実績紹介 (4ページ目)

『D&D』などのTRPGを大量にお譲りいただきました。

TRPG作品を大量に買取いたしました TRPGを大量に買取いたしました。たいむましんにお任せいただきありがとうございます。 遊び方は人それぞれの想像力を活かした遊びである『TRPG』は作品の世界に自分を投影させることが楽しみの一つ。ストーリーは1つとして同様なモノは無く、仲間とと ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】ポケモンカード『ギラティナV』を買取いたしました。

ロストアビスの『ギラティナV(SR/SA)』をお譲りいただきました。たいむましんにお任せいただきありがとうございました。 2022年7月に発売された『ロストアビス』のパッケージにもなっているギラティナ。新たにロストゾーンという概念が生まれて、ゲーム性が更に拡大していったポケモンカ ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】ポケモンカード『VSシリーズ』のカードをお譲りいただきました。

VSシリーズ ハガネール ポケモンカードゲームのVSシリーズのカードをお譲りいただきました。たいむましんへポケモンカードの買取を依頼していただきありがとうございました。 裏面が一新されて間もない頃で、旧裏と混合で使用できるという話でありました。少しばかり懐疑的な空気が流れていたと ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】サイン入り旧裏ポケモンカードをお譲りいただきました。

『にせDr.オーヤマ』のサイン入りカードと『Dr.サメジー』のサイン入りカードをお譲りいただきました。 『Dr.サメジー』は株式会社ホロスエンターテインメントの代表取締役こと『鮫島伸一』氏です。また、氏は『ニセDr.オーヤマ』も演じていて【『Dr.サメジー』=『ニセDr.オーヤマ ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】MTG専門誌の『ゲームギャザ』を買取いたしました。

ゲームギャザ MtGの専門誌として発行された『ゲームギャザ』は昔からのMtGプレイヤーなら親しみがある雑誌ではないでしょうか? 昔の情報媒体として雑誌はかなりの情報量を網羅しており、最新の情報を追うなら読んでおくことでアドバンテージが取れました。大会の情報、構築方法、新弾プレビュ ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】PSA鑑定済み『リザードンVMAX(HR)』をお譲りいただきました。

PSA鑑定済みでグレード10を獲得された『リザードンVMAX(HR)』の海外版を買取いたしました。たいむましんにお譲りいただきありがとうございます。 デザイン自体は変わらないのですが、書体が英語というだけで全然印象が変わるカードに見える不思議。ゲームで使用せずにPSA鑑定カードは ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】遊戯王OCG『閃刀姫ロゼ』『青眼の白龍(レリーフ)』などをお譲りいただきました。

『閃刀姫ロゼ(20thSE)』と『青眼の白龍(レリーフ)』をお譲りいただきました。たいむましんにお任せいただきありがとうございました。 閃刀姫デッキは常に人気が高く、環境トップにも必ずと言っていいほど姿を見せるデッキでもあります。構成によってはコントロール寄りにもなり、デッキの幅 ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】マジック:ザ・ギャザリング『アンソロジー』をお譲りいただいたきました。

/ 更新日:

MTGの構築済みギフトボックス第一弾として登場した構築済みデッキのセットです。『アンソロジー』の名前通りに、各エキスパンションより多数のカードが収録されています。 2つの構築済みデッキが同梱されていて、このセットを買えば対戦が出来るというお得なセットでした。ただ日本語版は無いので ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】遊戯王OCG『真紅眼の黒龍』などのレリーフレアカードをお譲りいただいたきました。

/ 更新日:

真紅眼の黒龍(レッドアイズ・ブラックドラゴン) レリーフ 『真紅眼の黒龍』や『デーモンの召喚』などのアルティメットレア(レリーフ)カードをお譲りいただいたきました。初期に出たカードはキャラクターと単一背景のシンプルな構成で、デザインが洗練されていて最高ですね。レリーフレアのカード ...

≫ 記事の続きを読む

【買取事例】『機動戦士Zガンダム』『聖戦士ダンバイン』などのプラモデルをお譲りいただきました。

/ 更新日:

バンダイ製やマックスファクトリー製のプラモデルをお譲りいただきました。大切なコレクションをお譲りいただきありがとうございました。 富野由悠季監督の作品で、根強いファンが多いダンバイン。昆虫を模したオーラバトラーは画期的なデザインで、現代だからこそ表現出来るキットになっていると思い ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP