WS新弾レビュー「アリス・ギア・アイギス 」
こんにちは、クロワです。
今回はアリス・ギア・アイギスの新弾レビューです。
強力な早出しギミックであるテキスト、「合体」が久しぶりに登場しています。
また、全体的にカードパワー高めのプールになっていると感じました。ここ最近で全体的なカードパワーの高さを感じたタイトルは「チェンソーマン」なのですが、現在そのチェンソーマンが環境トップクラスの強さを有しているので、このタイトルにも注目ですね。
それでは見ていきます。
目次
~アリス・ギア・アイギス 注目カード~
今回軸にしたいと感じたカードはこちら
“アメとムチと百科事典”文嘉
CXコンボで手札1枚切って思い出枚数参照のバーン。
軽いコストで太いバーンを狙えるという利点はもちろんですが、そもそも思い出枚数を増やすという行為がヴァイスシュヴァルツにおいて圧縮という面でのメリットがあるので、道中の圧縮が最終的な動きに繋がるというのは魅力に感じます。
また、自身の効果が思い出送りヒールなので、道中うまく思い出を貯められなくとも最低限のバーンが担保されているところも評価点ですね。
「”アメとムチと百科事典”文嘉」を主軸に考えたデッキがこちら。
デッキコンセプトはシンプルで、道中は思い出圧縮を絡めつつ、「”アメとムチと百科事典”文嘉」でフィニッシュをかける構築です。
個別で採用カードを見ていきます。
新谷 芹菜
公開時にかなり話題に上がったカードですね。
自分の第1ターンの開始時に控え室にあれば、デッキトップをストックへ置くことができます。
決まるかどうかは運ですが、得られるアドバンテージはかなり大きく、第1ターンからストックを絡めた動きも可能です。
また、効果は重複するため複数落とせればそれだけ有利が加速してゲームスタートすることができます。
もう一つの効果は、リバース時に3枚まで落として、控え室の同名枚数に応じたボトム相殺効果。落とす枚数は3枚までなので、山を崩したくないときは0枚選択も可能ですし、相殺ではなく山削りとしての役割も持てるため、なかなか強力な効果です。
ストックブースト効果は発動できるタイミングが限られていますが、ボトム相殺効果も強いので、腐りにくくて良いカードだと思いました。
“自信過剰ツンデレお嬢様”綾香
チョイス対応の1連動。
相手に選ばせるタイプのサーチですが、同名2枚選択で実質的に選ばせないサーチも可能ですし、貼るだけで1面につき2枚の山抜きが行われるので、連動後の圧縮率が良くなり、1週目からキャンセル率の向上が狙えます。ガウル条件で常時最大6000のパワーも強力です。
“ワイルド・ワイルド・ムードメーカー”リン
入退場ヒカケン。
序盤からアタック数を稼ぎやすくなる優秀な0システムですし、前述「新谷 芹菜」の発動バリューも向上します。
冷静沈着 文嘉
フィニッシャーに「”アメとムチと百科事典”文嘉」を採用するデッキにおいては、能動的に思い出枚数を調整できる優秀なサポートカード。
起動効果で思い出を増やす役割はもちろんのこと、思い出から控え室に戻る効果も持ち合わせているので、バーンの点数を太くなりすぎた時の調整にも便利です。
“怪盗シャノアール”芹菜
思い出に飛ぶのにバトルを要しますが、こちらも思い出から控え室に戻れる効果を持つカード。戻った時の効果がアタック時のデッキトップ操作でかなり強力。タイミングもアタック時で「”アメとムチと百科事典”文嘉」と同時なので、先に「”アメとムチと百科事典”文嘉」のバーンから処理するとバーン点数を減らさずにデッキトップ調整することも可能になっています。
~組んだデッキ以外で注目したカード~
「”成子坂のかしましオタク”シタラ」「ゲーム大好き シタラ」「兼志谷 シタラ」
最初かましオタクに空目してなにをかますんだろうとか思ってました(?)
個々に強力なテキストを有しており、デザイナーズデッキが組めるようになっています。対応CXのアイコンが炎なのが不評なイメージですが、リソースを伸ばす能力に長けている構築が可能なので、リソースを伸ばせるのであれば炎アイコンで詰め性能が上がるのも悪くないかなと感じています。
「私に出来ること 夜露」「人助けの連鎖 夜露」「”ボランティア愚連隊”夜露」
合体カード。
合体で1枚出せば、連動時に同名を手札から出せて、連鎖的に面数を増やしていくことが可能です。
アタック時効果で1点バーンか1点ヒールを選べるので、長く盤面に残り続けることがダメージレースの優位に繋がります。WSではよく「面勝負に勝ったけどダメージで負けた」という事象が発生しますが、このカードは面勝負に勝利することがダメージレースの優位につながるので、面の取り合いで勝負したい人にオススメのカードになっています。
~おわりに~
いかがだったでしょうか。
他のタイトルには無いレア効果も多く刷られているタイトルなので、今後すごい構築が開発される期待も持てるタイトルです。
今週から全国大会の権利をかけたWGPが始まるので、新弾のカードも忘れずチェックしていきたいところですね。
今回は以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!