ZXION ボードゲームディープ

ボードゲームディープ番外編 『ちょっと気になるボドゲの収納』 その2「ドミニオン」+α編

公開日:Zxion

 

毎度!Zxionです!!
「ぜっくん」って呼んでね☆
今回も引き続き番外編、ボードゲーム収納についての記事となっております。
つみつみつみつみ。

前回の記事は読んでくれましたか?
続き物ではないですが、収納関係のお話をしています。
まだの方はこちら《ボードゲームディープ番外編 『ちょっと気になるボドゲの収納』 その1「みんなのボドゲ棚」編》をどうぞ。

さて、今回はボードゲームの収納についてお話していきます。
前回もボードゲームの収納についてなんですけど、今回はボードゲームそのものというか、単体の話というか…。
あれ、コレは…何て言えば良いんだ?

ともかく、今回も収納のお話。
ドミニオンの収納方法をメインで紹介しつつ、他のボードゲームの収納についてもちょっとだけ触れていきたいと思います。

前回に引き続き、お友達の方々に画像&情報提供のご協力をお願いしています。
協力ありがとう。

 

1.「ドミニオン」収納紹介

【ドミ1】これは実質TCG 「ストレージ収納」

まずは僕のドミニオン収納からご紹介します。

僕は元々TCGプレイヤーだったので、死ぬほどストレージボックスが余っていました。
貧乏性の僕は、『もったいないからこれ使おう…』と思い、ストレージボックスにしまうことにしました。


整理整頓とは…

 

正直こんなに拡張出ると思わないじゃん!?
2セットも買うくらいドミニオンにハマると思わないじゃん!!?
昔は100円ショップの小さな手提げ付きプラケースに収まっていたのに…。


昔は良かったなんて言わないで

 

そもそも何で2セット目を買っているかというと、1セット目はスリーブもかけずに使い倒していたら想像以上に消耗が激しかったからです。
1セット目はカードはスリーブに入れず大きめのスリーブにまとめて入れて管理していました。


スリーブなにそれおいしいの?


こんな感じで大きめのスリーブにまとめて管理

そんな私も(2セット目は)スリーブイン。

使用しているスリーブは「ホビーベース ユーロサイズ ハード」(94×61mm)。
なぜならドミはまたプレ値になりそうな存在だからです。

 

ちなみにカードをまとめる際は100円ショップとかのチャック付きの袋のチャック部分をカットしてカードを入れておくと良いってツイッターとかで見ました。


こんな感じでチャック部分をカット


スリーブに入れたカードを入れるとこんな感じになります。
チャック部分をカットする時に高さを調整するときれいに収まります。

 

それから、重量がやばくなるのと逆さまにすると大事件が起きる可能性がありますが、カード用の9ポケットファイルとかに収納するのも良さそうです。
視認性が良く、インデックスを付ければ検索性も高いので、9ポケットとバインダーが余ってればやってみてもいいかも。

ただスリーブに入れちゃうと9ポケット収納は厳しそうです。

そうそう、ドミの空箱は捨てずに押入れの中に積み上げてあります。

 

 

 

 

【ドミ2】ランダムピックの最終形 「バッグ収納」

コストコのバッグです。
そう、コストコのバッグなんです。

ちょっと中をのぞいてみましょう。

めちゃくちゃ雑に入っているように見えますが…いや、実際適当に入れてあるだけなのですが、サプライをランダムで決定する際にとても選びやすい収納です。
屋敷や銅貨などの必須カードはプラケースの中などに入れておき、取り出しやすい工夫がしてあります。

この収納の難点を聞いたところ、『特定のカードを探し出すのが大変なのと、ネズミとかのカード枚数が多いカードを(感覚的に)選んでしまいがちなこと』と言っていました。
ちなみに総重量は13.8kgだそうです。

 

 

 

【ドミ3】基本こそ至高 「商品箱への基本収納」

こちらみこめくんのドミニオンです。

基本と海辺しか持っていないので、特別な収納はせず、箱の中に普通通りにしまってあるそうです。
『みんな持ってるから俺のはほぼ動かない』ということで、スリーブはかけていないそうです。

若干カードを探しにくいのが難点ですが、特別な言及は必要のないシンプルなドミ収納ですね。

 

 

 

【ドミ4】じーさん!これ全部と交換してくれ!! 「アタッシュケース収納」

ドミニオンアタッシュケース!
持たせてもらったんですがものすごく重い。
ちょっとした鈍器ですね。

 

中にはぎっしりとカードが入っています。
海馬もびっくり。

持ち運び中にカードがごちゃっとなってしまわないように薄めの段ボールで仕切りをつけていますね。
カードの判別がしやすいように、コストの数字とカード名、そしてカード名の裏には拡張の名前が書かれています。

 

上の方のポケットには廃棄置き場やトークン入れ、各種マットが収納されています。
無駄がない。

『これ以上拡張増えたらしまいきれないどうしよう』と言っていました。

 

 

 

【ドミ5】セットアップ前からドミニオンは始まっている 「ケース収納」

きれいに収納され…いや、入りきっていないですね。
冒険が入りきらず、別のケースに入れられています。

 

どのケースにどの拡張が入っているかひと目でわかるようにラベリングされています。
見つけやすくて良いですね。

 

100円ショップサイコー☆
100円ショップで売っている手提げ付きプラケースを利用して収納。
ちょこっと空いてしまっているスキマは無駄にせず、トークンやマットを収納し、スペースを有効利用しています。

 

しっかりインデックスは色分けされていて、視認性もバツグン。
こちらも持ち運び時にカードが混ざってしまわないように仕切りを作っています。
この仕切りも100円ショップで売っているアイテム、発泡ボード(カラーボード)を使って作られています。

 

さらに…

インデックスをつけることでサプライ外の必要なものがひと目でわかるようになっています。

記念碑ならVPトークン、浮浪児なら傭兵、備蓄品なら追放マット…このようにカードテキストをいちいち確認したりせずにセットアップすることが出来るように工夫されています。
芸が細かい。

 

一時期ツイッターで話題になったダイソーのプラケースには各種トークンを収納。
左下のサンタさんみたいなやつは、やはり100円ショップの素材を使用したお手製の「村人トークン」です。
芸が細かい…!!

 

ボドゲには欠かせないスリーブとかの収納

「ドミニオン」のカードにも使用している、ボドゲに入っているカードを保護するために欠かせないスリーブ。自分はこんな感じで整理しています。

収納というほど大層なものではないですが、頻繁に使うやつは取り出しやすいようにA4サイズのプラファイルケースに雑に入れて、取り出しやすい場所に置いてあります。

ハードスリーブがちょっと足りないかな…。
買い足さないと。

スリーブは1パッケージをキレイに使い切ることは稀なので、こんな感じでまとめておくと新しいゲームを買ったときでも安心です。

 

 

 

 

2.もうちょっとだけ続くんじゃ ドミニオン以外のボドゲ収納方法紹介

◇みんなまとめてパンデミック! 「パンデミック」の収納

引き続き僕です。
パンデミックの基本+3拡張をまとめてあります。
空箱はやはり押入れの中。
ドミニオンと共に積みあがっています。

大きめの手提げ付きケースの中に、デッキケース・名刺ケースなどの100円ショップグッズを駆使してカードやトークンをまとめて収納。
ゲームボードやルールブックなどのケースに収納することができないものは、A4サイズのプラファイルケースにしまってあります。

 

 

 

◇中古で買ったら入ってた 「フォーチュンシティ」の収納

くどいようですが僕です。
こちらは「フォーチュンシティ」というボードゲーム。

先日中古で購入したんですが、なんと。

収納用の内箱(インサート)が入ってました。
ラッキー☆

調べたところ「烏鴉盒子 CROWBOX」というところの製品だそうです。
このメーカー?さんは他にもアグリコラや宝石の煌き、世界の七不思議とかのインサートも作っているとか。

すごく良い。
流石、専用収納箱。
サイズピッタリですね。

しかし初めて手にするインサートがまさか中古で買ったボドゲの中に偶然入ってたやつになるとは思わんかった。

 

 

 

◇サンキュー相棒! 「アグリコラ」の収納

というわけでみこめくんのアグリコラ収納術です。


ぱかっ☆

おお、流石みこめくん。
専用の収納を使っているわけじゃないのにしっかりとまとまっています。

ちなみに彼も箱のシュリンク(新品で買うと大体付いてる薄いビニールのあれ)あまり剥がせないマンなので、シュリンクはつきっぱなしです。
しかし、そのままつけておくとズレてきたりなんかして美しくないばかりか剥がれてしまうこともしばしば。
そこで彼がとっている方法は、まず裏面のシュリンクをXの字に切り、箱を開けます。
そして、シュリンクを全て箱の内側にしまうと「▽」の部分が上下左右4箇所に現れます。
この頂点をテープなどで固定してしまうわけです。

これ、セロテープを使うと悲惨な事になるので、やるときは劣化しにくい素材のものを使うようにしましょう。

 

閑話休題。
箱の中身を出してみましょう。

いいですね。
ゲーム中の資源ストックをこのケースにすることで、なんかいい感じになります。
専用かな?と見紛うほどのジャストフィット感も素晴らしい。

これ、実は僕も使っています。
意外と便利です。
食品のタッパーとかが置いてあるコーナーにあったりするので気になる方は探してみてね☆

 

 

 

◇インサート作っちゃいました☆ 「センチュリー:ゴーレム」の収納

こちら、センチュリー:ゴーレムのインサート。

厚紙で自作したそうです。

『採寸して図を書いて、あれやこれやしたら完成だよ』ということで。

すると、こうなるらしいです。

すげえ!
なるほどわからん!!

カードの種類ごとに分けられる仕切りも付けられていて、すごいの一言。
すごい。(語彙の崩壊)

 

ところでボードゲーマーって猫好き多いですよね?

こちらのセンチュリーゴーレムのインサートを作った方もご他聞に漏れず猫好きなようで、上記の画像も添付されていました。
載せろということですね。
名前は「にゃるお」だと言い張っていますが、家族は別の名前で呼んでいるとか。
それって…。

 

 

 

◇サイズアップのおろかな収納? 「おろかな牛」の収納

おろかな牛は6ニムトサイズの小箱のゲームです。
それを、上記画像の100円ショップで販売されているマグネット付きの箱に収納しています。

「元々のサイズより大きくなってない?」そう思っている方も多いでしょう。
おろかな牛の場合、箱の中にカードがみっちり入っているので、カードをスリーブに入れてしまうと箱に収まらなくなります。

ドミニオンとかでもスリーブに入れちゃうと元々の収納には入らなくなりますね。
リシャッフルが頻発するやつは考慮しておいてほしいものです。

時折小箱でちょっと余分なスペースがあるボドゲに出会うと「おっ!スリーブ入れても収納できちゃう?」と、僕はちょっとうれしくなります。

スリーブに入れたおろかな牛を箱に入れるとこんな感じ。
ちょっと余分なスペースがありますが、概ね良い感じになっていますね。

 

 

 

◇アババババ 「アバブアンドビロウ」の収納

トークンやダイスなどは100円ショップの小物ケース(仕切りつきケース)に収納。
カードはやはり100円ショップで売られているカードケース(デッキケース)に収納。
大変いい塩梅ですね。

サマリーはラミネート加工されています。
100円ショップに「ラミネート機を使わずにラミネートできるシート」が売っているのですが、もしかしてそれを使ってるのかな?

 

 

 

 

◇圧倒的なコンポーネント数 「オーディンの祝祭」の収納 

まさかのボドゲカフェの中の人からDMがきて『使って良いよ』と言われましたので掲載。
ありがとうございます。

仕切りが多いプラケースの中にしっかりと基本+拡張のトークンが収納されています。
トークン多いな…。

 

 

 

◇仕切りを作っ「タルギ」の収納

『拡張も一緒に既存の内箱に収めるため、発泡ボードを加工して仕切りを作成し、無理やり収めた』らしいです。

無理やりという話でしたが、カードとかも暴れにくくなってそうで素敵。
基本と拡張を一緒に収納できるのはとてもいい感じです。
別々だと結構かさばりますからね。

100円ショップの発泡ボード(カラーボード)、加工も容易で結構便利そうです。

 

 

 

 

◇コスパガン無視 「バトルライン」の収納 

ここからはとある家庭の事情(笑)で持ち運びに便利かつコンパクトな収納にしている人の収納3連続です。
こちらの方も、元々TCGプレイヤーなので僕と同じように収納にTCGサプライを流用した収納が多いです。

バトルラインの収納に使われているこのデッキケース…バトルライン本体より高くない?

バトルラインのカード枚数は60枚+αなので、デッキケースがちょうど良い。
元々はダイスやカウンターなどの収納に使われる小物収納スペースも絶妙。
バトルラインのコマがしっかり収納できます。

 

 

 

◇これは良い箱だ 「ラストレター」の収納

ちょっと珍しいゲームなので簡単にゲームの説明をします。
「ワギャンランドのしりとり」です。
終了。

これ、箱のサイズはほぼ変わってないのになぜ箱を入れ替えたのか聞くと『元々の箱はキャラメル箱仕様だったので開閉するのがストレス』とのこと。
100円ショップで適当に買ってきた箱のサイズがジャストフィットだったため驚愕したそうな。

 

 

 

◇真似するのは難しい? 「コードネーム」の収納

 

こちらの中身はコードネームなのですが、収納の為の箱が珍しすぎますね…。
『MTGのバンドルにセットでついてきた箱だから真似できる人は極々少数』と言っていました。
そうやろな。

ただ、こちらの収納、『微妙にコードネーム同梱の砂時計が入らない』。
スマホのカウントダウンタイマーとかを使うことで代用できるので、それでも良ければだいぶコンパクト。

別売りで、薄型の砂時計(水時計)や、キッチンタイマーなら…入るかも??

 

 

 

 

3.あとがき

はぁい!
番外編と言う事で、色々な人の棚や収納、内箱、インサートなどを紹介させていただきました。
ちなみに僕も猫好きです。

シリーズの拡張をまとめたり、単体のボードゲームの利便性を向上させるためトークンとかを分別収納したり、持ち運びの為にコンパクトにまとめたり…。
色々な収納がありましたね。
ああ、あとがき書いている最中に思い出しましたが僕もルアーブルはトークンを分別して収納してありましたわ。
テヘペロ☆

たまに番外編としてボードゲームの紹介ではない、今回みたいな小話をお届けできるといいですね。
良いネタがあればですけど。

最後に、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

普段の行いからハンドルネームとか公開されるんじゃないかと思っていた方は肩透かしを食らったと思います方(肩)だけに。
みこめくんもそういう扱いなわけじゃなく、実は一応許可取りして公開しています。

また何かあったらご協力お願いします☆

 

今回はここまでッスー。

次の記事も読んでね!
よろしくおねがいしまぁす☆

 

 

ZXION ボードゲームディープ
Zxionさんの
記事一覧はこちら

よろしければシェアお願いします

PAGE TOP