ポケモンカード 記号~レアリティの見分け方について旧裏から最新弾まで解説

公開日: / 更新日:たいむましん トレカ担当

ポケモンカード レアリティの見分け方

子供から大人まで、幅広い世代から人気を集めているポケモンカード。
1996年に第1作が発売されて以降、人気は衰えることを知らず、28年経った現在も新作が発売されています。

ゲームとしての楽しみ方だけではなく、コレクション要素も高いポケモンカードには、希少性の高さを示した「レアリティ」が存在します。
ポケモンカードのレアリティは20種類以上もあり、初見ではカードのレアリティが分かりにくいカードも多く存在します。

今回はポケモンカードのレアリティをすぐに見分けられるように、最新弾から初期に発売された旧裏までで登場したレアリティの種類を紹介していきます。

ポケモンカード レアリティの見分け方

ポケモンカード_レアリティの見分け方

ポケモンカードのレアリティは種類が多く、カードの至る所にアルファベットやマークが書かれています。ポケモンカードを始めて最初に感じるのが「どこを見ればカードのレアリティがわかるのか」です。過去のカード情報を含めて整理していきます。

ポケモンカードの見方から、レアリティ早見表までを記述していきます。カード情報を調べる際に、参考にしていただければ幸いです。

ポケモンカードの見方

基本的なポケモンカードの見方になります。カードの左端に記載された情報から、大まかに4つに分けてみることが出来ます。

ポケカ マーク

エキスパンションマーク

どのシリーズのパックに収録されていたカードなのかを判別するために使用します。
写真の『s8a』はソード&シールドシリーズの『拡張パック 25thANNIVERSARY COLLECTION』になります。

エキスパンションマークの見方

一番左のアルファベットはポケモンのゲームシリーズを表しています。
例)「sm(サン&ムーン)」「s(ソード&シールド)」「sv(スカーレット&バイオレット)」

数字は発売した順番を表しています。

右のアルファベット「a」か「a」以外で判別します。

『a』 強化拡張パック/ハイクラスパック など
『a』以外 2種類のパックを同時発売にした際などに区別するため
 例)『sv1S』『sv1V』

レギュレーションマーク

公式のレギュレーションなどでどのカードが大会で使用できるかの指標になるアルファベットになっています。『A・B・C・D・E・F』とアルファベット順に発売されてきて、人気の高いスタンダードレギュレーションではA・Bなどのアルファベット順に使用できなくなるなどのいわゆる「スタン落ち※」が発生します。

※スタン落ち(レギュ落ちとも呼ばれる)
「スタンダード落ち」の略称。スタンダードというレギュレーションにおいてカードが古くなり、スタンダードレギュレーションで使用できなくなることを指す。

カード発行から約2年ほどでスタン落ちが発生します。
2024年1月26日からは『F・G・H』のアルファベットが記載されたカードが使用できます。

カードリスト

上記絵柄の『023/028』は左がカードのリスト番号で、右がエキスパンションの全カードリストを表しています。右側の数字(分母)より左側が大きくなる場合がありますが、SRやSA(スペシャルアート)のレアリティが高いカードは右側の数字(分母)を超過して表示されます。

レアリティ

カードのレアリティの種類を表しています。カードのレアリティを確認したい場合はこの表記のアルファベットが何かを確認すればわかる仕様となっています。レアリティに関しては別途詳細に記載していきます。

ポケモンカードのレアリティの種類

ポケモンカード_レアリティの種類

ポケモンカードはレアリティの種類が多く、現役プレイヤーでも何種類のレアリティが存在しているかわからなくなるほどです。今まで登場したレアリティを一覧にして早見表もございます。

レアリティにも種類があり『通常レアリティ』『特殊レアリティ』『プロモカード』がありますので順を追って説明します。

通常レアリティ

ポケモンカード 通常レアリティ早見表

通常レアリティは「UR」「HR」「SR」「RRR」「RR」「R」「UC」「C」の8種類より構成されていています。レアリティの高さも記述順になっていて、レアリティの封入率・特徴などを1つずつ詳細に解説します。

レアリティの中でも「UR」「HR」「SR」は上位レアリティとされ、カードリストに入ってないのでカードリスト上のナンバーよりも大きなナンバーが付与されています。

UR:ウルトラレア

ポケモンカード_UR

初登場:ブラック・ホワイトシリーズ 拡張パック「ブラックコレクション・ホワイトコレクション」(2010年発売)

封入率:10BOXに1枚

黄金に光り輝くレリーフ仕様のレアカード。封入率が低く滅多にお目にかかれないカードになっていて、ポケモンカードでは最もレアリティの高いカードとなっています。
光りすぎていて若干テキストなどが読みにくいのでバトルに使うよりもコレクション用途の方が高くなっています。

過去のURデザイン

左より『ソード&シールド』『サン&ムーン』『ブラック&ホワイト』のURデザインになります。どのURも金を基調としていますが、シリーズ毎にデザインが異なっています。シリーズが変わるたびにデザインにも変更が加えられることが多いです。

HR:ハイパーレア

ポケモンカード_HR

初登場:サン&ムーンシリーズ 拡張パック「コレクションサン・コレクションムーン」(2016年発売)

※スカーレット&バイオレットシリーズ(2023~)から廃止

封入率:5BOXに1枚ほど

虹色のホログラフィックに妖しく光るレアカード。HRが封入されたのは『サン&ムーン』『ソード&シールド』シリーズになります。

トレーナーカードではHRよりSRの方が人気が高い傾向があり、ポケモンカードでもほとんどはSRの方が人気が高い傾向です。一部はHRの方が貴重で人気が高く、『ブラッキーVMAX』などのHRでもスペシャルアート版(※後に記載)が人気の高いHRカードになっています。

HRデザイン

サン&ムーン HR
ソード&シールド HR

左は『サン&ムーン』シリーズのHRで、右は『ソード&シールド』シリーズのHRになっています。
サン&ムーンでは滑らかな虹色に輝く加工に対して、ソード&シールドではラメのような細かな加工が施されています。

SR:スーパーレア

ポケモンカード_SR

初登場:ブラック・ホワイトシリーズ「ブラックコレクション・ホワイトコレクション」(2010年発売)

封入率:1BOXに1枚

SRと表記されてカード全体が光り輝くコーティングがされているのが特徴です。彩色に関してはポケモンのカラーを基調としています。

SRになるカードの選定基準は、既存のカードリストより数枚のカードがSRとして登場します。UC~RRRまでどのカードがSR化するのは、パックが発売されるまでは完全にはわかりません。また同パックに入っているレア違いのカードでも能力は同様となっています。

以前では『初回製造版』がボックスに表記されている場合、必ずSR以上のカードが封入されていました。昨今ではレアリティが増えたためか、初回製造版の表記は無くなりました。

HR SA(スペシャルアート)について

ミュウVMAX
SA(スペシャルアート)
ミュウVMAX HR
通常HR

SA(スペシャルアート)とは絵柄違いの特別なイラストで描かれたレアカードを指します。
SAになるレアリティは『SR』と『HR』の2種類になっており、エキスパンションごとに異なりますが大まかに以下の設定で封入されています。

HR : SA 1種
SR : SA 2~3種

※2021年9月に発売された『フュージョンアーツ』以降はHRのスペシャルアートは収録されていません

SR SA(スペシャルアート)について

アルセウスV SA
アルセウスV

SRのSA(スペシャルアート)ではHRのSAと同様で、背景とポケモンが詳細に描かれていてストーリー性を感じるイラストになっています。

通常のSRではポケモンが正面に描かれて、背景は単色に近いカラーで描かれています。

RRR:トリプルレア

ポケモンカード_RRR

初登場:ソード&シールドシリーズ 拡張パック「ソード・シールド」(2019年発売)

封入率:1BOXに2枚

※スカーレット&バイオレットシリーズ(2023~)から廃止

『ソード&シールド』シリーズより追加された新しいレアリティカード。RRよりレリーフが入ったり光り方が豪華になっています。レア度にもインフレが進みましたがSRとは違いフルイラストでの光り方になっています。

RRRになるカードは「VMAX」「VSTAR」などのカードになっています。

RR:ダブルレア

ポケモンカード_RR

封入率:1BOXに4枚

フルイラストで描かれたレアリティのカードで、『ソード&シールド』シリーズではポケモン『V』のレアリティとなっていました。『スカーレット&バイオレット』シリーズになり、RRRが廃止されたのでデザインの変更が行われました。スカーレット&バイオレットでは『ex』にあたるカードがRRとなっています。
フルイラストで人気の高いカードもたくさんありますが、RRRの下位互換という認識になっています。

R:レア

ポケモンカード_R

封入率:1BOXに8枚

枠とイラスト背景が銀色に光っていて一目でレアリティが「C」や「UC」とは違うことがわかります。ボックス内でも封入率が少ないですが、デッキに採用されるカードも多数入っています。

再録版との違い

レアカード 再録版との違い

レアリティを表すアルファベットの「R」が表記に無い場合があるので注意してください。「R」はなくともレアリティは変化しません。

※マークが無いのはトレーナーカードのみ

U:アンコモン

アンコモン

封入率:1パックに1~2枚

パックを開封すれば必ず入っているといっていいいカードで、対戦でも使えるカードが多数あります。

C:コモン

コモン

封入率:1パックに3枚

こちらは「UC」よりもレアリティが低く、1BOXを開封した時に一番多く封入されているカードになります。レアリティが示す通りあまり強くないカードが多く、デッキにも入らないことが多々あります。

ミラーカード

ミラーカード違い

封入率:1BOXに10枚ほど

「C」「UC」「R」カードでも不思議な光り方をしているカードがあります。カードリスト上は同一カードなのでリストナンバーも同様になっていますがミラーカードとの扱いになっています。

モンスターボールミラー

ポケモンカード_モンスターボールミラー

カード全体にモンスターボールの絵柄が描かれているカードです。

2022に発売された強化拡張パック「白熱のアルカナ」で登場して、その後「ポケモン151」に多種のモンスターボールミラーが登場しました。

ホイル加工で光が当たるとモンスターボール部分だけではなく、カード全体が光るようになっています。

マスターボールミラー

スカーレット&バイオレット マスターボールミラー

カード全体にマスターボールの絵柄が描かれているカードです。「ポケモン151」でのみ封入されていて、モンスターボールミラーと同じホイル加工が使用されています。

カードの種類が多く、1BOXに1枚しか封入されていないため、狙って当てることが非常に難しいです。希少性が高いため、カードによっては高額で取引されているものもあります。

特殊レアリティ

ポケモンカード 特殊レアリティ早見表

近年増える一方のレアリティの種類ですが、エキスパンション限定のレアリティもありエキスパンションによっては封入されていないレアリティも存在しています。

SR」と「CSR」比べてどちらがレアリティが高いかなどは一概に判断できず、公式でもレアリティの序列などは記載されていません。ですのでカードの排出率などで個々で判断するしかないのが現状です。

SAR:スペシャルアートレア

ポケモンカード_SAR

初登場:ソード&シールドシリーズ ハイクラスパック「VSTARユニバース」(2022年発売)

封入率:1BOXに1~2枚

※スカーレット&バイオレットより排出率の基準では「SR」よりも出にくく、3~4BOXに1枚程度の排出率になっています

VSTARユニバース』より新たに追加されたレアリティカードです。ポケモンやトレーナーの特徴に、イラストレーターの個性が入ったレリーフ加工イラストになっていて美麗なイラストが浮き上がって見えます。レアリティ名の通りで、アート的な仕上がりのカードになっています。

1BOXに『SAR』か『SR』が入っているような確率の排出になっていて、レアリティ的には『SR』と同等くらいだと感じます。

AR:アートレア

ポケモンカード_AR

初登場:ソード&シールドシリーズ ハイクラスパック「VSTARユニバース」(2022年発売)

封入率:1BOXに3~4枚

AR』は『SAR』と同じく『VSTARユニバース』より追加されたレアリティです。フルイラストでポケモンの特徴を捉えたイラストになっています。多くのイラストレーターが参加しているので、知っているイラストレーターや何処かで見たことあるイラストが多いと思います。カード左下に記載されているイラストレーター名を睨みながら答え合わせするのも面白いです。

CSR:キャラクタースーパーレア

ポケモンカード_CSR

初登場:ソード&シールドシリーズ ハイクラスパック「VMAXクライマックス」(2021年発売)

封入率:1BOXに1~2枚

1BOXに2枚入っているのは極めて稀で、大体は1BOXに1枚と思ってもらった方がいいでしょう。
CHRよりも上のカードになっていて華麗なイラストで描かれています。そんなにCHRとの差は見た目上無いような気もします。

CHR:キャラクターレア

ポケモンカード_CHR

初登場:サン&ムーンシリーズ 強化拡張パック「ドリームリーグ」(2019年発売)

封入率:1BOXに3~4枚

サン&ムーンシリーズの強化拡張パック『ドリームリーグ』より追加されたレアリティで、トレーナーとポケモンが一緒に描かれているイラストが特徴的なカードになっています。

SSR:色違いSR

ポケモンカード_SSR

初登場:サン&ムーンシリーズ ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」(2018年発売)

封入率:1BOXに1枚

GXウルトラシャイニー』で登場したレアカードですが、他には『シャイニースターV』に封入されたカードになっています。読み方が公式にもないので不明ですが、「エスエスアール」と呼ばれることが多いです。レアリティ「S」の「SR」版だと思ってもらえればわかりやすいかもしれません。

特徴としては背景が白く輝いていて、色違いポケモンのフルイラストのポケモンが飛び出しているようなデザインになっています。

ハイクラスパック『シャイニートレジャーex』で再度SSRが封入されました。

S:色違い

イーブイ S
キルリア S

初登場:サン&ムーンシリーズ ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」(2018年発売)

封入率:1BOXに3枚ほど

ポケモンの色違いで登場したカードの色違いのレアリティを『S』とされています。ハイクラスパック『GXウルトラシャイニー』より登場したレアリティになっています。レリーフ加工されていて見た目も派手で新たに書き下ろされているイラストなのでコレクション用途も高いカードになっています。

ハイクラスパック『シャイニートレジャーex』で再登場しました。画像の右側がシャイニートレジャーex版となります。

A:アメイジングレア

ポケモンカード_A

初登場:ソード&シールドシリーズ 強化拡張パック「伝説の鼓動」(2020年発売)

封入率:1BOXに1~2枚

ソード&シールド強化拡張パック『伝説の鼓動』より追加されたレアリティで、”3つ以上の異なるエネルギカードを必要とするたねポケモン”という括りで登場したカードになっています。

7色以上の油絵のような光りが、枠をはみ出すほどに光沢が輝いているのが特徴です。

K:かがやく

ポケモンカード_K

初登場:ソード&シールドシリーズ 強化拡張パック「バトルリージョン」(2022年発売)

封入率:1BOXに1枚

強化拡張パック「バトルリージョン」より追加されたレアリティ。光り方はフェンスの格子状になるような光り方をしています。2022年に発売される拡張パックより『K(かがやくポケモン)』の種類が増えていっています。

H:ひかるポケモン

ポケモンカード_ひかるポケモン

初登場:ポケモンカード★neo 拡張パック第3弾 「めざめる伝説」(2000年発売)

サン&ムーンシリーズ 強化拡張パック「ひかる伝説」(2017年発売)で復活

色違いのひかるポケモンが描かれているカードです。
このカードは光の当て方によって、ポケモンが水色や紫、七色など様々な色に変わるのが特徴です。

2000年に「ポケモンカード★neo」シリーズに登場して以来、発行されていなかった種類のレアリティでした。

10年以上の時を経て、2017年に発売された強化拡張パック「ひかる伝説」に再登場したカードです。「ひかる伝説」以降は『ひかるポケモン』は登場しなかったため、コレクションとしての需要が高まっています。

ちなみに「ひかる伝説」で発行された『ひかるポケモン』はPROMOカードを合わせて9種類になります。

TR:トレーナーズレア

シロナTR

封入率:1BOXに1~2枚

特徴としては絵柄違いのレアカードになります。絵柄に違いがありますが効果は変わらないのでSRなどのスペシャルアートと同じような扱いになります。
※TRはミラーカードとは違います

通常版とTRの違い

レスキュータンカ

上記のように能力は同様ですが絵柄が違いキラカードになっているのがTRとなっています。特殊なイラストになっていますので単純に光っているだけのRとは違う楽しみ方が出来るカードになっています。SRとも差別化できているので面白いレアリティだと思います。

PR:プリズムスター

ポケモンカード_PR

初登場:サン&ムーンシリーズ 拡張パック「ウルトラサン・ウルトラムーン」(2017年発売)

封入率:1BOXに1枚

プリズムスターはカード名とイラストの下のテキスト部分に、シンボルマークの◇が描かれたカードです。

このカードは2016年から2019年まで発売されたサン&ムーンシリーズの拡張パック「ウルトラサン・ウルトラムーン」で登場しました。

イラストとシンボルマークの◇に光が入ったデザインが特徴であり、1枚で強力な効果を持つため、ゲームとしてもコレクションとしても需要が高いカードになっています。

ACE:エーススペック

ポケモンカード_ACE

初登場:ブラック&ホワイトシリーズ 拡張パック「フリーズボルト・コールドフレア」(2012年発売)

封入率:1BOXに1枚

BWシリーズで猛威を振るったレアリティカードで、デッキに1枚しか入れられない代わりに強力なカードとなっています。現在でもエクストラレギュレーションを遊んでいるプレイヤーには馴染み深いカードかもしれません。

スカーレット&バイオレットシリーズの拡張パック「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」より復活したレアリティ。背景は赤くカードのサイドに『ACE SPEC』の文字が入っているのが特徴です。

G:グレートポケモン

デンリュウ グレート

初登場:LEGENDシリーズ 拡張パック「ハートゴールドコレクション・ソウルシルバーコレクション」(2009年発売)

封入率:1BOXに2~3枚

ポケモンがカードから出てきたような、ギザギザの枠がついたカードです。

通常のポケモンカードよりもHPやワザの威力が高く設定されています。

このカードは2009年から2010年まで発売された「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズで登場しました。

大きく描かれた立体感のあるポケモンのイラストが特徴であり、イラストからもポケモンの強さが伝わってきます。

プロモカード

ポケモンカード_プロモカード

ポケカのプロモーション用に使用されたカードの略になっていて、公式でも「プロモカード」で統一された呼び方になっています。

一般に販売されることは無く、公式イベントや商品とのタイアップのカードになっています。今までにはマクドナルドで配布されたものもありますし、コロコロコミックのおまけとして付属していたカードもあります。

PROMO例1
PROMO例2

見分け方では上記のカードのように「SV-P」となっているように「P」が記載されているなどがあります。一般的なプロモカードの見分け方は以下の2点になっています。

  • PROMO」というマークが入っている
  • エキスパンションを示す「XY」や「SM」のあとに「-P」の文字が入っている

旧裏のレアリティについて

旧裏ポケカ

旧裏のカードについてはマークの見かたが異なります。カード右下のマークで判断できます。

基本的にプロモカードを抜いて、レアリティは以下の3種類しかありません。

旧裏 レアリティマーク一覧

  •  レア   : 
  •  アンコモン: 
  •  コモン  : 

また光っている通称『キラカード』や、マークの無いカード(初版・プロモカードなど)もあります。

旧裏のレアを表す表記方法ですが、現在の裏面である拡張パック『頂上大激突』まではこのレアリティ表記が使用されていました。

旧裏 レアカード

旧裏 リザードン

旧裏/拡張パック第一弾の『リザードン』の右下に『★』マークが付いています。

★マークですのでリザードンが「レアカード」枠であることがわかります。

旧裏 アンコモンカード

ヤドラン

右下に『◆』が付いているのでわかりやすく、◆マークが旧裏のアンコモンカードになります。

旧裏 コモンカード

エリカのプリン

右下の『●』マークがコモンカードのマークになっています。

旧裏のマークなしについて注意

旧裏 初版リザードン比較
(写真左)初版リザードンの場合は「かいりきポケモン」との誤記がある

拡張パック第一弾の初版にはマークが付いていないものがあります。その為★マークが付いていない旧裏カードは全て初版だと思ってしまいますが、プロモカードにも付いていないものがありますので注意が必要です。

※初版の「マーク無し」が存在する旧裏カードは拡張パック第一弾のカードのみになっています。

旧裏レアリティ表記は新裏にも使われていた

リザードン デルタ種

ポケモンカードBWシリーズに入るまでは、新裏面でもこの「★◆●」マークのレアリティ表記が使用されていました。記号マークの表記で一概に「旧裏」と一括りには出来ないので注意してください。

 まとめ

①レアリティには
通常レアリティ』『特殊レアリティ』『プロモカード』の3種類が存在する
⇒『通常レアリティ』にはイラスト違いの上位レアリティSR(スーパーレア)】【HR(ハイパーレア)】【UR(ウルトラレア)】がある

通常レアリティ封入率

UR:1カートン(12BOX)に1枚
HR:5BOXに1枚ほど
SR:1BOXに1枚
RRR:1BOXに2枚
RR:1BOXに4枚
R :1BOXに8枚
U:1パックに1~2枚
C:1パックに3枚
ミラーカード:1BOXに10枚ほど
モンスターボールミラー:1パックに1枚(※ポケモンカード151)
マスターボールミラー:1BOXに1枚

特殊レアリティ封入率

SAR:1BOXに1~2枚(S&Vより3~4BOXに1枚)
AR :1BOXに3~4枚
CSR:1BOXに1~2枚
CHR:1BOXに3~4枚
SSR:1BOXに1枚
S :1BOXに3枚ほど
A :1BOXに1枚
K :1BOXに1枚
H:1BOXに1枚
TR :1BOXに1枚
PR:1BOXに1枚
ACE:1BOXに1枚
G :1BOXに2~3枚

新しくポケモンカードをプレイする方や、集めてみたいコレクターの方が、ポケモンカードの見方がわかりやすくなったなら幸いです。

レアリティの見方には複雑な部分も多いですが、ポケモンカードはとても面白いカードゲームです。「複雑そうでわからない」と感じていましたら、この機会にぜひプレイしてもらえればと思います。


たいむましんではポケモンカードゲームの買取を行っております。お売りいただけるポケモンカード以外にも「いくらで買い取ってくれるの?」という質問も大歓迎です。

↓↓ポケモンカード特設ページをご覧ください↓↓

ポケカ トップバナー

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP