勝ちきれないので白銀の矢を採用する事によって相手のHPを削りやすくする事ができます。
その代わりに盤面除去が弱くなるので蔦の魔弾をカシオペアにした場合に変更するのをオススメします。

キングエレファント
キングエレファント
6コストで高打点もでるアタッカーです。
登場時に場のカードを手札に戻してその後に手札の枚数分スタッツが上がります。
(収穫祭を手札に戻しても収穫祭のドロー前にバフがかかるので気をつけてください。)

5ターン目までに盤面にフォロワーやアミュレットを展開して6ターン目にキングエレファントを出し、それらのカードを手札に戻して相手に大ダメージ与える事ができます。
逆に盤面にフォロワーを残さない場合は樫本理子で相手フォロワーを破壊できるので相手に2択を押し付ける事ができます。
カシオペアの除去メインの軸でもキングエレファントは強いので是非とも採用してください。

エボルヴデッキ

エンシェントエルフ 進化
エンシェントエルフ
カードバウンスができるカード。
ある分だけ強いですがエボルヴデッキの枠的に2枚の採用です。

ティートル・ディ&ダム 進化
ティートル・ディ&ダム
進化後でよく使います。
もしも他のカードで進化したい場合は減らすのもありかもしれません。

小さな勇士・スクナ 進化
小さな勇士・スクナ
進化時にコンボ能力が発動するので、進化前で出してもコンボを数えるのが強いです。
先にスクナを出しておいてネルシャでバフしてコンボ3達成してから進化などができるのが強いです。

サイレンススズカ 進化
サイレンススズカ
攻撃力5で進化時に相手フォロワー1体を山札の上にします。
体力が低いので簡単に除去されてしまうのが弱点です。

ローズガーデンキーパー 進化
ローズガーデンキーパー
相手フォロワー1体を手札に戻します。
その後コンボ3達成していれば1ドローできます。
エイシンフラッシュと採用を迷いますが、烈火の魔弾が環境に増えればローズガーデンキーパーを抜きエイシンフラッシュを採用します。
その際は進化後のローズガーデンキーパーをにんじんにしてください。
キングエレファントを使うので手札を補充できるローズガーデンキーパーを優先して採用しています。

コンボエルフの強み・弱み

まずコンボエルフは“めちゃくちゃ強い”です!
今期の環境にも間違いなく入ってくると思ってます。

プレイングが難しい分多種多様なプレイをする事ができます。
採用カードを変えれば様々なデッキにも対応する事ができ、構築幅も広いと言えます。
今までは攻めるには難しいクラスでしたが、新弾天星神話によりキングエレファントや小さな勇士スクナなどの登場し今までの弱点が無くなって隙がないデッキになりました。

攻めも守りも強化されたエルフですがその分色々なカードが増えコンボなどを使うのでプレイング難易度がさらに上がりました。
初心者がいきなり使うには難しいデッキなので何回も練習してコンボエルフを使いこなしてみてください!

今回はコンボエルフを紹介しました。

天星神話によりパワーカードが増えてエルフデッキが物凄く強くなりました!
天星神話の中では1番強いと思ってるので私もまだまだ構築、プレイングを極めて行きたいと思います。

もし新たなエルフが発見されしだい記事にしていきたいと思います!

(画像出典:シャドウバースエボルブ公式

brgグレーディング

nala シャドウバースエボルヴch
nalaさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP