ミスター味っ子料理を再現する~納豆モンブラン編~


ステーキにサラダにパン、どれももちろん納豆が使われています。
そ・し・て・・・ 「モンブラン!!私の大好きなモンブランケーキまであるのね!」 


お菓子作りに必要だと言われる「正確な計量」は一切せず目見当で砂糖投入。
もちろん今後も全てノー計測、イエス目見当です。 





こちらはフォークでちょちょいのチョイ。
この時、レモン汁とか入れると変色が防げてよかったかも・・・と全て終わった後に思いました。
先ほどの納豆、生クリームと合わせます。 

いいですか、皆様、納豆モンブランのクリームは1:1:1!
いつか役立つ時が来ますから覚えておいてくださいねー。
はい、ではこの出来上がったクリームを絞り出し袋に詰めてー。 
(あ、今回、土台となるスポンジは市販の「ミニケーキ」なるものを使用します、私にスポンジを焼くスキルはございません、手抜きではなく流行りのアレです、時短です) 

クリームが柔らかすぎるのか・・・
納豆クリームの黄金比は1:1:1じゃなかったのか・・・
なんか汚な・・・いや、気のせい気のせい。
・・・・・・ さあ! ティータイムよ~! 
結果。 ありかなしかで言ったら、断然、あり!!!
まず最初にくるのはバナナの風味。 その後に濃厚な風味とほんの少しの苦みがくるのだけど、それが納豆だとは思わない!
どちらかというとピーナツクリーム?
一緒に食べた家人は「チョコレートっぽい」と言っていました。
考えてみればチョコレートも豆だよね。 不思議と匂いも抑えられてるんだな。 
正直、再度作って食べたいかと聞かれたら、もう作らないけど、(私、納豆食べられるし) 由香美さんのように「大嫌いなのにどうしても納豆を食べなくてはいけない状況」に陥った時にはオススメです!
以上 味っ子再現納豆モンブラン編でした~。
また次回♪ ミスター味っ子の料理を再現する~特製陽一式ナス・ミートソース・スパゲティ編~
本文中の漫画画像は全て著作権法第32条に則り引用しております。 引用元:講談社KCスペシャル 寺沢大介著『ミスター味っ子』8巻 より

